【FX基礎】MTF分析、為替相場の全体の方向性を確認することの重要性
1、為替相場全体の方向性を確認することの大切さ トレードは基本的に1分足や5分足を見てエントリーのチャンスを待つと思いますが、ちなみに私は1分足と5分足をメインに見ながらスキャルピングをしています。 チャー…
1、為替相場全体の方向性を確認することの大切さ トレードは基本的に1分足や5分足を見てエントリーのチャンスを待つと思いますが、ちなみに私は1分足と5分足をメインに見ながらスキャルピングをしています。 チャー…
1、ゴトー日ってなに!? ゴトー日とは、「5」と「10」の付く日を指します。 5日や10日、15日、20日、25日、月末などに、日本の企業が海外の企業と取引をしている場合に、外貨(ドル)を日本円に両替をする日となります。…
1、トレンドラインはローソク足のどこで引くのか!? トレンドラインは、下値のヒゲとヒゲを線で結びラインを引きます。上値も同じように高値のヒゲと高値のヒゲを線で結びラインを引きます。 ちなみにトレンドラインは人によって引き…
1、損切りについて私の経験談 私はトレードを始めた当初、「私が負ける訳がない」、「いっぱい儲けて億万長者だ!」と意気込んで始めました。皆さんも「俺なら勝てる!」、「私なら負けない」と意気込んで始めたと思います。 そもそも…
1、FXを始めた当初は!? FXを始めた当初は「逆張り」を主体にトレードをしていました。 ちなみに日本人は「逆張り派」、欧米人は「順張り派」が多いと言われているそうです。 「逆張り」はトレンドの方向に逆らっ…
1、ポジポジ病!? 今回は、FX初心者の多くのトレーダーがなると言われている「ポジポジ病」についてです。 ポジポジ病とはエントリーがしたくてしょうがなくて、根拠もなくエントリーを繰り返してしまうことです。 私も以前は「ポ…
1、ボリンジャーバンドについて 私がFXを始めた当初から利用しているインジケーターの一つである「ボリンジャーバンド」について、今後のトレードに活かせるようにわかりやすく簡単に基礎知識とトレードに使える簡単な応用を解説して…