ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(12月23日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドの+2σ手前付近の114円40付近まで上昇後に上値が重い展開となり上ひげ陽線が確定、本日も底堅くはなりそうですが上値がも限定されそうです。

114円00付近でサポートされていれば横ばいから上目線ですが、上は+2σのある114円30付近まで、もし114円を割り込んだら113円80付近までの下落に注意したいところです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、直近の高値を更新するもボリンジャーバンドの+2σで上値を抑えられて反落、10EMA付近で踏ん張っている間は横ばいから上目線ですが、上昇しても戻り売りには注意したいところです。

10EMAを割り込んだらミドルライン付近を意識。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、朝の時点だと4時間足では10EMA付近、60分足ではボリンジャーバンドの-2σ付近ですので114円00付近では底堅そうなので横ばいから上目線になりそうですが、

日足だと上値が114円30付近で抑えられそうなので値幅がある程度限定されそうです。

今晩のNY市場が休場の為、手仕舞い売りも出そうですので昨日の高値更新は出来ない可能性が高そうで、かつ、ボリンジャーバンドの+2σが114円30付近にありますので、東京時間は上は114円30付近、下は114円00付近、この間で推移して、もし上値が重く114円割り込めば113円85付近が下値目処になりそうです。

 

日足でネックライン付近まで到達したので流れが変わる可能性もありそうです。

あと明日の晩はNY市場が休場なので東京市場が底堅くても欧州時間以降は注意しておきましょう。

東京時間でも114円15付近から上値が重くなる可能性もあります。仲値位までに114円20付近を越えてなければ114円割り込む展開に注意しておきましょう。

114円台をキープしていれば114円00から30付近での値動き、114円を割り込んだら114円00から113円80付近までの値動きを意識したいところです。

 

【意識したいポイント】
上は、114円15付近、114円25付近、114円30から35付近、114円40付近、114円50付近
下は、114円00付近、113円85から80付近、113円70付近、113円55から50付近

 

【注目の経済指標】重要度☆☆☆

米国 22:30 11月 個人消費支出
米国 24:00 11月 新築住宅販売件数

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、じり上げの強い展開で続伸、直近の高値の152円60付近まで上昇後はぴったい上値が重くなりましたがそれ程売りも出ずに陽線が確定

本日も底堅くなりそうですが、ボリンジャーバンドの+2σが下向いていますので上値が重くなりそうなので、仲値まで底堅くても上昇出来なさそうであれば一旦は下落に注意しておきたいところです。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、直近の高値付近でダブルトップ状態ですがそれ程売りも出ず高止まり状況。

基本的には横ばいから下目線よりで、高値を更新してもボリンジャーバンドの+2σに上値を抑えれらて戻ってきそうな感じです。※日足の兼ね合いで。

4時間足だと上が152円50から60付近、下が151円85付近、この辺りで高止まりするのか注目です。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、ドル円が60分足の-2σのある114円05付近で踏ん張っている間はポンド円も下落しなさそうなので仲値以降の値動きに注目です。

東京時間は仲値までは底堅そうですので上値は152円50から60付近、ポンド円は少し位は高値を更新する可能性も考えておいて、仲値以降に垂れてきたらその流れについていきたいところです。

今晩はNY時間に手仕舞いも出る可能性、日足ではボリンジャーバンドの+2σ付近、ネックライン付近でもありますので上値が重そうなので、ここからロングでついていくのも微妙なので。

本日はいつ戻り売りが出るのか仲値まで様子見がいいかなという感じです。ドル円の値動きと連動しそうなのでドル円の値動きも見ておきましょう。

 

60分足だと152円45付近に抵抗線のトレンドラインがありますのでそこで上値を抑えられて反落してくれば152円10から00付近。その後も反発が弱ければ151円85付近までの下落に注意したいところです。

あともし152円45付近を越えても152円60付近で上値を抑えられる可能性もありますので、そこからの反落だとトリプルトップですのでその後の下落には逆らわない様に注意しておきましょう。

上昇しても戻り売りが出やすそうなので今日は横ばいから下目線より、下げ渋ればレンジの値動きを意識して攻めたいところです。

 

【追記】
少し気になるのが、MT4の日足のチャートがFX会社さんによって違いがあります。日足の+2σの下から始まっているもの、+2σの上から始まっているもの。これは大きく左右するポイントですのでちょっと悩む相場展開になるかもですね!?

 

 

【意識したいポイント】
上は、152円40から45付近、152円50付近、152円60付近、152円75から80付近、152円95付近
下は、152円25付近、152円10付近、152円00付近、151円85から80付近、151円70付近、151円50付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★