ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(2月23日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円、本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、ボリンジャーバンドの-2σ付近から反発して下ひげ陽線が確定、さすがに10EMAとミドルラインがデッドクロスした付近が抵抗線となっていましたが115円20付近まで戻していました。

本日は10EMAがミドルラインをデッドクロスしているので上値が重くなる可能性もありますが、ただ下値も堅そうなので横ばいから上目線、下げたら下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇後はさすがに売りが出ていますがミドルラインのある114円95付近では何とか踏ん張っていますので流れは戻りを試す展開となりそうです。

上昇してもボリンジャーバンドの+2σ付近で抑えられる可能性も高そうですが10EMAのある114円95付近を割り込むまでは底堅い展開になりそうです。

 

【ドル円 本日の戦略まとめ】
・東京時間は、今日の東京市場は休場ですので小動きの展開になる可能性もありそうです。

日足では10EMAがデッドクロスしていますので115円15から20付近では上値が重そうで、ただ下には25日線と基準線が114円95から90付近にありますので底堅い展開になりそうです。

下げたら押し目買い、上昇してきたら115円20付近を越えてくるのか注目して4時間足のボリンジャーバンドの+2σ付近を越えてエクスパンションしてくるのか注目です。

朝の時点だと5分足で高値を切り下げているので目先は下目線よりですが、15分足の-2σが上向いていますので114円95から90付近で押し目買いが入るのか様子を見たいところです。

東京時間は東京市場が休場なのでブレイクを考えずにレンジを意識して、上限が115円20から25付近、下限が114円95から90付近、この間での値動きを意識して攻めたいところ。日足で昨日陽線で切り返してきましたので目線は上!

すんなり上昇してくればボリンジャーバンドの+2σのある115円23から25付近、高値更新できれば115円40から50付近を目指す展開となりそうで、もし上値が重く垂れてきたらサポートラインとしてミドルラインと10EMAのある114円95付近、ここを割り込んできたら114円80付近で逆三尊ポイントで反発して安値を切り上げていくのか注目です。

日足の下値ポイントは、115円00付近、25日線のある114円95付近、基準線のある114円90付近。
日足の上値ポイントは、10EMAのある115円13付近、ミドルラインのある115円20付近、ここを越えてくれば115円40付近、強ければ115円50付近まで上昇してきそうです。

 

 

【意識したいポイント】
上は、115円12付近、115円20から25付近、115円37付近、115円45から50付近、115円70付近
下は、115円00付近、114円95から90付近、114円80付近、114円60付近、114円50付近


【注目の経済指標】
重要度☆☆☆

ユーロ 19:00 1月 消費者物価指数(HICP)

日本が休場です。

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、横ばいの基準線でしっかり反発して下ひげ陽線が確定。上位足でも安値を切り上げて戻りを試している状況で戻りを試す展開となりそうです。

本日は10EMAの下から始まっていますので10EMAのある156円35から40付近が抵抗線となりそうで、下は上向きのミドルラインのある156円00付近でサポートされるのか注目です。

横ばいから上目線、下げてきたら下値ポイントで押し目買い狙いで攻めたいところです。

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、下向きのミドルラインが抵抗線となって上値が重いですが日足が切り返していますので底堅い展開となっています。

上値が重く垂れてきたら三角持ち合い(ブルーのゾーン)の中で動く展開をイメージして攻めたいところで、60分足では10EMAでサポートされているので上昇三角で上抜けしそうな感じとなっています。

 

【ポンド円 本日の戦略まとめ】
・東京時間は、東京市場が休場なのでドル円の値動きが乏しいとポンド円も値動きの乏しい展開になる可能性も想定して攻めたいところです。

日足では昨日下ひげ陽線が確定したので戻りを試す展開で横ばいから上目線、下げても押し目買い狙いで攻めたいところです。

それ程下げないかもしれませんが、日足のミドルラインのある156円00付近、ここでサポートされるのか注目、上は10EMAのある156円35付近、ここを越えて行けなければミドルラインと10EMAの間での値動きとなりそうです。

 

日足の下値ポイントは、ネックラインの156円15付近、ミドルラインのある156円00付近、155円90付近、25日線のある155円70付近。
日足の上値ポイントは、10EMAのある156円35から40付近、ここを越えてきたら156円50付近、156円70付近まで。

上値が重くても切り返しの展開になりそうなので押し目買いオンリーで攻めたいなと考えています。
東京市場が休場なのでブレイクしても過度な期待はせずにコツコツ利確をイメージ。

ポンド円は東京時間は様子見して15時以降からでも十分にチャンスはありそうです。

為替は戻りを試していますが、株価はNYダウ482ドル安になっていて「ロシアのウクライナ本格侵攻を警戒」とニュースでもありますので、ドル円とポンド円、どちらもテクニカル的には上目線ではありますがまたいつ売り込まれるかわかりませんので油断はせずに頑張りましょ!

 

【意識したいポイント】
上は、156円35から40付近、156円50付近、156円70付近、156円85付近
下は、156円15付近、156円00付近、155円85から80付近、155円65付近

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

★★★3周年記念!!大好評販売中★★★