1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、下向きの10EMAとミドルラインが抵抗線となり東京時間以降に下落、114円前半付近では反発して下ひげ有りの陰線が確定、もう少し下げていれば反転に勢いが強まったような気がします。
一応東京時間は戻りを試しそうですので114円45付近を越えてきたらミドルラインと10EMAのある114円60付近まで、そこまで戻してから戻り売りが出るのか注目です。
もし114円45付近で上値が重ければ114円15付近、114円00付近が下値ポイントになりそうです。
2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが下向いていて売り優勢の展開、10EMAと-2σ付近でバンドウォーク中の間は横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。
昨日も10EMAにタッチした後に下落してきたのでタッチした後に戻り売りが出るのか?上値が重く横ばいになるのか?その辺りの値動きに注目です。
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、下位足でも安値切り上げてきていますので一旦は戻りを試す展開をイメージ。
114円45付近を越えてくれば日足の10EMAとミドルラインのある114円60付近が上値目標となりそうです。
日足では下ひげ長めの陰線となり反転する可能性はありますが下位足で見ると反発が弱いかなと感じるのでまだ目標は下にあるのかもしれません!?
あと114円45付近には4時間足の90日線、60分足でもミドルラインがありますので、8時台もこの辺で上値が重く垂れてくれば東京時間でも売りが出てきそうですので注意しておきたいところです。
もし下げても昨日の安値を更新の確率は東京時間は低いかなと見ています。下落した場合は114円30付近、114円15付近、東京時間に安値保い合いになっていたら15時以降に安値更新に注意しておきましょう。
東京時間のポイント、上値ポイントが114円45付近、114円60付近、下値ポイントが114円30付近、114円15付近。
【意識したいポイント】
上は、114円45付近、114円60付近、114円70付近、114円80付近、114円90付近
下は、114円30付近、114円15付近、114円05から00付近、113円80付近、113円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
イギリス 21:00 英中銀資産買取プログラム規模
21:00 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
ユーロ 21:45 欧州中央銀行(ECB)政策金利
22:30 ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
米国 24:00 1月ISM非製造業景況指数
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、10EMAでサポートされて何とか続伸、本日は下向きのミドルラインに到達していますので上に突き抜けられるのか注目です。
ここ数日陽線が続いていますが上値の重さが気になるところで、もし売りに転換するならミドルラインに到達した本日になる可能性が高そうです。
ミドルラインが155円45付近、25日線が155円67付近、このどちらかで上値が重ければ要注意。下は10EMAのある155円00付近、ここを割り込んできたら今日は売りが優勢になる可能性を想定しておきたいところです。
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向いていますので流れは上目線ですが、直近の高値に到達したこと、日足のミドルラインが抵抗線になりそうなこと。この二点を考えると一旦は売りに注意したいところです。
今の状況だと売り辛いですが下位足(5分足、15分足)でも高値切り下げてきていますので東京時間は横ばいから下目線よりで考えたいところです。
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足では数日上値が重かったのと、本日下向きのミドルラインが抵抗線になりそうなことを根拠に横ばいから下目線、戻り売り狙いでせめたいところです。
4時間足、60分足辺りではショートは攻めづらいところですが上値の重さも気になるところなので東京時間でも売り込まれるのか注目です。
下位足(5分足、15分足)でも高値切り下げてきていますので、あとは4時間足では10EMAのある155円10付近を割り込んできたら4時間足のミドルラインのある154円95から90付近、ここは60分足のボリンジャーバンドの-2σもありますので東京時間はこの辺りでサポートされそうです。
その後に反発が弱く155円00付近、155円10から15付近で上値が重い展開が続いていたら15時以降に安値更新もあるかもです。
もし155円45付近を越えてきたら横ばいから上目線にシフトして押し目買い狙いしたいところですが、上ブレイク失敗もありますので155円40内に再び戻してきたらダイバーからの売りに注意したいところです。
あと下げても今日は154円中盤から落ちても154円前半までと見ています。
上か下かの決着はNY勢が決めてくれるでしょうね!
【意識したいポイント】
上は、155円30付近、155円40から45付近、155円60付近、155円70付近、155円90付近
下は、155円15から10付近、155円00付近、154円90付近、154円75付近、154円50付近、154円25付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。
8、YouTube スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★