ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(2月1日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間は底堅い展開でしたが金曜日の高値には届かずに高値を切り下げて陰線が確定、本日も上昇しても上値が重そうで、下は115円00付近でサポートされるのか注目です。

115円00付近には基準線と25日線もありサポートされるかなと見ていますが、昨日も陰線をつけたことで、東京時間は115円00付近でサポートされても昨日と同様に欧州時間以降も上値が重いとミドルラインのある114円80付近まで下落してくる可能性が高まりそうです。



2、ドル円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ミドルラインを割り込んで下落してから25日線付近で反発していますが、ミドルラインの付近には10EMAがデッドクロスしてきそうで、かつ、抵抗線のトレンドラインもあるので115円15から20付近では上値が重くなりそうです。

東京時間に買いが入って115円20から25付近を越えてきてもMACDがデッドクロスしていますのでその後は戻り売りに注意しておきたいところです。

ただ下げても115円80から70付近では一旦はサポートされるかなと見ています。



3、ドル円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、NY時間にそこそこ売られたので少しは戻りを試しそうですが、4時間足と60分足を見ると115円20から25付近には抵抗線が多数あり上値が重くなりそうなので戻り売りで攻めたいところです。

昨日の東京時間は思った以上に戻していましたが、今日はさすがに上値が重くなりそうですので、横ばいから下目線、仲値以降はじり下げ展開をイメージしています。

60分足の10EMAが115円15付近にあるのでここを越えてきたら115円20から25付近を目指す展開、もし売りが出なければ11時に4時間足がミドルラインの上に回復するのか注視しておきましょう。

もしミドルラインの上に乗せてしまうとまた底堅くなりそうですので、そうなったら欧州時間以降の下げになりそうです。

上値ポイントは、115円20から25付近、115円35付近まで

下値ポイントは、115円00付近、114円80付近、114円70付近

おそらく昨日の安値の114円90付近、ここは一度は付けてくるかなと見ていますがすんなり下落に向かうのか!?2月になりましたので月足も確認しておきましょう。

 

 

 

【意識したいポイント】
上は、115円15付近、115円20から25付近、115円35から40付近、115円50から55付近
下は、115円00付近、114円90付近、114円80付近、114円70付近、114円57付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

オーストラリア 12:30 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
米国 24:00 1月 ISM製造業景況指数

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター


4、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

5、ポンド円 日足

【日足のトレンド目線】
昨日は、上値目標の基準線のある155円40付近を手前に上値が重くなりその後は戻り売り優勢の展開に、ただ上ひげはありますが金曜日の高値を更新して陽線で確定していますので、本日も目先は横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

抵抗線のトレンドライン(154円90付近)の下、10EMA(154円70付近)の上?付近ですので、このポイントを意識して抜けた方についていきたいところです。

 

6、ポンド円 4時間足

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、三角持ち合いを上抜けしましたがその後はじり下げ展開ですが、ミドルラインの上でサポートされていれば横ばいから上目線で考えたいところです。

ただボリンジャーバンドが横ばいになってきていて、MACDがデッドクロスしてきそうなので、154円80付近、上昇しても155円00付近で上値が重く垂れてきたらその後は下落に向かいそうですので流れが変わるかもしれません!?

7、ポンド円 本日の戦略まとめ

・東京時間は、まずは日足の抵抗線のトレンドライン(154円90付近)と10EMA(154円70付近)このポイントをどちらに抜けるか注目です。

朝の感じだと60分足で安値切り上げそうなので目先は上昇してきそうですが、上昇しても154円90付近には下向きのミドルラインがあり、155円00付近も抵抗線となりそうです。

 

日足では155円台に戻してもよさそうですが、4時間足だとMACDがデッドクロスしてきそうなので東京時間に上値が重いとその後は売られる可能性もあります。

 

東京時間は60分足から下の足を軸に見て素直に押し目買いで攻めて、60分足が変わる時にミドルラインの上に乗せてくれば155円前半での推移となりそうで、もしミドルラインのある154円90付近を越えることができないようであれば154円70付近、154円50付近までの下落に注意したいところです。

今度下げてくるとチャート全体的に流れが変わりそうですので、4時間足の-2σのある154円00付近まで下落してきそうなので、154円50付近を割り込んだら流れに逆らわない様に注意しておきたいところです。

 

8時20分の時点だと上昇に向かいそうですが2月相場に入ったので慎重に攻めたいところです。

 

 

【意識したいポイント】
上は、154円80付近、154円90付近、155円00から05付近、155円20付近、155円35付近
下は、154円70付近、154円60付近、154円50付近、154円30付近、154円20付近、154円05から00付近、153円85付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。

8、YouTube スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★