ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(1月7日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドの+2σで上値を抑えられて陰線が確定、本日も昨日と同様に横ばいから下目線より。

下げ渋っているので上昇してきそうですが、上昇しても抵抗線のトレンドラインのある116円00付近が抵抗線となりそうです。

下げてきたら昨日の安値の115円60付近、115円50付近、ここでサポートされるのか?割り込んできたら売りが強まる可能性が高まってきそうです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドがスクイーズに向かい始めていますので値幅が限定されそうで、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので横ばいから下目線、上昇しても戻り売りには注意したいところです。

朝の時点だと下降三角にはまっていますので青いゾーン内での値動きを意識したいところです。

3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、朝の時点だと若干上昇してきそうですが日足が昨日陰線が確定、4時間足も下降三角にはまっているので横ばいから下目線、上昇しても戻り売り狙いで攻めたいところです。

東京時間の上値ポイントは、115円90付近、116円00付近、下値ポイントは、115円75付近、115円60付近、この間での値動きを意識したいところです。

 


NYダウが170ドル安で戻り売り優勢の展開だったことを考えると日経平均株価も上値が重くなりそうなので、ドル円も連れ安、戻り売り優勢となりそうです。

60分足のボリンジャーバンドのスクイーズしていますし、上昇しても115円93付近が上値目処になりそうですので、そこまで上昇後に垂れてきたらショート狙いで、あとは115円73付近を割り込んでくれば115円60付近まで。

もし反発が弱ければ115円50付近、ここを割り込んできたら115円35付近、115円20付近がポイントになりそうです。おそらく東京時間は下げても115円50付近までになりそうかなと見ていますので、上が115円90から116円00付近、下が115円60から50付近までのレンジの値動きを意識して攻めたいところです。

 

あと今晩22時半からは米国の経済指標の米雇用統計がありますので、この時間帯は注意しておきましょう。

 

今晩のライブ配信は17時からと、21時半からも私のチャンネルでJFXさんの雇用統計ライブをやります。重要発表と面白いサプライズもありますので是非観に来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx

【意識したいポイント】
上は、115円90付近、116円00付近、116円10付近、116円20付近、116円30付近
下は、115円75付近、115円60付近、115円50付近、115円35付近、115円20付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

英国 18:30   12月 建設業購買担当者景気指数
ユーロ  19:00 12月 消費者物価指数
米国 22:30
12月 非農業部門雇用者数変化
12月 失業率
12月 平均時給

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。

4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、一昨日の高値を切り下げて陰線が確定、ただ下値では買いも入り下ひげも長めですので、本日は横ばいから下目線ですが、下げても156円00付近では底堅い展開になる可能性もありそうです。

目先は三角持ち合いにはまりそうなので、上限が157円15付近、下限が156円50付近、日足ベースだとこの間での値動きを意識したいところです。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、朝の時点だとミドルラインと10EMAの下にいますが、上昇して10EMAを越えてきそうな感じもします。

ただ60分足を見ると上昇しても156円85付近や115円95付近にはボリンジャーバンドの+2σもありますので、上昇しても戻り売りが出そうです。

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、朝8時の時点だと一旦は上昇しそうなので156円85付近までまずは様子を見て、更に上昇しても156円95付近では戻り売りが出るのか注目。

4時間足だと10EMAがミドルラインをまだデッドクロスしていないので、11時に4時間足が変わった時にミドルラインの上に乗せていれば再び157円前半まで上昇する可能性が残されていますが…

60分足を見るとボリンジャーバンドがスクイーズしていますので156円85付近を越えても+2σのある156円95から157円00付近で戻り売りが出れば156円後半から156円中盤付近でレンジの値動きとなりそうです。

もしレンジになれば欧州時間以降にどちらかに抜ける値動きを期待、156円70付近を分岐点にして、上にいれば上昇して157円前半付近まで、下にいれば156円50付近を割り込んで156円00付近まで再び下落するのか注目です。

60分足で安値切り上げてきているのに156円85付近で上値が重いので買いの意欲が減ってきているのではないかなと感じています。なので、素直に156円85付近から垂れてきたら156円70付近、156円55付近、156円40付近、この辺りを下値ポイントとして意識しておきたいところです。

あと今晩22時半からは米国の経済指標の米雇用統計がありますので、この時間帯は注意しておきましょう。

 

今晩のライブ配信は17時からと、21時半からも私のチャンネルでJFXさんの雇用統計ライブをやります。重要発表と面白いサプライズもありますので是非観に来て下さい。
【YouTube】スキャトレふうたFXちゃんねる → https://www.youtube.com/fuuta_fx

 

 

【意識したいポイント】
上は、156円85付近、156円95付近、157円00から05付近、157円15から20付近、157円40付近
下は、156円70から65付近、156円55付近、156円40から35付近、156円20付近、156円10付近、156円00付近、155円80付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットにも入ってチョーお得です。

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★