1、ドル円 相場分析
【週足のトレンド目線】
今週は、火曜日、木曜日と売りこまれていましたが日足のボリンジャーバンドの-2σのある114円50付近ではしっかりと反発、週足では下ひげ陽線が確定しています。
先週ボリンジャーバンドの+2σにタッチ後に陰線が確定していましたが今週は底堅く切り返してきていますので来週も底堅い展開になる可能性が高そうですが、すんなり高値更新とまではいかないような気がします。
日足、4時間足、60分足を見るとすぐに上昇して高値更新する感じではなさそうなので、週前半は115円台での推移を意識して攻めたいところです。
【日足のトレンド目線】
日足では、木曜日に下ひげ陽線で強い展開でしたが金曜日はさすがに上値が重くボリンジャーバンドの+2σ付近まで届かずに引けています。
ボリンジャーバンドは横ばいでレンジが意識されそうですが、移動平均線は上向いてきていますので、ミドルラインや10EMAのある115円30付近でサポートされていれば横ばいから上目線継続でいいかなと考えています。

【ドル円 来週の戦略まとめ】
・週明けの東京市場は、4時間足では若干高値更新すると上に続伸失敗している感じもありますので週明けは一旦は横ばいから下目線よりで見ています。
ただ大きく下落する可能性は少なそうで、下値ポイントとして、日足ではミドルラインのある115円30付近、4時間足では10EMAのある115円40付近、60分足では115円45付近には横ばいの基準線とミドルラインがありますので、この辺りでサポートされるのか注目です。
週明けの展開を窓開けがない状況で考えると、まずは少し垂れてきて60分足では115円45付近、ここで下げ渋っての展開で東京市場が始まるまでに少しづつ上昇してきて、東京時間が始まる前後には115円55を越えてきて直近の高値の115円70から75付近を目指す展開
直近の高値には4時間足の+2σがあるため東京時間に越える可能性は少ないことを考えると、115円55付近を越えてきても115円65付近、115円70から75付近で上値が重くなり垂れてくる展開になるかなと考えています。
東京時間は底堅い展開であれば115円45付近から115円75付近、この間でのレンジの値動き、もし上値が重く垂れてきて115円45付近を割り込んできたら115円20から15付近までの下落に注意したいところです。
60分足を軸に見て、目標到達した際は4時間足や15分足の状況を見てその後の展開を考えましょう。
※週明けにはボリンジャーバンド、移動平均線の位置が変わってきますのでレートは今一度確認しておいて下さい。
【重要反転ポイント】
上は、115円55付近、115円65付近、115円70から75付近、115円88付近、116円00付近、116円10付近
下は、115円45付近、115円30付近、115円20から15付近、115円00付近、114円90付近
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 相場分析
【週足のトレンド目線】
今週は、戻り売り優勢の展開が続き、ただ下げたところでは買いもしっかり入っての展開、週足だと25日線のある153円40付近でサポートされて反発して下ひげ長めの陰線が確定しています。
こちらはJFXさんのMT4で見ていますが、10EMAの上、155円03付近で引けていますが、他社さんのMT4だと154円80付近まで下げて引けているため、10EMAを割り込んでいる状況です。
ここが週明けの展開に大きく左右してきそうなので判断が難しくなりますが、来週は基本横ばいから下目線、戻り売り優勢展開の週になりそうです。ただ下げても下値ポイントでは買いが入ってくるかなと考えています。
週足の上値ポイントが、10EMAのある155円10付近、155円40付近、155円70付近
週足の下値ポイントが、154円80付近、154円60付近、ミドルラインのある154円30付近、154円00付近

【日足のトレンド目線】
日足では、木曜日に反落するとボリンジャーバンドの-3σと200日線のある153円40付近ではしっかりと反発、下げれば買いが入ってくるのがわかると金曜日は下げ渋り陽線が確定しています。
日足で見ると週明けは切り返しの展開で横ばいから上目線、下げても押し目買い狙いで攻めたいところですが、週足だと10EMAのある155円10付近が抵抗線となりそうですので、上昇しても155円00から155円10付近では戻り売りを警戒しておきたいところです。
もし買い優勢の展開となって155円10付近を越えてきたら日足だと横ばいの基準線と25日線、下向きの10EMAのある155円60付近までは戻す余地がありそうです。
下値はボリンジャーバンドの-2σのある154円80付近、週明けには少し上がってきますので底堅い展開になるか注目です。※週明けにはボリンジャーバンド、移動平均線の位置が変わってきますのでレートは今一度確認しておいて下さい。
【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、安値を切り上げて上昇していますが次の上値抵抗線のミドルラインのある155円00付近が抵抗線となっています。
ミドルラインは下向いてきていますので抵抗線となりそうですが、10EMAが上向いてきていますので10EMAのある155円00から154円90付近でサポートされていれば横ばいから上目線、ミドルラインを越えていけるのか注目です。
先ほど日足のところで書いていますが、他社さんだと154円80付近で引けていますので、10EMAを割り込んで引けていた場合だと支持線のトレンドラインのある154円70から65付近、154円55付近でサポートされるのか注目です。
※今回だけ4時間足も記載しておきました。
【ポンド円 来週の戦略まとめ】
・週明けの東京市場は、一旦下げて始まりそうなので下値ポイントでサポートされるのかまずは注目です。
日足ではボリンジャーバンドの-2σが154円70付近にありますのでおそらく下落しても押し目買いが入りサポートされて戻ってくるイメージをしています。
ただ上昇しても週足の10EMAが抵抗線となり155円00付近、155円10付近で上値が重くなれば155円00付近から154円中盤付近での横ばいの展開が続きそうです。
4時間足ではトレンドラインを割り込むのか?下向きのミドルラインを越えていくのか注目して、60分足だとミドルラインのある154円75付近でサポートされるのか注目です。
4時間足と60分足では下げそうですが日足でも下げ渋りそうなので155円00の下から始まる可能性が高そうなので154円75から70付近、154円65付近では押し目買い狙いで攻めたいところです。
あともし155円台に戻しても底堅いようであれば155円10付近を越えてきたら155円20から25付近、155円35付近、155円50付近を上値ポイントとして行き来したいところです。
※詳細はドル円とポンド円来週の相場分析動画でも解説しています。日曜日の16時にアップ予定。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【重要反転ポイント】
上は、155円00付近、155円10付近、155円20から25付近、155円35付近、155円50付近
下は、154円80付近、154円75から70付近、154円65付近、154円50付近、154円30から25付近
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
【お得な4点セット】新インジケーターVictory.ver、教材もセットになってチョーお得です。
【YouTube】スキャトレふうたFX大学
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定
★★★3周年記念!!大好評販売中★★★