1、ドル円 相場分析
【週足のトレンド目線】
今週は、上向きのボリンジャーバンドの+2σの上から始まると底堅い展開が継続して陽線が確定、先週の高値は更新できませんでしたが強い展開の週となりました。
週末の金曜日は124円70付近に到達後に売りが出て124円30付近で引けています。
円安の流れが相場を押し上げていて、アメリカの金利上昇もドル買い要因となりほとんど売り出ず、上昇しても高止まりになってしまう状況、ロングしていれば勝てた週でしたね!
先週の高値を更新出来ず、高値を切り下げた形となっていますので本来であれば来週は横ばいから下目線に警戒したいと言いたいところですが…
今週はしっかりとした陽線になっていますので、正直来週始まってみないと流れが継続するのか?高値を切り下げたので一旦は調整に入るのか?判断に迷うところです。

【日足のトレンド目線】
日足では、6日連続続伸で買い優勢の展開、ただじりじりと続伸していて高値警戒感もある印象で、金曜日のNY時間は売りが出て124円30付近で引けています。
連日ここまで強い状況だと大口から大きな売りが出ないとまた流れも変わらない感じもありますので、トレンドラインのある124円00付近から123円80付近、この辺でサポートされていれば横ばいから上目線。
ただ上値が重くなってきているのもありますのでさすがにそろそろ調整が入ってもいい頃かなと見ています。

【ドル円 来週の戦略まとめ】
・週足では、先週の高値を切り下げるも強い展開
・日足では、強い展開で124円00付近でサポートされていれば横ばいから上目線継続。上値が重くなっていますのでそろそろ感もありで注意か?
・4時間足では、ボリンジャーバンドがスクイーズして陰線が二本目、週明けは上値が重くなりそう。
・60分足では、10EMAを割り込んで引けていますので目先は横ばいから下目線
・円安の流れが継続、円が弱い状況
・アメリカが金利が高いのでドル買いがまだ継続する可能性も…
・日足だとまだじり上げが続きそうで横ばいから上目線ですが、、、4時間足を見るとボリンジャーバンドがスクイーズして陰線が二本目が確定して週明けは上値が重そうです。
60分足でも10EMAを割り込んで引けているので週明けの月曜日は売りスタートになる可能性が高いかなと見ています。
60分足のミドルラインが上がってきていまいますので、週明けは124円30から25付近でサポートされてしまうのか?もし売りが出てくれば124円00付近でサポートされるのか?123円80付近まで売り込まれるのか注目です。
最近東京時間にも売りが出始めていますので週明けは横ばいから下目線で下値ポイントまでは戻り売りに注意して、下値ポイントに到達後にまた下げ渋って戻してきたら流れに乗って押し目買い狙いで攻めたいところです。
米金利上昇でドル買いが継続、今週は乗り遅れた大口も買ってきていたみたいです。アナリストからも130円目指すなんて声も出始めていますのでその辺をどう考えるのかですね!
※詳細はドル円とポンド円来週の相場分析動画で解説します。日曜日の16時にアップ
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【重要反転ポイント】
上は、124円35から40付近、124円50付近、124円70付近、124円85付近、125円00付近
下は、124円30から25付近、124円00付近、123円80付近、123円70付近、123円50付近

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 相場分析
【週足のトレンド目線】
今週は、先週に上ひげ長めの陰線が確定したにも関わらず下ひげがほぼなく強い展開となっていました。
さすがにボリンジャーバンドの+2σ付近では上値が重かったですが上ひげがないのが気になるところです。
一応先週の高値を切り下げてきていますので勢いが落ち着いてきてる感じはありますが、ドル円同様縫い週足だけで見ると、週明けも下げ渋って底堅い展開となれば、来週のどこかで163円00付近をつけに来る可能性はあります。上げてきてもじり上げ展開になるかなと考えています。
基本的には高値を切り下げてきていますので来週は「横ばいから下目線」で見ていますが、状況に応じて対応が必要になる週になりますので、日足、4時間足、60分足を重点に見て柔軟に対応したいところです。

【日足のトレンド目線】
日足では、5日連続の陽線で終わり、金曜日には十字線が確定、これで流れが横ばいから下目線になるのか週明けは注目です。
木曜日と金曜日が横ばいが続きすぎていますのでいい加減大きな値動きに発展して欲しいので、週明けの月曜日は大きな売りが出る事を期待しつつ相場をみたいと思います。
日足の下値ポイントは、161円70付近を割り込んできたら10EMAのある161円20から10付近、161円00付近、160円80付近、ここを割り込んできたらミドルラインのある160円00付近が下値ポイントになりそうです。

【ポンド円 来週の戦略まとめ】
・週足では、今週強かったですが先週の高値を切り下げて終了したので横ばいから下目線より
・日足では、5日連続の陽線が金曜日に十字陰線となっていますので月曜日は横ばいから下目線
・4時間足では、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上値が重そうで、さすがにミドルラインを割り込んでくるのか注目
・60分足では、ボリンジャーバンドのミドルラインを割り込んでくれば週明けは横ばいから下目線、戻り売りが出始めるか!?
・円安の流れが強い状況、ドル円が下げてこないとポンド円も下げ渋る可能性もあり。
・ポンド円だけで見れば一旦は横ばいから下目線よりになりそう。
・週明けの東京時間は、そろそろ4時間足のミドルラインを割り込んできそうなので、横ばいから下目線、戻り売り優勢の展開をイメージしています。
今週の水曜日頃からはトレードをしていて、この約10年間の中で一番難しいというかやり辛い展開だったなと感じました。
テクニカルは効いていますが、上位足のレンジが長すぎでそろそろと思ってもなかなかはっきりせず方向感に欠ける展開が続いていました。
60分足では、ボリンジャーバンドの+2σから売り込まれて高値を切り下げてきていますので、161円70付近を割り込んでくれれば今度こそ下抜けして来るかなと見ています。
東京時間は、161円70付近、161円40付近、ここのポイントではサポートされてしまうのか注目して、その後の反発が弱く161円80付近を越えていけなければ、下目線継続で戻り売り狙い、15時以降、または欧州時間に更に安値を更新してくるのか注目です。
※詳細はドル円とポンド円来週の相場分析動画で解説します。日曜日の16時にアップ
【YouTube】スキャトレふうたFX大学 → https://www.youtube.com/fuuta_fx
【重要反転ポイント】
上は、162円00付近、162円10付近、162円20付近、162円30付近、162円40付近、162円65付近
下は、161円70付近、161円50付近、161円40付近、161円30付近、161円15付近、161円00付近、160円75付近、160円40付近
では皆さん、来週も無理せず頑張りましょ~良い週末をお過ごしください。
【3年連続売り上げナンバー1】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
「ドル円とポンド円 来週の反発ポイントを見極めろ」 ※日曜日の16時以降にアップ予定