ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(3月29日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、
日銀の指し値オペが炸裂して125円00付近まで上昇、その後は売り一転tなり123円00付近まで下落して上ひげもある陽線が確定しています。

昨日は値動きもしっかりで流れに乗れば取れた一日かなと思います。ただ乱高下気味なので値動きも早くしっかりと判断しないと手遅れになってしまう展開でした。

本日も昨日程ではなくても値動きがありそうで、朝の時点だと横ばいから上目線、押し目買い狙いでせめたいところです。

今日はボリンジャーバンドの+2σのある124円50付近、125円00付近が上値目処となりそうです。下値は123円75付近を割り込むと陰線になりますのでまた売りが始まる可能性もありますで注意しておきましょう。

今日の目線

・東京時間は仲値までは横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。東京市場の反応がどう出るかもしっかり見て、特に売り込まれなければ124円50から60付近までは上値が期待出来そうです。ただ東京市場が始まるまでに上がってしまう可能性も!?

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、昨晩の急落はボリンジャーバンドの+1σで反転して押し目が入って再び上昇してきています。

朝の時点で124円台に乗せてきていますので4時間足だとボリンジャーバンドの+2σのある124円45から50付近が目標となってきそうです。

もし下落した場合には下値は123円50付近では底堅くなるのか注目です。値幅がありますので60分足以下でポイントを探るといいでしょう。

【ドル円 本日の戦略まとめ】
・東京時間は、4時間足と60分足で切り返してきていますので横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

日足の上値ポイントが124円50から60付近ですのでそのポイントまで期待して、それ以上は様子見を見て攻めたいところです。

8時前に結構上げてきているので東京市場が始まる前にも124円中盤付近まで上がってしまう可能性がありますので、目標到達してしまった場合は東京市場の反応を見てから、下値ポイントまで下げてから押し目買い出来るのか注目です。

東京時間のポイント

・東京時間は素直に押し目買い狙いで攻めたいところです。8時前に124円20付近まで上げてしまいましたので、124円00付近まで下げてくれたら押し目買い狙い、もし反発が弱く124円00付近を割り込んできたら123円83付近、123円65付近が下値ポイント!ここでの反発が弱ければ上位足でも高値切り下げてきますので注意しておきましょう。

上値ポイントは124円50から60付近、ここまで上昇したら東京時間は様子見かなと考えています。

※8時50付近時点の追記
朝の上げからじり下げになっていますので、東京市場が始まっても反発がなければ横ばいから下目線、戻り売り狙いで下値ポイントまで攻めた方がいいかもです。

 

【意識したいポイント】
上は、124円15から20付近、124円30付近、124円50付近、124円60付近、124円75付近、125円00付近
下は、124円00付近、123円85付近、123円65から60付近、123円40付近、123円20付近、123円00付近

 

【注目の経済指標】重要度☆☆☆

特になし
☆3つではありませんが、22:00と23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
昨日は、ドル円と同じくポンド円も164円60付近まで上昇、その後は売りがきつく急落していましたがNY時間には何とか反転、上ひげ長めですが陽線が確定しています。本日も朝の時点だと4時間足と60分足で切り返してきていますので横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

朝から上昇して8時過ぎたら少し売りが出ていますので東京市場の反応は見た方がいいかもです。

今日の目線

・昨日の流れが継続するかがポイントですが、上位足が切り返していますので素直に押し目買い狙い、今日は上昇後も戻り売りが出る可能性を注意して、下値ポイントまで到達後も下げ渋ってからエントリーした方が良さそうです。

8時過ぎてからもう流れが売りモードですが9時になって上昇してくるのか!?

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、10EMAのある付近から反発して切り返してきていますので上昇してきたら、4時間足だとボリンジャーバンドの+2σのある163円00付近から163円20付近が上値ポイントとなりそうです。

60分足だと10EMAはデッドクロスしたままですがミドルラインが上向きで上に位置していますのミドルラインと10EMAのある162円27から20付近を割り込まなければ横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

10EMAのある162円20付近を割り込んだら横ばいから下目線にシフトして考えておきたいところです。

【ポンド円 本日の戦略まとめ】
・東京時間は、8時前までは横ばいから上目線でしたが、8時を過ぎてからはじり下げ展開となってしまったので東京時間が始まる前位まで様子見することにしました。

60分足の10EMAのある162円20から15付近を割り込まなければ横ばいから上目線で考えていますがドル円も124円を割り込んできていますので8時半前くらいだと厳しい感じです。

下値ポイントは、162円20から15付近、ここを割り込んでしまうと売りが優勢になる可能性もありますので、次は162円00付近、161円75付近、このどれかでは反発するかなと見ています。

もし161円75付近を割り込むと4時間足の10EMAを割り込む形となるため、161円前半までの下落の可能性もありますので4時間足が変わる10時以降の足の位置には注意しておきましょう。

東京時間のポイント

・朝から乱高下気味で判断しにくいので9時に60分足が10EMAとミドルラインの上で確定するのかまずは様子見がいいかなと考えています。基本は横ばいから上目線、押し目買い狙いで考えていますが。。。

60分足のミドルラインと10EMAの上に位置していれば横ばいから上目線で押し目買い狙い、10EMAの下に位置してしまったら横ばいから下目線、じり下げ展開をイメージして下値ポイントに到達後に反転してくるのか注目です。

値動きがありますが捕まると大きく負けやすい相場でもあります。だからと言ってこれだけの値動きをやらないのは勿体ないのでデモ、または少額でもいいので練習して経験値を積みたいところです。

あとポイントとして平均足の色が変わってからでもかなり取れますので、1分足のミドルラインを意識したり、平均足の色が変わってからエントリ―する様にイメージしてトレード頑張りましょう~!

※8時50付近時点の追記
朝の上げからじり下げになっていますので、60分足が10EMAの下で確定しそうですので、東京市場が始まっても反発がなければ横ばいから下目線、戻り売り狙いで下値ポイントまで攻めた方がいいかもです。

 

【意識したいポイント】
上は、162円25から30付近、162円40付近、162円55付近、162円75付近、163円00付近、163円15付近
下は、162円15付近、162円00付近、161円75付近、161円50付近、161円25付近、161円00付近

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら