~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
買戻しの流れが継続か?下げても147円00付近、146円後半でサポートされるか!
横ばいから上目線より、147円35付近、147円10から00付近がサポート
上昇後は高止まりの状況で方向感に欠ける展開、上目線も東京勢が入ってきて一旦は下落に注意
ドル円|日足チャート

昨日は予想以上に下窓を開けて145円60付近からのスタート、その後は144円80付近まで安値更新するもやはり買戻しの流れになり反発、NY時間には148円台を回復する展開になっていました。
本日は、買戻しの流れが続くのか注目です。上目線ではないですが昨日かなり反発をしていましたのでおそらく下げても下値ポイントでは押し目買いが入りそうなかなと考えています。
上は10EMAのある148円40付近、買い戻しが強まればミドルラインのある148円後半まで。下げてきて147円80付近を割り込んできたら147円30付近、147円00付近、146円50付近が下値ポイント!レート幅が結構ありますのでしっかり引き付けて攻めましょう!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていて148円後半が上値ポイント、下げても147円前半から146円後半がネックライン!下げても押し目買い、上昇しても戻り売りといった感じでまずはどちらに動くか模索する展開!朝の雰囲気だと上値が重そうなので一旦は下落するかなとみていますが下げ渋っている感もあります。
ドル円|60分足チャート

60分足だと切り返しの展開が強まっていて、上昇後も高止まりであの売りはどうなったの?って感じです。148円00付近から148円前半では上値がかなり重たそうなのでここから上はロングで攻めづらいので一旦は下落してくるか注目しています。
147円85から80付近、10EMAのある147円60付近がサポート、ここを割り込んできたら一旦は下落に注意して、147円40付近、147円10から00付近、146円90付近で下げ止まるか?
・トランプ関税の影響で日経平均、一時2900円以上の下落!7日の終値の下落幅は2644円、過去3番目の大きさ
・ドル円も144円80付近まで下げるもその後は146円後半まで窓埋めも完了する反発!
・トランプ米大統領は米国の赤字が解消するまでは関税政策は引っ込めないとしているそう!株安についても今は耐える時としている。
・ファンダ的には円高の流れが継続しそう→トランプ大統領もドル安にしたいようなので上昇しても戻り売りは出やす地合い
・NY時間、買戻しが広がり148円台まで回復→「トランプ米政権が大規模関税を停止する」との観測が流れて急反発したらしい!
・値動きがかなりあるのでコツコツでもかなり取れるので平均足で一時的な流れに乗ってトレード!
本日は、日足では切り返しが強い下ひげ陽線、4時間足、60分足でも切り返してきていてファンダ的に上目線とは言いづらいですがテクニカルだと「横ばいから上目線」よりで下げても押し目買いで攻めたいところです。
ファンダ的にはトランプ関税が解決したわけではないので上値が重かったりじり下げになった場合は戻り売りで攻めて、下げ止まって反発してきたら押し目買いにシフトするイメージ
60分足では148円00付近が抵抗線で上値が重そうなので一旦は下落してくれたらいいですが、、、
朝の時点だと、147円85から80付近がサポートになっていますのでここを割り込んできたら売り、147円67付近、147円52から50付近、この辺では下げ止まるか?反発が弱く割り込んできたら売り継続で147円35から30付近、147円10付近、147円00付近、146円80付近が下値ポイント!※147円前半から下げ止まる可能性あり!
上値ポイントは、147円90付近、148円00付近、148円15付近、ここを超えてきたら148円30付近、この辺でも戻り売りに注意して、次に148円45から50付近、148円65から70付近まで
ファンダ的にはトランプ関税が解決したわけではないです。株価も少し回復していますがまだ暴落が終わったとは言えませんので株式市場が始まる時間帯の値動きは注意しておきましょう。テクニカル的には買戻しが優勢になる可能性もありファンダを意識しすぎると難しくなるかもです。
とりあえず下げてきたら戻り売りで攻めて、下値ポイントまで到達して下げ渋って反発してきたら押し目買いにシフトで攻めるイメージで行く予定。8時になって下げ渋っていますのでこのまま買いなのか??とりあえず9時まで様子見します。
8:10時点だと下げ渋って上昇してきていますね!
【追記】9:30時点、・NY時間、買戻しが広がり148円台まで回復→「トランプ米政権が大規模関税を停止する」との観測が流れて急反発したらしい!→ということは大規模関税が停止しないのであればまた売りは出やすい!
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月7日~)⇒ https://youtu.be/fyNtYhEN8jk
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/fIHMB0lR-Vk
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
反発強めも戻り売りも強め、188円70付近が抵抗線、下げても押し目買いが入りそうで若干上目線より
横ばいから下目線ですが187円後半で下げ渋れば189円台乗せもありそう!やや押し目買い狙いか!
横ばいのレンジ、7時台は陽線中で上目線よりも8時台でどうなるか見定めたいところです。
ポンド円|日足チャート

昨日は下窓スタートでしたが186円付近から反発してなんと190円を回復する局面も!その後は戻り売りに押されたようですが下ひげ陽線が確定しています。
本日はボリンジャーバンドの-2σの下からのスタート、-2σのある188円70付近が抵抗線になっていますが、朝の時点だと底堅いのでこのまま上昇する可能性が高まっていますので買い戻しが継続するか注目です。
ファンダ的には下目線、テクニカル的には上目線よりで難しくなるかもですね!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドと移動平均線がまだ下向きですので流れは「横ばいから下目線」ですが、朝の時点のローソク足が下げ渋っていますので切り返しの可能性が出てきています。10EMAのある188円80付近が抵抗線ですので4時間足が変わる10時にどこで確定するか注目です。
朝の時点だとやや「横ばいから上目線」よりで考えています。
ポンド円|60分足チャート

ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになっています。7時台が陽線で切り返して確定していますので8時台は10EMAとミドルラインの上に位置していますので188円30から20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、188円55付近、+2σのある188円90付近から189円00付近が抵抗線になりそうです。
本日は、日足が切り返しの展開、60分足でも8時台は「横ばいから上目線」で188円後半を目指す展開となりそうですのでやや上目線より、ただファンダ的にはまだトランプ相互関税が解決したわけではないのでまた売りが出る可能性があります。
朝時点だと売りが一服している感じもあり買い優勢ですのでこのまま押し目買いが続くのか注目しています。
上値ポイントは、188円55付近、超えてきたら188円80付近、188円90付近、189円00付近まで、この後は戻り売りも出る可能性がありますので注意して、売りが出なければ189円台乗せもありそうです。
下値ポイントは、188円40から30付近、188円20付近を割り込んできたら売り再開になるか注目で、188円05から00付近、187円90付近、187円80付近では下げ止まるか様子見。反発が弱ければ187円50から40付近、187円20付近、187円05から00付近まで。
8:30時点、またドル円が下げてきてポンド円も売りが始まりました。相変わらず値動きがありますのでしっかり引き付けてのショート、ロングを意識してコツコツ取りましょう!
【FX この動画を観れば勝てる】5分足スキャルピングテクニック!初心者の方でもできるトレード手法の裏技公開 → https://youtu.be/s2QwfOi00QA
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。