1、ドル円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、10EMAとミドルラインを割り込んで長めの陰線が確定、本日はミドルラインと基準線等の下から始まっていますので横ばいから下目線、上昇しても戻り売り狙いで攻めたいところです。
上値ポイントは、115円00付近、ミドルラインのある115円10付近、10EMAのある115円23付近
下値ポイントは、114円85付近、114円60付近、114円45付近

2、ドル円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、上値が重く戻り売り優勢でじり下げ展開が継続中、115円00付近を割り込んでいますので115円00付近で上値が重ければ安値更新に注意
ただボリンジャーバンドの-2σ付近でもありますので下げ渋ってしまうと10EMAのある115円10付近まで戻りを試してしまう可能性を考えておきたいところです。
3、ドル円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、日足では上値が重そうですが4時間足のボリンジャーバンドの-2σ付近でもあるため下げ渋る可能性を優先して一旦は戻りを試す展開をイメージして、どこで戻り売りを狙うのか注目です。
まずは115円00付近が抵抗線となりそうで、ここを越えてくれば115円10から15付近、115円25付近が上値ポイントになりそうでこのどれかで戻り売りを狙いたいところです。
日足のミドルラインが115円08付近にあるので、ここを越えてきたら10EMAのある115円25付近まで、日足のミドルライン付近で上値が重ければその後は戻り売り。
朝の時点だと115円00付近で上値が重くそのまま垂れてきそうな感じもあります。114円85付近が直近の安値ですのでここを割り込んできたら114円65から60付近が目標となりそうです。
60分足のチャネルラインの上限を越えてきたら一旦は戻りを試す展開、下げたらチャネルの下限も意識しておきたいところです。
あとは週末の金曜日ですのでじり下げ展開にもなりそうですので下値ポイントで反発が弱ければロングは注意しておきましょう。
今晩は17時と21時からライブ配信予定です。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、115円00付近、115円10から15付近、115円25付近、115円30から35付近
下は、114円85付近、114円75付近、114円65から60付近、114円50付近、114円35付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、16:00にはイギリスの経済指標、24:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
4、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】5、ポンド円 日足
【日足のトレンド目線】
昨日は、一昨日の高値を切り下げて安値を更新、156円00付近では反発して本日は10EMAの上から始まっていますが横ばいから下目線、上昇しても戻り売りに注意したいところです。
上値ポイントは、156円50から55付近、156円70から75付近
下値ポイントは、156円30付近、156円10付近、156円00付近、155円80付近、155円70付近
6、ポンド円 4時間足
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドがかなりスクイーズしていてそろそろどちらかに振れてきそうです。
上値が重く垂れてきて今朝はミドルラインの下に位置していて、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきそうなので目先の流れは横ばいから下目線、ボリンジャーバンドの-2σを割り込んでくるのか注目です。
7、ポンド円 本日の戦略まとめ
・東京時間は、4時間足が垂れてきそうなので下落してきたら、日足の10EMAのある156円35から30付近を割り込んでくるのかまずは注目です。
60分足のボリンジャーバンドもスクイーズしていますので156円30付近では下げ渋ってしまう可能性もあります。
東京市場が始まって勢いがつかないと下抜けも難しそうな感じのチャートになっています。
昨日ドル円が下げる時にポンド円も連れて動いていましたので本日もドル円が戻り売り優勢の展開になればポンド円も156円30付近を割り込んで下ブレイクする展開もありそうです。
もし156円30付近で下げ渋った場合は、156円30付近から156円65から70付近での値動き
156円30付近を割り込んできたら4時間足の-2σのある156円10付近、直近の安値の156円00付近、この辺りのポイントを東京時間は意識しておきたいところです。
東京時間に上値が重い展開が続いたら、15時以降、欧州勢が入ってきた時に安値更新に注意して、日足のミドルラインのある155円60付近まで下落するのか注目です。
東京時間は下降三角よりでレンジの値動きで、欧州時間に大きな値動きに発展するのか注目です。流れに逆らわない様に注意しておきましょう。
今晩は17時と21時からライブ配信予定です。良かったら皆さん遊びに来て下さい。
■【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【意識したいポイント】
上は、156円50付近、156円60付近、156円70から75付近、156円85から90付近、157円00付近
下は、156円35から30付近、156円10付近、156円00付近、155円90付近、155円70付近、155円60付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。
8、YouTube スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★