~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
15:15 日本 植田和男日銀総裁、発言
27:00 米国 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
戻り売り優勢で横ばいから下目線ですが146円00付近、145円80付近でサポートされてしまうと戻す可能性も
横ばいから下目線、上昇しても戻り売りが出やすいか!145円85から80付近でもサポートされるか?
じり下げ展開でバンドウォーク中、横ばいから下目線
ドル円|日足チャート

一昨日の148円台までの上昇(「トランプ米政権が大規模関税を停止する」との観測が流れて急反発したらしい!)が誤報道であったために昨日は戻り売りが優勢、トランプ関税が解決しない限りは円高展開が継続しそうです。ただ昨日は売り込まれたというよりは買いが続かない印象でした。
本日も「横ばいから下目線」ですが日足だとボリンジャーバンドの-2σが145円80付近にあるので下げ渋ると戻ってしまう可能性もありますので突っ込み売りには注意したいところです。
ファンダ的にはまだ売り目線が続いていますので大局は円高、反発しても一時的な感じで考えて攻めたいところです。もし145円80付近を割りこむと売り優勢になりそうですので注意しておきましょう。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドが横ばい状態、じり下げ展開で戻り売り優勢ですので「横ばいから下目線」、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきそうなので上昇しても146円50から80付近では戻り売りに注意!
意識しているのがボリンジャーバンドの-1σのある145円80付近、ここでサポートされるか?割り込むかで流れが出そうですので意識したいなと考えています。
ドル円|60分足チャート

60分足だとじり下げ展開、ボリンジャーバンドと移動平均線も下向きでバンドウォーク展開になっていますので「横ばいから下目線」、上昇してきたら146円中盤付近、下げてきたら145円80付近を意識しておきたいところです。
・トランプ相互関税の影響で円高、戻り売りが優勢→「トランプ米政権が大規模関税を停止する」との観測が流れて買戻しも、誤報道で再び売り優勢
・リスク回避の展開が続いていいるようで大局は円高目線
本日は、日足、4時間足、60分足と再び「横ばいから下目線」に、ファンダ的にもトランプ大規模関税は停止しない限りは売り目線と考えると本日は戻り売りで攻めるのがベスト!
ただ日足だと145円80付近でサポートされる可能性もあり慎重に見極めたいところです。8時を過ぎて145円80付近まで下落していますが反発が弱め、これは下目線でどこまで下落するか模索する展開になりそうですね!
145円80付近を割り込んできたら下値ポイントが深くなる可能性もあり難しくなります。次に145円45から40付近、145円13付近、145円05から00付近、この辺は4時間足の-2σがありますので一旦はサポートされるか注目です。
上値ポイントは146円00から05付近、超えてきたら146円20付近、146円30付近、146円45から50付近まで、上昇しいても上値が重かったら戻り売りに注意!垂れてきた時の押し目買いは注意しておくといいかもです。
もし146円50付近を超えてきたら146円65付近、146円80付近まで。146円中盤から後半では上値が重くなる可能性
■【FX来週の相場分析と予想】ドル円、トランプ相互関税発動、相場への影響は!?株式市場が大暴落、円高、FRB利下げで日米金利差縮小!スキャルピング!ドル円・ポンド円、週間為替展望(4月7日~4月11日)https://youtu.be/fyNtYhEN8jk
昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/PatpcAEDEs8
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
187円00から20付近が抵抗線で横ばいから下目線、直近の安値を目指すか!
戻り売り優勢の展開で横ばいから下目線
じり下げ展開、上昇してもバンドウォーク展開になりそう!戻り売りに注意
ポンド円|日足チャート

昨日は戻り売り優勢、一昨日の上昇を活かせずで大局は「横ばいから下目線」、ポンド円は朝から戻り売りが優勢ですので安値更新にも警戒か!上が187円00付近が抵抗線、下は直近の安値の186円00付近、この間での動きを意識、安値を更新してきたら185円00付近を目指す展開か!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで戻り売りが優勢で「横ばいから下目線」、朝の時点で-2σのある186円前半付近まで下落、先日の安値付近ですので意識されそうですので186円00付近では一度は反発するか注目です。
ポンド円|60分足チャート

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、じり下げ展開ですので「横ばいから下目線」、反転のシグナルが出るまでは買いは注意したいところです。
本日は、日足では「横ばいから下目線」、安値更新しそうな勢いですが、4時間足だと直近の安値の186円00付近にはボリンジャーバンドの-2σがありサポートされる可能性があります。
8:28時点で186円20付近まで下落していますのであと少しで186円00付近に到達、ドル円もポイントとなる145円80付近を割り込んで売り優勢ですので186円00付近到達の可能性が高そうです。
186円00付近では反発するか注目で、反発して上昇してきたら186円20付近、186円30付近、186円40付近まで、ここから先は買いの勢い次第、反発が弱ければ安値更新に注意して、5分足当たりで下降三角になっていたら下抜け注意しておきしょう。
186円00付近を割り込んでくると185円85付近、185円50付近、185円10から00付近と下値ポイントがかなり離れていますので注意しておきましょう。
【永久保存版】FXで勝てるポイント!ダブルボトム・ダブルトップ攻略法、スキャルピング、デイトレード完全解説! → https://youtu.be/BhebDdnr7vk
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。