ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(1月10日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日に三角持ち合いの下限を下抜けして上ひげ陰線が確定、本日は支持線のトレンドラインの下からのスタートですので横ばいから下目線。

ただNY時間に売り込まれて引けていますので東京、欧州時間に115円50から40付近で下げ渋れば抵抗線のトレンドラインのある115円75付近まで戻してからの反落になる可能性も考えておきたいところです。

115円50付近を割り込んできたらまずは10EMAのある115円40付近でサポートされるのか?もし割り込んできたら115円00付近、ミドルラインのある114円後半付近が目標となりそうです。

2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、下降三角型を下抜けした形となり、ミドルラインと10EMAが下向いていますので横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。

ブレイクポイントが115円63付近になりますので、ここを越えられなければ下目線、もし115円63付近を越えてきたら10EMAのある115円73付近、ミドルラインのある115円83付近が戻り売りポイントになりそうです。

すんなり下げても115円40から35付近では下げ渋りそうですので大きな値動きはNY時間に期待かなという感じで考えています。



3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、本日の東京市場は祝日で休場なので東京時間は小動きの展開の可能性が高そうです。

日足では10EMAの上に位置しているので、10EMAのある115円40付近で反発すればまだ押し目ポイントにはなりそうですが、金曜日に上ひげ陰線をつけていますので上昇しても戻り売りが出る可能性が高いかなと見ていると横ばいから下目線で考えています。

気になるのがNY時間に売り込まれて引けていますので下位足では一旦戻す可能性もありますので、しっかり戻り売りポイントまで引き付けてからの方が戻り売りもいいかなと思います。

ポイントがわかりやすいので、上が115円63付近、ここを越えてきたら115円73から75付近、次に115円83から85付近、このどちらかが戻り売りポイントになりそうです。

すんなり垂れてきて115円50付近を割り込んでも東京時間は115円40から35付近が下値目処になってしまいそうです。

もし115円40から35付近まで下落しても反発が弱く横ばいになれば、115円20付近、115円10付近、115円00付近と細かく下値ポイントがありますので東京時間はそれ程大きな下落を想定せずにじり下げ展開をイメージして攻めたいところです。

大きく下落するなら15時以降、または欧州時間以降に期待したいところです。

値幅で見ると116円35付近から115円60付近、約70pipsで動いていたことを考えると、下抜けしたので115円00付近が下限付近となり目標となりそうです。

本日は10日でゴトー日ですが振替で11日の火曜日になるらしいです。

 

 

【意識したいポイント】
上は、115円63付近、115円73付近、115円85付近、115円95付近、116円00から05付近
下は、115円50付近、115円40から35付近、115円20付近、115円10付近、115円00付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

特になし

東京市場が休場

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター


4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
日足では、週末の金曜日に三角持ち合いの中で収まった形となり陽線が確定、週明けの本日は支持線のトレンドラインの上に乗せていますので素直に見れば横ばいから上目線となりそうです。

トレンドラインがクロスしているのが156円90付近ですので、ここでサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところで、割り込んできたら横ばいから下目線にシフトして柔軟に対応したい局面です。

かなり長い間上昇し続けていましたので上昇しても上値ポイントでは戻り売りが出そうですのでそれ程続伸とはいかないのではないかなと考えています。

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が横ばいの状態、朝の時点だとミドルラインを越えてきていますので三角持ち合いの上限を越えてくれば157円25付近、ボリンジャーバンドの+2σのある157円45付近を目指す展開となりそうです。

垂れてきて156円85付近を割り込んできたら156円70付近、-2σのある156円50付近が下値ポイントになりそうです。

 


7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、東京市場が休場の為、ポンド円も小動きの展開になる可能性もありそうです。

日足ではトレンドラインがクロスしたポイントの156円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線ですので、素直に押し目買い狙いで攻めたいところです。

ただ上昇してもポイントでは上値が重くなりそうなので、60分足の+3σのある157円18から20付近、157円35付近、4時間足の+2σのある157円45付近、この辺は意識しておきたいところです。

東京市場が休場なので底堅くなっても上昇もある程度限定的になりそうですので、過度な期待はせずコツコツと利確して攻めたいところです。

東京時間はレンジを意識して、60分足を軸に見て上限と下限を意識、勝負は15時以降、欧州時間からになるかな考えています。

 

週末のチャートでは60分足で下げそうでしたが、週明けの下窓を開けてスタートしたのでレンジの下限から上昇していることになりますので、東京時間にもし157円台を維持していれば15時以降に上抜けしてくる展開も想定しておきたいところです。

もし156円90付近を割り込んできたら、156円70付近、ここを割り込んできたら4時間足の-2σのある156円50から45付近、156円20から15付近を意識しておきたいところです。

 

週明けに東京市場が休場なので大きな値動きは期待できそうにないので、金曜日の様な値動きをイメージしてレンジを意識、15時以降から欧州勢が入ってきてからの値動きに期待してトレードしていきましょう。

 

【意識したいポイント】
上は、157円18から20付近、157円35付近、157円40から45付近、157円70から75付近
下は、157円00付近、156円90付近、156円70付近、156円50から45付近、156円20から15付近、156円00付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。

 

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。

8、YouTube スキャトレふうたFXちゃんねる

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★