1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、東京時間は朝からの上昇後は戻り売り優勢の展開でしたが夜になると一変して買い優勢が復活。はっきりしない展開でやり辛い展開でした。また陽線が確定して円安の流れはやはり強いのか?
昨日陽線でしたのでまた買いが優勢になりそうで、ただ昨日もそうでしたが上昇すれば売りも出ていますので上位足の上限下限をしっかり意識して攻めたいところです。
128円後半には機関投資家系の売り注文がある?なんてニュースもありましたので4時間足、60分足のボリンジャーバンドの+2σ付近では売りに注意したいところです。
そう考えると底堅くてもレンジになる可能性もありますね!
・朝の雰囲気も下がれば買いといった状況になっていますので4時間足のミドルラインのある128円25付近でサポートされていれば横ばいから上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きの状況で上目線継続中。128円後半では上値が重いですがミドルライン付近でサポートされていれば横ばいから上目線継続となりそうです。
10EMAとミドルラインが接近してきていますので、朝の時間に上昇出来ずに4時間足のミドルラインを割り込んでくれば下落に向かう可能性が高まりそうです。

【ドル円 本日の戦略まとめ】
・日足では昨日切り返しの陽線で強い展開、横ばいから上目線、上昇しても戻り売りに注意
・4時間足と60分足では、ミドルラインと10EMAが上向きで横ばいから上目線、ただ上値が重すぎるので下値ポイントを割り込んできたら下目線にシフト
・日銀「指し値オペ」を26日まで連続実施と報道
・昨日は米長期金利が上昇して東京時間は買い優勢の展開、本日も米長期金利の動向に注目
米長期金利 ⇒ アメリカ10年債券利回り
・昨日は難しかったですね!夜も利確せずに持っていると戻ってくる展開に苦戦しました。配信でも話しましたが5pips利確をイメージするとコツコツ手堅くは取れる相場の様です。
本日は上値が重そうで朝の時点だと買い優勢ですが、4時間足がそろそろ感もありますので東京市場で売り込んでくれば流れがそろそろ出るかもです。どちらかと言えば下目線になりそう!?
4時間足のミドルラインのある128円25付近を割り込んで10時のローソク足が確定すれば売りが強まりそうで、その場合は128円00付近、127円80付近、127円50付近が下値ポイントになりそうです。
逆に4時間足のミドルラインの上をキープして底堅い展開になれば、上値が重くとも128円中盤から後半でのレンジになりそうです。
60分足でもミドルラインの下に落ちて確定したらその後は戻り売りに注意しておきましょう。
今日もやり辛そうで上昇しても戻り売りには注意して、128円25付近を割り込んできたら戻り売り狙いにシフト、ロングの場合はしっかり下値ポイントまで引き付けての買いで攻めたいところです。
下落に向かうのか注目の午前中となりそうですね!
【意識したいポイント】
上は、128円40付近、128円50付近、128円60付近、128円70付近、129円00付近、129円20付近
下は、128円30付近、128円20付近、128円05から00付近、127円80付近、127円50付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
特になし
☆3つではありませんが、22:45に米国の経済指標の発表がありますので念のため注意しましょう。

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
昨日は、かなりやり辛い一日で戻り売りが優勢でしたが夜になると切り返しの展開で上ひげありの陽線が確定。
本日も上値が重そうなので上昇しても戻り売りに注意しつつも横ばいから下目線よりで考えています。
高止まりしていますので4時間足と60分足辺りを軸に見て攻めたいところです。
・昨日は難しい展開で長く持っていると値動きに翻弄されてしまった展開でした。
本日も難しくなりそうで167円10付近でサポートされていれば横ばいから上目線、上昇しても戻り売りに注意、上値が重すぎるのと4時間足がそろそろ感もありますので横ばいから下目線で見ています。167円10付近を割り込んできたら戻り売り狙いで攻めたいところです。
昨日と同様に下げても戻ってくる可能性もありますので利確もしっかり、東京時間に安値更新できれば欧州時間も売り優勢になるか注目です。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ミドルラインが上向きで底堅い展開が継続していますが、10EMAがミドルラインに接近していますのでそろそろ大きく反発上昇してこないと横ばいから下目線になりそうです。
ミドルラインが167円15から10付近ですのでここでサポートされるのか?割り込んでくるのか注目です。60分足では既にミドルラインを割り込んできていますので流れは下目線よりか??
あともし上昇してもボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていますので高値更新は難しいかなと考えています。

【ポンド円 本日の戦略まとめ】
・日足では、高止まりですが昨日は一昨日の高値を切り下げてきていますので素直に横ばいから下目線
・4時間足は、ミドルラインのある127円15付近でサポートされるのか?割り込んでくるのか注目
・60分足は、ミドルラインを割り込んでいて、10EMAも下向いてきていますので目先は下目線
・日銀「指し値オペ」を26日まで連続実施!
・ドル円との連動か?ポンドルとの連動か?どちらの値動きも注視
・昨日は米長期金利が上昇して東京時間は買い優勢の展開、本日も米長期金利の動向に注目
・今日も難しくなりそうですがそろそろどちらかにはっきりするのでないかなと見ています。
4時間足のミドルラインのある167円15付近、ここを分岐点にしてサポートされていれば買い目線、167円台での高止まりのレンジの値動きを意識。167円15付近を割りこんできたら売り目線に柔軟にシフトしたいところです。
朝の8時20分時点では167円15付近でサポートされていますが、60分足では既に10EMAがミドルラインをデッドクロスしていて、レートもミドルラインの下、15分足も垂れてきそうなので流れは下目線、戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
下値ポイントはしっかり意識して、また戻ってこない可能性はなくはないので上位足の下値ポイントでは反発してきたら利確もしっかりしておきましょう。
もし166円50付近を割り込んできたら売りが強まる可能性も考えておきたいところです。
難しければドル円でのんびりトレードが無難かもです。
【意識したいポイント】
上は、167円30付近、167円40付近、167円55付近、167円70付近、167円90付近
下は、167円15付近、167円00付近、166円90付近、166円70付近、166円55から50付近、166円00付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定