~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
08:30 日本 4月全国消費者物価指数(CPI)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP)、イギリス 4月小売売上高
23:00 米国 4月新築住宅販売件数

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
買戻しが優勢も上昇しても戻り売りが出そう!144円30付近、144円65付近が抵抗線
144円00から05付近が抵抗線で目先はやや売り目線も143円80付近がサポート
143円92付近が抵抗線で目先は売り目線、143円70から65付近デサポートされるか?
ドル円|日足チャート

昨日は142円80付近で反発して144円台まで上昇して買戻しが優勢の展開、朝の時点だとやや売り優勢になっていますが下げ止まるか注目です。
日足だと、昨日は下ひげ陽線で本日は切り返せるのかがポイントですが144円00付近、25日線が144円27付近、10EMAが144円70付近にあり抵抗線が結構あります。朝の時点だと4時間足、60分足が下目線よりなのでどこでサポートされるか?反発してきたら上値ポイントまで上昇してくるか注目です。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足だと、前のローソク足が上ひげ陰線で朝の時点だとミドルラインが抵抗線でやや下目線になっていますが反発が強かったので底堅くなっています。
サポートが143円80から75付近、割りこむと売り目線で143円55から50付近、143円40から38付近がサポート!押し目買いでサポートされるか?
ドル円|60分足チャート

60分足だと7時台が売り優勢で8時台は143円88付近が抵抗線で「横ばいから下目線」より、朝の時点だと143円80付近で下げ渋っていますが割り込んでくればミドルラインなる143円70付近まで、売りが強まれば143円60付近でサポートされるか?
・東京時間は144円台中盤まで上昇した後は戻り売りが優勢で142円80付近まで下落
・米財政赤字への懸念が一服して米国債が買い戻される中、ドル円は下げ止まり一旦は144円台回復
本日は、朝の時点だと4時間足、60分足が下目線よりで下位足でも戻り売りが優勢の展開、日足だと昨日下ひげ陽線だったので下げ渋れば買戻しも入りそうなので全体的には「横ばいのレンジ」で考えています。上昇しても戻り売り、下げても押し目買い。
まずは下目線なのでどこでサポートされるか模索する展開、まずは143円75付近、143円70付近、143円65付近、143円55から50付近、もし売りが強かった場合は143円40から35付近が下値ポイント!
上昇してきたら日足の上値ポイントが目安、ただまだ円高が終わったわけではなく、昨日も上昇後は戻り売りが優勢だったので押し目買いをしても反発がなければすぐに決済して逃げましょう!
8:12時点だと143円75付近で反発していますが上値が重いですね!
あと上昇してきたら上値ポイントは、143円87から90付近、144円00から08付近、144円台に乗せても売りがでなければ144円20付近、144円30から33付近までここから先は買いの勢い次第ですかね!
とりあえず押し目買い狙いで上値が重くなってきたら売りに注意で考えています。
【重要】20万円から1億円稼ぐにはボリンジャーバンドが大切!スキャルピング・デイトレードがすぐに上達する方法 → https://youtu.be/L8MPXm0jO8M
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(負けトレード) ⇒ https://youtube.com/live/jrCNrNiOIkc
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
切り返しの展開、193円30付近が抵抗線で超えていければ上昇、上値が重ければ下落に注意
買い優勢の展開も目先は垂れてきていますので192円90付近、192円70から65付近で下げ止まるか?
やや買い優勢になっていますので下値ポイントでは押し目買いが入るか?
ポンド円|日足チャート

日足だと昨日は191円後半ではしっかり反発して下ひげ陽線が確定、切り返しの展開になる可能性が出てきています。抵抗線になるのが10EMAのある193円30付近でここを超えていければ買い優勢の展開で193円60から70付近を目指す展開になりそうです。
朝の時点だとやや上値が重いので193円00付近を割り込んできたら売りに注意して、192円80付近、192円60付近までの下落に注意!下げたら押し目買いも入りやすそうな感じですが、昨日買い優先だったと考えると買い目線よりですが日足だと上値が重いと陰線になる可能性があり微妙なところ!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

4時間足だと買いの反発が強めでトレンドライン、10EMA、ミドルラインも超えていますので下げても押し目買いが入るかなと考えています。ただ目先はやや売り優勢も朝の時点だと192円95から90付近がサポート、8時になって上昇してきていますので193円15付近を超えていければまた買い優勢になりそうです。
ポンド円|60分足チャート

60分足だと、7時台が戻り売り優勢で陰線が確定し10EMAの下で8時台は確定していますので193円15付近が抵抗線でやや「横ばいから下目線」より、下げても上向きのミドルラインでサポートされるか注目です。
本日は、下げても押し目買いが入りそうであとは上値抵抗線を超えていければ買い優勢の展開になりそうかなと考えています。「横ばいから上目線」より
ただ上昇しても戻り売りが出る可能性があり、結果上値が重い展開が続くと売り再開になりそうなのでドル円の状況も見つつ攻めたいところです。
朝の時点だと193円15付近が抵抗線、8:30時点、超えられずに垂れてきました。ドル円も日本CPIで売られています。
サポートポイントは、193円00付近、192円95から90付近、ここを割り込んでしまうと一旦は売りが強まるか?192円80付近、192円70から65付近がサポート、もしここを割り込んできたら押し目買いは注意かもです!
上昇してきて193円15付近を超えてきたら193円30付近、193円40から45付近、193円50から53付近、193円70から75付近まで
朝の時点だとはっきりしないですね!朝は60分足を軸に見ていますので10EMAのある193円15付近が抵抗線でやや上値が重いですかね!ドル円も同様ですが下げ渋っています。
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。