~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
横ばいから下目線継続も朝から反発でどこまで切り返すのか?戻り売りは?
朝から上昇で切り返しの展開になるか?144円00付近から144円12付近が分岐点
一旦上昇してきたので押し目買いが優勢になるか?反発がなければじり下げに注意
ドル円|日足チャート

日足だと昨日は戻り売りが優勢、長期債利回りの上昇と中東の地政学リスクもあり上値が重かったよう。本日は朝から日米財務相会合での発言を受けて円売りとなり144円台まで上昇しています。
本日は、朝の流れが続くようであればやや買戻しの展開になりそうですが、日足だと144円40付近がまずは抵抗線、ここを超えてきたら144円65付近、144円80付近が上値ポイント!
大局はまだ買い目線とは言えないので「横ばいから下目線」は継続も、反発が強いのとフィボナッチの61.8%から反発していますので悩ましいところです。ただ上目線への切り替えについては慎重に見極めたいところです。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足だと、朝の上昇で切り返しの展開、こんな感じだと予想が難しくなります。7:55時点だと144円台を維持していますので10EMA付近がかなり意識されている感じ、ただまだ陽線が確定しているわけではないので4時間足が確定する10時に144円台を維持しているか注目です。
ドル円|60分足チャート

60分足だと、完全に下降トレンドからの切り返しになっていて、ボリンジャーバンドの+3σ以上に上昇していますのでここから押し目買いで攻めるか?7時台は陽線が確定していて、8時になって+2σの下に位置していますので一旦は下げるか?押し目買いで攻めるなら143円90付近、143円85付近、143円80付近、この辺が下値ポイント!144円00付近を維持する可能性も
・長期債利回りの上昇、中東の地政学リスクもあり、ドル円は上値が重い展開
・米格付け会社、米国の国債格下げの影響が強め→戻り売り優勢の展開→米財政赤字への懸念強まり
・米20年債入札を受けて米国債が下落→ドル円は143円前半まで下落する展開
本日は、朝から上昇してしまいブログを書くのが難しくなってしまっています。大局は円高、「横ばいから下目線」は変わらず、朝の日米財務相会合での報道で急上昇、それ程継続的なニュースでもないので買いが続くのかは微妙なところです。
8時になってから144円00付近まで下落、その後も反発がしっかりありますので目先はやや押し目買いも入りそうです。
下値ポイントは、144円00付近、143円90付近、143円80付近、この辺でサポートされていれば上目線よりで押し目買いできるか?下目線という方は無理せず様子見、もし143円80付近を割り込んできたら143円68付近、ここを割りこんできたら再び売りが強まる可能性もありそうです。143円55付近、143円45付近、143円28付近、143円40付近からは下げ止まるか様子見
上値ポイントは、144円15から20付近、この辺で張り付いてくるとまた上昇してしまう可能性もあり、次に144円30付近、144円40付近、ここから先はあまり追っかけたくないゾーンです。144円60付近、144円80付近まで。
大局は円高よりですので地政学リスクもありますので買いは慎重に、7時台は戻り売りやっていましたがまーまー取れました。また売りが始まったら戻り売り狙いがいいかなと考えています。下値ポイントでは一度は押し目買い狙ってみます。
昨日の17時からのライブ配信はお休みしてしまい申し訳ございませんでした。
【資産3,000万円に増やす方法】アッパーマス層に到達するための考え方|FXで勝てるようになった時の金額を上げるタイミング!FX初心者~中級者編 → https://youtu.be/PCQ86gCa4YM
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
193円中盤付近が抵抗線で横ばいから下目線継続!192円中盤付近がサポート
朝は買い優勢もまだ戻り売りが強いので下目線より
朝の反発で目先は押し目買いも入りそうなので193円00付近から192円90付近がサポートでどうなるか?
ポンド円|日足チャート

昨日は一昨日の陽線を活かせず10EMAを割り込んで陰線が確定、本日は朝から上昇していますが10EMAのある193円40付近が抵抗線で「横ばいから下目線」、下値はミドルラインと200日線のある192円70から60付近、ここを割り込んだら売りが強まりそうなので192円前半までの下落に注意!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

4時間足だと朝の上昇で上ひげがかなり長くなってきています(8:23時点)やはり戻り売りは強い状況、移動平均線もまだ下向きですのでまだ「横ばいから下目線」、ただ4時間足が確定する10時に陽線で10EMAを超えてたら一旦は買戻しの展開になるかもです。
ポンド円|60分足チャート

60分足だと、トレンドラインも超えてきていて切り返しの展開、ただ8:24時点だともう割り込んできていますので上値が重いのと戻り売りが強い感じです。
60分足だとミドルラインと10EMAのある192円95付近がサポート、ここを割り込んできたらまた売りが強まるか?
本日は、朝からやっかいな上昇で予想がしにくいです。買いが強まったので押し目買いをしていいのか?まだ大局は下目線と考えて戻り売りオンリーにするのか?
日足だと、ミドルライン(192円70付近)で反発していますが10EMA(193円中盤)が抵抗線、しっかり戻り売りも出ている状況ですが「横ばいから下目線」になる可能性、4時間足もまだ下目線変わらず、60分足だけ193円00付近から192円95付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりですが、、、ドル円も上値が重く戻り売りなので押し目買いは微妙です。
上目線として押し目買いを狙うなら。193円00付近から192円95付近、ここを割り込んでしまうとまた売りが強まる可能性も、次に192円80付近、60分足で安値切り上げポイント!
下目線として戻り売りなら193円00付近、192円95付近、192円80付近、192円70から65付近、192円58付近、安値を更新してきたら192円30付近、192円10から00付近まで
押し目買いを狙って上昇してきた場合は193円15付近を超えてきたら193円25付近、193円35付近、買いが強まっても193円45付近までかなと考えています。ドル円同様に高値圏では追っかけたくないですね!
ドル円、ポンド円も素直に戻り売り優勢になってくれた方がやりやすいですが、安値更新するにはかなり売りが強まらないとですのでそこがどうかですね!東京時間に安値圏にいたら欧州勢が安値更新狙ってきそうですが戻ってくる可能性もありますね!
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。