ドル円とポンド円 絶好の反発ポイントを見極めろ(4月18日分)

毎朝のチャート分析

1、ドル円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
日足ではじり上げ展開が継続、本日も朝から強い展開で上昇中で横ばいから上目線継続となりそうです。

日足だと127円00付近、ボリンジャーバンドの+2σのある127円10付近が上値ポイントになりそうで、下は126円30付近を割り込んできたら126円00付近、125円80付近を意識しておきたいところです。

上昇後も売りが出ないようであれば高止まりの展開にも注意しておきましょう。

今日の目線

・朝の雰囲気だと上値が重そうですが横ばいから上目線で攻めたいところで、下げたところでは押し目買いで拾っていくイメージで、上昇後は上値が重ければコツコツ利確がいいかもです。

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足だと、10EMAとボリンジャーバンドの+1σの上(126円30付近)から始まったことで上昇しましたが、さすがにボリンジャーバンドの+2σに到達後は売りが出ている状況です。※7時50分時点

10EMAの上で横ばいで高止まりからのじり上げ展開になりそうな雰囲気です。

60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますので東京市場が始まってエクスパンションするのか?+1σのある126円50付近でサポートされるのか?ミドルラインのある126円45付近でサポートされるのか?この辺りの下値ポイント意識して攻めたいところです。

 

【ドル円 本日の戦略まとめ】
・日足、4時間足、60分足が横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
・週足ではボリンジャーバンドの+2σの上(126円00付近)で始まっているので今週はまずは横ばいから上目線の可能性大

・株価の動向にも注視、株価が上昇で長期金利が下がると為替が落ちる可能性も!?

東京時間のポイント

・東京時間は、朝の時点で上値ポイントの4時間足の+2σのある126円70付近まで上昇してしまいましたので高止まりになるか注目です。

下値ポイントがまずは15分足の10EMAのある126円50付近(126円51で仕込んでみました。)、ここでサポートされて反発してきたら朝の高値を越えていけるのか注目です。

勢いが出ないと上には行けなさそうですので60分足のボリンジャーバンドがエクスパンション出来るのかがポイントになりそうです。

もし下げても60分足のミドルラインのある126円45付近、60分足が変わった時に流れが変わるのか注目しておきたいところです。

126円30付近が下値ポイントとしては重要になりますので、126円30付近でサポートされていれば上目線、割り込んできたら横ばいから下目線になるのか?戻り売りが始まるのか注目です。

基本は押し目買い狙いで攻めて上値ポイントではしっかりコツコツ利確するように意識して攻めたいなと考えています。

 

【意識したいポイント】
上は、126円60付近、126円75付近、126円90付近、127円00付近、127円10付近、127円20付近
下は、126円50から45付近、126円30付近、126円20付近、126円05から00付近

 

 

【注目の経済指標】重要度☆☆☆

特になし

☆3つではありませんが、23:00に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

スキャトレふうた「今までになかった」インジケーターはこちら


2、今までになかったインジケーター

3年連続売り上げナンバー1の実績

3、ポンド円 本日の相場分析

【日足のトレンド目線】
日足では、上昇しても高止まりで強い展開ですがボリンジャーバンドの+2σのある165円50付近が抵抗線となっていて上値が重そうです。

朝の上昇で+2σのある165円50付近に到達していますが売りがそれ程出ていませんので更に続伸してくるのか注目ですが、過度な期待をすると危険なゾーンにはいますので横ばいのレンジをイメージして攻め立ちいところです。

日足の上値ポイントは、165円50付近、165円60付近、165円85付近、166円00付近を意識して
日足の下値ポイントは、165円05から00付近、164円70付近、164円60付近、ここを割り込んできたら下落に注意したいところです。

 

今日の目線

・ボリンジャーバンドの+2σ付近では上値が重そうですが円安の流れが続く限りは買い優勢となりそうなので、基本横ばいから上目線で押し目買い狙いで攻めたいところです。

上値ポイントでショートしても下がらなければ直ぐに抜けて、下値ポイントまで下げてきたらロングで拾っていく感じがいいかもです。

高止まりのレンジになる可能性もありそうなのでコツコツ。あと今晩はイギリスが休場です。

 

 

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、10EMAでサポートされて上昇、抵抗線のトレンドラインを越えていますので流れは上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

ドル円は+2σがすぐ上にありますが、ポンド円は4時間足だと抵抗線がないので直近の高値の165円40付近が意識されていますので、4時間足だと伸びしろがありまだ続伸する可能性がありそうです。

60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていて、165円40から50付近には+2σや+3σがありますので東京市場が変わって勢いがつけば続伸、勢いがなければ165円前半での横ばいの展開となりそうです。

 

【ポンド円 本日の戦略まとめ】
・日足、4時間足、60分足が横ばいから上目線なので押し目買い狙いで攻めたいところです。
・ドル円の上値が重そうなので連動してしまうと少し垂れる展開にも注意
・60分足を軸に見てミドルラインでサポートされていれば横ばいから上目線

・週足ではボリンジャーバンドの+2σの上(165円00付近)で始まっているので今週はまずは横ばいから上目線の可能性大
・円安の流れ継続中
・ドル円は底堅ければポンド円も底堅くなりそうです。
・今晩はイギリスが休場

 

東京時間のポイント

・朝上昇してしまったので8時を過ぎてから上値が重い感じですが、それ程売りも出ていないのでやはり上目線継続となりそうです。

東京市場の反応は見たいところで、JP225が下げそうなのでドル円が相反するのか?連動するのか?注視しておきたいところです。

4時間足だと上に伸びしろがあるのでポンド円は続伸の可能性も十分にありますが、ドル円が上値が重いと高止まりでレンジになりそうです。

60分足を軸に見て、ミドルラインのある165円20から15付近でサポートされていれば横ばいから上目線、割り込んできたら165円00付近、164円80付近でサポートされるのか注目です。

今晩はイギリスが休場なのでどうなるのか楽しみですね!

 

【意識したいポイント】
上は、165円35から40付近、165円65付近、165円80付近、166円00付近
下は、165円20から15付近、165円05から00付近、164円80付近、164円70から65付近、164円50付近、164円40付近

 

 

では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~今週も宜しくお願い致します。

【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】 

【YouTube】スキャトレふうたFX大学

ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定

【YouTube】スキャトレふうたFX大学のご視聴はこちら