1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、上値が重かったですが底堅く陽線が確定、値幅も狭くやり辛い展開でした。
本日はボリンジャーバンドの+1σの上に乗って始まっているので、+1σのある122円70付近でサポートされていれば横ばいから上目線で考えていますが、昨日上値が重すぎたのですんなり上昇出来るのか微妙なところです。
上昇すれば123円00付近、123円25付近が上値目標となりそうで、もし下落すれば10EMAのある122円00付近が下値ポイントになりそうです。
・本日はまずは上が122円80付近、下が122円70付近、これをどちらに抜けるか注目です。抜けた方についていくイメージ、他の時間軸でもボリンジャーバンドがスクイーズしていますのでブレイク間近といった感じとなりそうです。
あとは上値ポイントと下値ポイントで反転するのか注意しておきましょう。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドから上向きになってきていますが上値が重い状況、普通なら横ばいから上目線、押し買い狙いですが、ここまで上値が重いと上がれないなら売ってみようという展開になる可能性も考えておきたいところです。
上値ポイントが123円00付近、123円15付近。
下値ポイントが10EMAのある122円60付近、ミドルラインのある122円40付近。

【ドル円 本日の戦略まとめ】
・日足はボリンジャーバンドの+1σのある122円70付近でサポートされていれば横ばいから上目線
・4時間足もボリンジャーバンドが上向いてきていますので横ばいから上目線
・60分足ではミドルラインと+2σでバンドウォーク中ですが垂れてきそうな感じ
・本日はゴトー日
・昨日上がるべき状況でも上がれずに上値が重すぎる。※注意
・値幅狭い時間が続いていますので東京市場が始まればどちらかに動きが出てきそうですのでまずは様子見がベストか!
ネックラインが上が122円80付近、下が122円70付近となっていますので抜けた方についていくイメージ。上抜けしたら上値ポイントに到達まで押し目買い狙い、下抜けしたら下値ポイントに到達するまで戻り売り狙いで攻めたいところです。
こういう時はどちらかに抜けたらその流れが継続する時と、反転して戻ってくる時もありますので上下どちらのポイントでも反転してきたら注意しておきましょう。
個人的は上値が重すぎるので下抜けを優勢の展開を考えています。このブログがアップされる頃にはどちらかに抜けているかもですが・・・
下抜けした時は、60分足の-2σと-3σのある122円60から50付近、このポイントで反転してこなければ122円35付近、122円25付近、ここを割り込んだら122円00付近まで。
上値抜けした時は、122円90付近、123円00から05付近、ここで上値が重く垂れてこなければ123円15付近まで、ここまで上昇後はその後は押し目買い狙いできるか様子見しつつの展開になりそうです。
【意識したいポイント】
上は、122円80付近、122円90付近、123円00から05付近、123円15付近、123円25付近、123円50付近
下は、122円70付近、122円60付近、122円50付近、122円25付近、122円00付近、121円80から75付近、121円60から55付近。
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
オーストラリア
13:30 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
米国
23:00 3月 ISM非製造業景況指数

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、160円中盤では底堅かったですが上値が重すぎる展開、何とか陽線にはなっていますが微妙なところです。
本日は、普通であれば反転していますので横ばいから上目線ですが、昨日上値が重かったので展開次第では横ばいから下目線にシフトして戻り売り狙いで攻めたいところです。
上位足がまだ上目線ではありますので昨日の様に下げ渋ればまた上昇する可能性もありますので慎重に攻めたいところです。
・161円台に乗せられなければ横ばいから下目線、戻り売り狙いで攻めたいところです。上げられないなら売ってみなが出そうな雰囲気です。
日足の下値ポイントが、160円70付近、ここを割り込んできたら垂れてきそうで、他の時間軸をみながら反転してくるのか様子見。
日足の上値ポイントは、161円10付近、161円35付近、ここを越えてきたら161円70付近まで。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドが上向いていますが上値が重すぎる状況、上昇三角にはまっていますので上抜けするのか?下抜けするのか?まずは様子見スタートとなりそうです。
下げてもミドルラインが上向いているのでの、160円60付近でもしぶとく反転してくる可能性もありますので下落しても下値ポイントまで下落後は慎重にみたいところです。
逆に上抜けた場合には押し目買い出来るか注目です。

【ポンド円 本日の戦略まとめ】
・日足では垂れてきそうですがまだ横ばいから上目線、個人的には垂れてくるのでは??
・4時間足では上昇三角、ミドルラインも上向きの状況
・60分足ではボリンジャーバンドも横ばいでどちらにも振れる可能性あり
・本日はゴトー日
・昨日上値が重すぎたので反落注意か!?
・日足、4時間足では上目線ではありますが、昨日上値が重すぎたのが気になるところですので本日は戻り売りに注意したいところです。
朝の時点では買いが優勢となっていますので戻り売りで攻めるなら東京市場で売りこまれてきてからが無難そうです。
本日はゴトー日ですので東京市場が始まる前~仲値までは底堅くなっても上抜けできずに上値が重い展開が続いていたら垂れて来る展開をイメージして攻めたいところです。
昨日はしつこくレンジになってやり辛い方も多かったのではないかなと思いますので、東京市場がの反応を見て、どちらかに振れてから攻める方がいいかもです。
上値ポイントが、161円00付近、ここを越えてきたら161円15付近、161円30付近。
下値ポイントが、160円90付近、ここを割り込んできたら160円80から75付近、ここで反発が弱ければ160円50付近、日足の10EMAのある160円25付近。
本日上値が重く戻り売り優勢で引けたら明日は横ばいから下目線、戻り売り優勢の展開になる可能性が高まりそうです。
【意識したいポイント】
上は、161円00から05付近、161円15付近、161円30付近、161円50付近、161円70付近
下は、160円90付近、160円80から75付近、160円50付近、160円25付近、160円00付近、159円80から75付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定