~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
20:00 イギリス 英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
143円50付近サポートで横ばいから上目線、144円00付近を超えていければ!
横ばいから上目線、買いの勢いが強まるのか!?
横ばいから上目線、押し目買いになっていますが目先は143円90付近が抵抗線、8時台に上昇するか!?
ドル円|日足チャート

昨日は朝から米中貿易交渉が開始される報道に約1円位上昇してスタート、そこからは143円台中盤から前半では膠着状態、米FOMCが据え置きだったのでドル買いで引けて陽線が確定しています。
本日は昨日陽線で安値切り上げ、10EMAのある143円50付近を上に位置していれば「横ばいから上目線」で考えています。あとはすんなり上がってくれるかですが昨日かなり上値が重かったのが気になります。
上昇してきて144円台に乗せてくれば144円中盤を目指す展開、もし垂れてきて143円50付近を割り込んできたら143円前半から00付近までの下落に注意!柔軟に攻めたいところですね!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足では安値を切り上げてきていて下ひげが目立ってきていますので「横ばいから上目線」、ミドルラインと10EMAのある143円60から50付近がサポートライン、上は143円85付近が抵抗線になっていますので超えていければ144円00付近、144円台の可能性も!
ドル円|60分足チャート

60分足だとボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、じり上げ展開、「横ばいから上目線」下げても143円60から55付近ではサポートされるか注目です。
・トランプ大統領は、中国との貿易交渉について、「彼らは交渉を望み、会談をしたがっている」とし、「我々は適切な時期に中国側と会談する予定だ」→ドル円上昇して143円台
・米FOMCは政策金利は据え置きで発表、関税がインフレ加速、失業増加に繋がる恐れがあると述べた。
・パウエルFRB議長→金利調整を急ぐ必要はないなどと発言で追加利下げに慎重な姿勢を示したことで→ドル買いの流れ
本日は、日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」、米FOMCも据え置きでドル買いの流れになっていますので素直に押し目買いで攻めるかなと考えています。
トランプ関税の影響は気になりますがテクニカル的には買い目線になっていますのであまり気にせずコツコツとロングで取るイメージ!
上昇してきたら143円90付近がまずは抵抗線、超えてきたら144円00付近、144円台に乗せてきたら144円05付近、144円15から20付近、144円30付近まで。144円前半では少し上値が重くなりそうなのでこの辺まできたらロングで追っかけすぎない方がいいかもです。
下落してきたら143円80付近、143円70付近がサポート、143円65から60付近を割り込んできたら一旦は売りに注意、143円55から50付近、PIVOTの143円40付近、143円中盤付近ではサポートされるか様子見です。
本日は下げても底堅そうで、7時台に下げてきた143円75付近からはしっかり反発、買いの勢いがあるなと感じました。その時に143円72から70付近でロング仕込もうと思ってましたが反転に乗れずでした。
あとは144円台でどこまで買いが強まるかですね!
【最速で100万円に増やす方法】FX初心者でも稼げるSPのサインとは!? → https://youtu.be/JQhOYLtWh2A
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/yjw2hDmZoXE
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
昨日切り返しで190円90付近サポートで上目線より191円50付近が抵抗線
安値を切り上げそうで横ばいから上目線寄りですが191円20付近が抵抗線、超えていければ!
安値切り上げで上目線よりも10EMAがデッドクロスで上値が重くなる可能性も
ポンド円|日足チャート

昨日は朝の上昇で切り返しの陽線が確定、ミドルライン付近で反発して形となっていますので本日は191円00付近から190円90付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、上昇してきたら191円50付近が抵抗線、あともし下げてきて190円90付近を割り込んでしまうと一旦は売りに注意!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドがやや下向いていますが前のローソク足の反発が強く、今のローソク足が買い優勢なので安値を切り上げる可能性を考えると上目線よりかなと考えていますが191円20付近を超えていけないと上昇できず、朝の時点だと191円20付近でかなり上値が重くなっている状況です。
ポンド円|60分足チャート

60分足だとボリンジャーバンドの-2σからは反発、安値を切り上げてきていますので上目線よりですが、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので191円20付近で上値が重くなっています。8時台はやや売り優勢、191円05から00付近がサポートでどうなるか?8:33時点、かなり上値が重いなという印象です。
本日は、日足は191円00付近から190円90付近がサポートで上目線よりですが、4時間足と60分足では191円20付近が抵抗線で上値が重くなっています。朝の時点でもかなり上値が重く下位足だと垂れてきそうで、60分足でも下げてきそうです。
ドル円もじり下げ展開で8:34時点、かなり崖っぷちになっていて15分足が崩れそうになってきてしまったので143円80付近のロングを一旦は損切りしました。残念、、、
ポンド円は朝の時点だと方向感がなく、じり下げっぽいので一旦は191円05から00付近まで下げてからどうなるか見た方がいいかなと考えています。
下値ポイントは、191円05から00付近、190円95から90付近、このどちらかでサポートされるか様子見、反発して上昇してきたら押し目買いで!15分足を見て判断したいところです。もし下げてしまったら190円70付近、190円50付近、190円40付近、190円30付近、190円15付近まで。60分足だと横ばいのレンジになりそうなので下げたら買いで良さそうですが
上値ポイントは、191円20付近、ここを超えてきたら191円40付近、191円50付近まで、あとはどれだけ買いが強まるかですね!
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。