1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドの+2σ付近で上値が重い展開で陰線(十字線)が確定、本日は横ばいから下目線より、上昇してもボリンジャーバンドの+2σのある114円95付近では戻り売りに注意したいところです。
ただ下げ渋っていますのでこのまま垂れてくれるかは微妙なので東京市場の反応を見てからにして、そのまま垂れてきて日足が陰線になるのか?一旦は上昇してから陰線に向かうのか注目です。
日足のポイントは、上は114円80付近、114円95付近、下は114円70付近、114円50付近、114円40付近

2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の時点だと10EMAの上で推移していますので流れは横ばいから上目線ですが、陽線が三本目ですが伸び悩んでいますので買いが継続してこないと考えるとそろそろ諦めてくる可能性もありそうです。
10EMAのある114円75から70付近を割り込んだら下目線にシフトしてミドルラインのある114円60付近、基準線のある114円50付近、トレンドラインのある114円30付近が下値ポイントになりそうです。
もし10EMAサポートされていれば横ばいから上目線よりで考えておきたいところですが上昇しても上値が重そうなチャートです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足で十字線が確定して60分足ではミドルライン、10EMAも下向いてきていますので流れは横ばいから下目線で戻り売り狙いで攻めたいところです。
4時間足が10EMA(114円75から70付近)でサポートされている間は下げ渋りそうですが114円80付近を60分足で越えてこないと上目線よりにはならなそうです。あと上昇しても114円90付近から戻り売りに注意しておきたいところです。

4時間足で見るとまだまだ強い状況が続いていますが買いの勢いも薄れてきていますのでそろそろ仕掛け的な売りが出てくれば流れは一転しそうな感じです。
ただ下げても目先は114円60付近、114円50付近とサポートポイントがあり、また60分足ではボリンジャーバンドがスクイーズしてきているので-3σでも114円70付近ですのではっきりしない展開になるかもしれません。
横ばいから下目線よりで見ていますが、下げても値幅がなくそれ程下げない展開、なんか上昇してきたぞと思ってもなかなか伸びきらない展開になりそうです。
値幅が狭いと利益も出しづらいので年末もあと少しですので無理せずがいいかもですね!
あと今日から欧米は新年度入りするらしいので欧州時間以降は値動きがあるかもしれませんのでそれまで方向感を見てからの方がいいかもです。
【追記】※12時時点
ドル円の東京時間は値幅狭めで市場参加者少なめか?ポンド円も25pips程度の小幅のレンジの値動き、明日の東京時間も期待できないし、値幅が狭くなりすぎると予想もしづらくなりますので、明日(年内)のブログにつきましてはお休みにさせて頂きます。
ライブ配信につきましては30日までやる予定ですので宜しくお願い致します。
■【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、114円80付近、114円90から95付近、115円00から05付近、115円20から25付近
下は、114円70付近、114円60付近、114円50付近、114円35付近、114円25付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、21:30と22:30、24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日のポンド円はボリンジャーバンドの+2σのある154円20付近で底堅い展開でしたが高値更新はいまいち伸びきれずに陰線が確定
本日はボリンジャーバンドの+2σ(154円60付近)と一目均衡表の雲の上限(154円45付近)が抵抗線となりそうで上値が重くなりそうで横ばいから下目線、上昇しても戻り売り狙いで攻めたいところです。
ただ下げても153円60付近には雲の下限もあります。
日足のポイントは、上は154円45付近、154円60付近、154円70付近、下は154円00付近、153円70付近、153円60付近

6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状態で上への流れが強い状況、10EMAを割り込んでこないとショートもし辛い状況です。
60分足でも154円00付近で下げ渋っていますので10EMAのある154円10から00付近、これを割り込むまでは横ばいから上目線で見ておいて、上昇しても上値が重いなと感じて垂れてきたらその後は戻い売り狙いにシフトした方がいいかもです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、本日の日足ベースだと横ばいから下目線で見ていますが、朝のチャートの感じだと一旦は上昇してもきそうな感じになっています。
60分足や15分足でトリプルボトム的な感じになっていて、4時間足も10EMAの上と考えれば目先は横ばいから上目線よりで154円25付近を越えてくれば154円40付近、154円50付近を目指す展開となりそうですが上昇しても戻り売りに注意。
今のポンド円はポンドルと連動している感じですのでポンドルが買いが強そうなのでポンド円も上目線より、ドル円はポンドルと反した値動きをしていますのでその辺りの値動きを見ながら攻めるといいかもです。
ポンド円、4時間足が10EMAの上に乗っていますので底堅く踏ん張っていますが、日足だと上昇しても154円45付近、154円60付近で上値が重そうなので、ここまで伸びて上値が重くなり垂れてきたらその後は戻り売り狙いで攻めたいところです。4時間足ではトレンドラインの上に乗っていますので上位足だけで見るとやりづらいところです。
60分足でトリプルボトムの様になっていますがミドルラインと10EMAが下向いていますので154円25付近を越えられずに垂れてきて4時間足の10EMAのある154円10付近を割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして戻り売り狙いで攻めたいところですが今日もなかなか下げないかもしれませんね。。。
あと本日29日からは欧米が新年度入りするらしいので欧州時間以降の値動きには逆らわずに流れに合わせて攻めるようにしたいところです。
東京時間は目先は上昇しても戻り売りに注意して、下げ止まって欧州時間に引き継ぐのか注目です。
【追記】※12時時点
ドル円の東京時間は値幅狭めで市場参加者少なめか?ポンド円も25pips程度の小幅のレンジの値動き、明日の東京時間も期待できない可能性もありますし、値幅が狭くなりすぎると予想もしづらくなりますので、明日(年内)のブログにつきましてはお休みにさせて頂きます。
ライブ配信につきましては30日までやる予定ですので宜しくお願い致します。
■【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、154円25から30付近、154円40から45付近、154円55から60付近、154円70付近
下は、154円10付近、154円00付近、153円90付近、153円75付近、153円60から55付近、153円30から25付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★