~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
2月4日(火)
24:00 米国 12月雇用動態調査(JOLTS)求人件数、12月製造業新規受注
※中国が休場
投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
全体的には下降トレンド中、上昇しても上値が重く横ばいから下目線
下値から反発して買い優勢の状況、目先は上目線よりで154円90付近、155円00付近を超えてきたら
横ばいのレンジで154円中盤から後半での膠着状態、154円82付近が抵抗線
ドル円|日足チャート
昨日は東京時間に実需の買いが入り155円後半まで上昇するもその後は売り優勢の展開、トランプ関税へのリスク回避展開か?日足だと上ひげ、下ひげもある陽線が確定しています。昨日陽線でしっかり確定していれば横ばいから上目線になっていたかもですが、昨日あのような感じになったので本日は日足だと「横ばいから下目線」よりで考えています。
ただ4時間足以下が上昇しそうなので目先は上の可能性がありますが日足の上値ポイントのボリンジャーバンドの+1σのある154円85付近、155円00付近、10EMAのある155円20付近が上値ポイント、この辺まで来て上値が重く垂れてきたら押し目買いは要注意!
もし155円20付近を超えてきたら155円中盤から後半を目指す展開になりそうです。下降トレンド中の上昇は柔軟に対応しましょう。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート
ボリンジャーバンドの-2σ手前の154円00付近まで下落後は反発、陽線が二本続いていますので目先は「横ばいから上目線」10EMAのある154円90付近が抵抗線になっていますので超えてくれば買いが継続しそうです。ただもし上値が重く垂れてきたら売り再開!
ドル円|60分足チャート
154円中盤から後半での横ばいのレンジ、膠着状態になっています。下値から上昇してきていますが10EMAのある154円85付近で上値が重いのでここを超えていけなければ一旦は下げる可能性もあります。ただ6時台が下ひげ陽線なので7時台は上昇したそうなので目先は上目線で考えています。155円00付近も上値が重いかもですね、、、
・トランプ大統領がカナダとメキシコ、中国への関税発動を発表 → リスク回避の円高に→日経平均株価 一時1100円以上大幅に値下がり
・メキシコに対する関税が1カ月延期にとなり一気に買戻しの展開に
・米国の関税は米インフレ期待を高めるのでFRBの利下げがされにくくなる。⇒ドル高要因になる
本日は、日足だと機能押し戻された感があり上値が重くなりそうですが、4時間足、60分足が朝の時点だと上昇しそうなので目先は「横ばいから上目線」よりで考えていますが、、、
まずは上値ポイントの154円85付近、超えてきても155円00付近が抵抗線になりそうで戻り売りには警戒です。155円台に乗せてきたら155円17から20付近を目指す展開、ここも上値が重く垂れてきたらその後は売り警戒、一応ここまで上げてくれば安値を若干切り上げてきていますので上昇しやすく押し目買いに傾くか?次に155円30付近、155円40付近、155円60付近まで。ここから上は状況に応じて対応したいなと考えています。
あと上値が重く垂れてきた場合は、154円70付近、154円60付近、ここを割り込むと売り再開になりそうで、154円50付近、154円40付近、154円30付近、下値は下げてもじり下げ展開になるかもです。154円05から00付近がサポート!
とりあえず8時前の時点だと上昇に向かいそうですので上値ポイントを超えていけるか注目しています。あともし今日売りが優勢だと昨日の安値は更新する可能性もありますので念のため注意したなと考えています。
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(2月3日~)⇒ https://youtu.be/kAYmGtSULL0
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/VOb9-A7-9zc
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。
190円00付近まで下落後はしっかり反発、ダブルボトムからの反発で横ばいから上目線よりも
192円台サポートで横ばいから上目線もレンジになる可能性も
ボリンジャーバンドがエクスパンションで横ばいから上目線、このままどこまで上昇できるか?
ポンド円|日足チャート
昨日は190円00付近まで下落後はしっかり反発、ダブルボトム、逆三尊の様な感じで切り返してきていますので本日は「横ばいから上目線」で考えています。8時になって上昇してきていますのでこのまま193円台に乗せていければ193円50付近、194円00付近を目指す展開になるかなと考えています。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート
4時間足のチャート写真ですが、朝保存間違いで撮れてませんでした。大変失礼しました。
ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになってきていて、前のローソク足がミドルラインを超えてきていますので「横ばいから上目線」下げても192円00付近でサポートされるか注目。
ポンド円|60分足チャート
ボリンジャーバンドが上にエクスパンションしてきていますので「横ばいから上目線」あとはこのままどこまで上昇できるか?4時間足、日足の上値ポイントに注目です。垂れてきてしまうと192円前半で押し目買いになるか!?
本日は、日足がダブルボトム、逆三尊、4時間足がミドルライン越えてきていて「横ばいから上目線」、朝から素直に上昇してきていますので目先は下位足で押し目買い狙い。
あとはどこまで上昇できるかがポイント!
上値ポイントは、まずは193円00付近、8時になって超えてきていますので次は193円35から40付近を目指す展開、ここには日足の25日線や4時間足の+2σがありますので戻り売りには警戒、買いが強く超えてきたら193円60付近、194円00付近を目指す展開となりそうです。
垂れてきてしまったら192円80付近、192円70から65付近、ここを割り込んできたら売り優勢になる可能性も、192円40付近、192円20付近、この辺で下げ止まるか?
8時台は買い優勢なので流れに逆らわないように注意しましょう!
【永久保存版】FX初心者時代に1000万円勝てるきっかけ!ダブルボトム・ダブルトップの勝ち方、エントリーポイントの完全解説!スキャルピング、デイトレードにも使える考え方 → https://youtu.be/BhebDdnr7vk
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
応援やフォローお願いします
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。