1、ドル円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
一昨日は売り優勢の展開でしたが、昨日は日足と市場が変わったので戻りを試す展開にシフト、じり上げでしたが底堅く128円台を目指して押し目買い優勢の展開となっていました。
10EMAの下で始まったにも関わらず強い展開となり陽線が確定。円買いの調整が落ち着いたとのニュースもあり円売りが再開といった感じで売りが減ってきている状況でした。
本日も流れは上目線となりそうですがちょっと上値が重くなる可能性が高そうです。
抵抗線のトレンドラインのある128円50付近を越えてくれば129円00付近を目指す展開となりそうで、もし-1σのある128円25付近を割り込んできたら128円00付近、10EMAのある127円60付近が下値ポイントになりそうです。
・本日も流れは上目線、押し目買い狙いで攻めたいところです。
128円25付近をサポートされていて128円50付近を越えてくるのか注目!越えてきたら128円後半を目指す展開となりそうです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、ミドルラインを越えてきたら買いが強まり底堅い展開になっています。
4時間足でも流れは上目線、ただ上値抵抗線がありますので128円65付近、128円85付近では戻り売りに注意したいところです。
60分足ではボリンジャーバンドの+2σと10EMAの間でバンドウォーク中、バンドウォークの間から下に抜けるまでは流れは上目線ですので押し目買い狙いしたいところです。

【ドル円 本日のポイント】
・日足が切り返しの展開で上目線
・4時間足でも上目線ですが上値が重そう、でも逆らわずに上目線
・60分足ではバンドウォーク中で上目線
・ドル円は中長期的にはなお上昇傾向との見方
・中国経済の景気減速懸念で上値が重い
・米長期金利に連動していますが、ドル円は上昇が強い印象です。
・数日間続いていた調整の円買いが落ち着いて円売り再開
・連休を控えた輸入企業からの買いが優勢
・中国経済への懸念や内外株安でリスク回避のムードもありドル円は上値の重さも意識される
・本日は上位足全てが上目線ですので素直に上目線で押し目買い狙いしたいところです。下位足の下値ポイントまで下げたら押し目買い狙い、朝の8時点だと上げてしまっているので下げてくれれば下値ポイントで拾っていきたいところです。
128円25から20付近をサポートされていれば上目線、上昇して128円50付近を越えてくるのか注目!
越えてきたら128円後半を目指す展開となりそうですが4時間足だと上値が重そうなので128円65付近、128円80から85付近では戻り売りに注意しておきたいところです。
米長期金利の影響を受けていますがドル円に関しては、米長期金利が下げてもドル円はそれ程下げてない状況でしたのでそれ程円売り優勢なんだと思います。なので流れには逆らわずに押し目買い狙いで、ネックラインを意識して攻めたいところです。
ドル円の場合は市場が始まる時は動きが出ますがそれ以外だとじり上げ展開、横ばいのレンジだったりすることが多いので、下値ポイントでロングしたら時間をかけて次の目標まで到達するイメージで考えておくといいかもです。昨日も配信中でお話しした127円80付近から上昇するのに時間がかかりましたね。
【意識したいポイント】
上は、128円50付近、128円65付近、128円80から85付近、129円00付近、129円12付近、129円25付近
下は、128円45付近、128円38から35付近、128円25から20付近、128円10付近、128円00付近
【注目の経済指標】重要度☆☆☆
日本 15:30 黒田東彦日銀総裁、定例記者会見
未定 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
米国 21:30 1-3月期 四半期実質国内総生産
金曜日は日本が休場

2、今までになかったインジケーター
1、今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
2、【新Victory.ver】 今までになかったシリーズVictory.ver インジケーター
4、お得なセット【新インジケーターVictory.verも入ったチョーお得な4点セット】3、ポンド円 本日の相場分析
【日足のトレンド目線】
一昨日売りが強かったですが、昨日は一転、10年債利回りの上昇に連れてドル円が上昇して底堅くなりポンド円も連れ上げ展開、東京市場が始まるころは上値が重かったですが、仲値を過ぎても底堅いのを確認するとその後もじり上げ展開となり切り返しの陽線が確定しています。
本日はボリンジャーバンドの-1σの下から始まっていますので少し上値が重そうですが、昨日の流れが継続してくるのか注目です。
ボリンジャーバンドの-1σのある161円15から20付近を越えてきたら161円中盤から後半を目指す展開となりそうですが朝の時点だと上値が重そうなので東京市場の反応を見てから攻めたいところです。
・本日は朝の状況だと陽線側に向かっていますので横ばいから上目線ですが、4時間足には上に抵抗線があり、60分足でも伸びきれない印象ですので東京市場の反応を見て上昇してきたら流れに乗って攻めたいところです。
下は60分足、15分足辺りの下値ポイントを割り込んできたら下目線にシフトしたいところです。

【4時間足のトレンド目線】
4時間足では、じり上げ展開で上昇中、かなり下げた割には安値保ち合いが続いて戻りが弱い印象です。
抵抗線となっている10EMAのある161円30付近を越えてくればミドルラインのある162円15付近を目指す展開となりそうですが、東京市場の反応が悪く垂れてきたら横ばいから下目線になりそうです。ただMACDがゴールデンクロスしていますので下値ポイントでは反発してくる可能性もあります。
60分足でも上には一目均衡表の厚い雲が161円20付近にあります。ここを越えても+2σが161円35付近にありますので上値が重そうです。

【ポンド円 本日のポイント】
・日足では切り返しの展開、戻りを試してくるのか注目
・4時間足では、10EMAが抵抗線となっているので越えていけるのか注目
・60分足でも、上値抵抗線が多数、ミドルラインの上に乗せていれば上目線
・ドル円は中長期的にはなお上昇傾向との見方
・数日間続いていた調整の円買いが落ち着いて円売り再開
・ポンド円も連れ上げとなり底堅い展開か?
・米長期金利に連動
・今朝の状況は判断が難しいところです。日足だと切り返しの展開で上昇してきそうですが、4時間足には10EMAのある161円30付近が抵抗線となっていて、60分足でも161円20付近から上値が重くなりそうです。
今日は東京市場の反応を見てから攻めたいなと考えています。
161円00付近でサポートされていれば上目線継続、4時間足の10EMAのある161円35付近を越えてきたら161円60付近、161円70付近、162円00付近、ミドルラインを目指す展開となりそうです。
もし161円00付近を割り込んでも160円80付近、160円70付近でサポートされるのか様子を見て、割り込んできたら60分足の-2σのある160円50付近で反発があるか注目です。
昨日のポンド円は変な値動きをしていましたので今日も押し目買い、戻り売りは注意して攻めたいところです。上限下限を意識していつも以上に引き付けたエントリーを心がけたいなと考えています。
【意識したいポイント】
上は、161円15から20付近、161円30から35付近、161円55から60付近、161円70付近、162円00付近、162円10付近
下は、161円00付近、160円85から80付近、160円70付近、160円50付近、160円30から25付近、160円10付近
では皆さん、毎日コツコツと頑張りましょ~本日も宜しくお願い致します。
【3年連続売り上げナンバー1の実績】
スキャトレふうたインジケータ―【お得な4点セット】

【YouTube】スキャトレふうたFX大学
ドル円とポンド円この後の展開 ※平日17時以降にアップ予定