ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(1月5日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、東京株式市場が大発会で510円高ということもあり為替も上昇、ドル円も116円35付近まで上昇して長めの陽線が確定。

本日はボリンジャーバンドの+2σのある116円00付近でサポートされていれば横ばいから上目線ですが、昨日ボリンジャーバンドの+3σに到達していますので一旦は調整が入る事も想定しておきたいところです。

+2σのある116円00付近を割り込んだとしても本日は115円後半で底堅い展開となるかなと見ています。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足でも、ボリンジャーバンドの+3σに到達していますので朝の時点だと上昇しそうなのでショートはしづらいですが、一旦横ばいから下目線よりにシフトを考えておいて、東京市場が始まって上昇しても仲値以降、もしくは上値ポイントまで到達後は戻り売りに注意したいところです。

ただ上昇の勢いが強いので下げても10EMAのある115円80付近ではサポートされる可能性も考えておきたいところです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、週足ではボリンジャーバンドの+2σに到達、日足では+3σに到達後は売りが優勢となっています。

日足のボリンジャーバンドの+2σの上に乗って始まっていますが目先の目標に到達していますので一旦は調整が入りそうなので、本日は横ばいから下目線より、上昇しても戻り売りに注意したいところです。

ただそれ程売り込まれているわけではないので高止まり(23.6%)しているということは東京時間、仲値位までは少し上昇してから垂れてくる展開も想定しておきたいところです。

 

 

上値ポイントとして、116円20付近、116円30から35付近、上昇したらこのポイントで戻り売りが出るのか注目、もし売りが出ずに下げ渋っていれば再びじり上げ展開になる可能性も!?

下値ポイントとして、116円00付近、ここには日足の+2σもありますのでサポートされる可能性もありそうです。もし割り込んでも115円95付近、フィボナッチの38.2%のある115円83から80付近ではサポートされるのか注目です。

昨日はこういった時期の一方通行的な相場になっていましたので本日もその流れが継続する可能性もあります。株価の値動きが強ければ為替も底堅くなりそうです。

ちなみに昨晩のNYダウも+214ドル高で引けていますので日経平均株価も強い展開になる可能性が高そうです。

8時になって60分足が10EMAの上に乗せてきていますので、やはり一旦は上昇しそうなので仲値までどこまで続伸してくるのか様子を見て、仲値以降に戻り売りが出るのか注目です。

 

 

【意識したいポイント】
上は、116円20付近、116円35付近、116円45から50付近、116円60付近、116円70付近
下は、116円05から00付近、115円95付近、115円85から80付近、115円70付近、115円50付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

米国 22:15 12月 ADP雇用統計
米国 28:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、かなり強い展開で157円中盤付近まで上昇して長めの陽線が確定、それ程売り込まれずに今朝は157円前半付近で推移しています。

ポンド円も週足のボリンジャーバンドの+2σに到達、日足でも+2σに到達しています。上昇の流れは強いので逆らうのは注意ですが、目先の目標に到達したことで本日は伸び悩む可能性もありそうです。

上は昨日の高値の157円40付近、続伸しても+2σのある157円70付近では戻り売りに注意したいところです。

下は157円00付近、ここを割り込んだら日足だと下にサポートポイントが156円00付近までないので、4時間足と60分足を見て探りたいところです。

 

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+3σに到達後に売りが出て+2σ内に位置しているので、上昇しても直近の高値は越えづらそうなので、+2σのある157円25から30付近では戻り売りが出るのか注目です。

もし突き抜けるような展開になっても157円40付近でも戻り売りに注意、もし4時間足が変わる11時に+2σの上に乗せていたら高値更新もあるかもしれませんので注意しておきましょう。

下落した時のポイントは10EMAのある156円60から50付近



7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、まだ上昇の勢いが強いので流れには逆らいたくないですが、4時間足ではある程度伸びきっているのと、週足のボリンジャーバンドの+2σに到達していますので、上昇の勢いが一旦は落ち着く可能性を考えて、横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。

ただ東京時間の仲値までは一旦は上昇してくる可能性もありそうなので4時間足の+2σのある157円25から30付近、ここで戻り売りが出るのか注目です。

8時になって60分足の10EMAに乗せてきていますので目先は上昇してきそうです。

4時間足では抵抗線があるので上値が重くなると考えていますが、日足だとボリンジャーバンドの+2σ(157円70から80付近)まで伸びる余地はありますのでショートしても下げなければ抜ける判断も柔軟に対応しておきたいところです。

昨日値動きを見ていて、上昇しだすと売りがピタッと止まる感じがあったのでまだ買いが強い可能性もあります。こういう時はテクニカルに反して上がったりしますので油断せず慎重にトレードしていきましょう。

あとドル円のところでも書きましたが、株価や米10年債利回り等の動きも見て連動しているか見ておくといいかもです。

8時半の値動きを見ていると高止まりして底堅くなりそうな感じもありますので、東京時間は157円台を維持して157円00から直近の高値の157円40付近、もし高値更新しても戻ってきそうです。

東京時間はレンジを意識してコツコツ取って、15時以降にどちらかに振れてくるか期待したいところです。

 

 

 

【意識したいポイント】
上は、157円25から30付近、157円40付近、157円50付近、157円70から75付近、157円85付近、158円00付近、158円20付近
下は、157円10付近、157円00付近、156円85から80付近、156円65付近、156円50付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★