スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年7月31日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年7月31日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 8/01
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

11:30~未定 日本 日銀会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 植田日銀総裁、定例記者会見
21:30 米国 6月個人消費支出(PCEデフレーター)、4-6月期四半期雇用コスト指数

目次

本日のドル円 総まとめ

本日は「横ばいから上目線」ですが上値が重ければ調整展開に注意!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
149円40付近→149円50から52付近→149円80付近→149円90付近→150円00から02付近まで、150円付近は一旦は戻り売りが出そうですので注意しておきましょう。

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
149円20から18付近→149円05から00付近→148円95から90付近→148円80から75付近


※本日は日銀会合もありますので据え置き濃厚ですので買いも入りそうですのでどこで下げ止まるか模索する展開になりそう!あとは植田日銀総裁の会見時に動きが出そうなので15:30以降は注意しておきましょう。

月末ですので月末フローにも注意!→市場が始まった後の流れには逆らわないように注意!大局が上目線ですので特に上昇した場合に注意ですね!ショートするなら150円00付近が狙い目ですかね!

■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(7月28日~)⇒ https://youtu.be/6OBEdF0w3-s

■【行動すれば上位10%】FX億トレーダーがやっている!損少利大のテクニック!→https://youtu.be/L2aEXNwI-Vc

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

本日のドル円エントリー・利確・損切戦略

 押し目買い狙い
条件ブレイクポイント狙い
 エントリーポイント 149円20から18付近、または、149円00付近
利確目安149円50付近
 損切ライン エントリーポイントを割り込んできたら損切り検討
 戻り売り狙い
条件高値更新しなければ
 エントリーポイント 149円50付近、または、150円00付近
利確目安149円20付近→149円00付近。149円50付近
 損切ライン エントリーポイントでも売りが出ないなら損切り検討

ファンダメンタルズ予想

・米FOMCは、市場予想通りに政策金利は据え置き→2人が利下げを求め反対、32年ぶりの分裂!?

・パウエルFRB議長の会見からドル金利が急上昇、ドル買いが加速して149円台に乗せる展開
→市場は年内数回の利下げ観測が急速に後退させている模様

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の2委員は利下げ主張
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/SROHNGAUQRLGZDIFGI7QLNBTBA-2025-07-30/

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は売りに注意、下値ポイントでの反発があるか?
中期:円安・ドル高が継続、150円を狙ってくる局面がありそう!
戦略:高値圏ですので垂れてきたら戻り売りで、下値ポイントで押し目買い狙い!

ワンポイントアドバイス

最近のイベント後の傾向を意識してじり下げ展開が続くようであれば戻り売りで、下値ポイントまで到達して反発があれば押し目買いにシフトして攻めましょう!150円00付近は相当意識されてそうですから楽しみですね!

値動きがあればOK!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 総まとめ

本日は「横ばいから上目線」ですが上値が重ければ調整展開に注意!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
198円00付近、超えてきたら198円08から10付近→198円20付近→この辺から戻り売りに注意して、198円30付近くらいまで!ここから先は追っかけたくないですね!垂れてきたら戻り売りであとは198円00付近でサポートされてしまうと上目線。割り込んできたら売り再開をイメージ

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
197円85付近→197円70付近、この辺からサポートされるか?次に197円60付近→197円50付近→197円40付近まで、安値更新は東京時間はしないかなと考えていて、もし安値更新するなら欧州時間かなと考えています。

本日のおすすめ動画
■【FX入門講座】プロトレーダーが教える ダウ理論トレード|勝率80%の買いサイン・売りサインの判断の仕方|押し目買い・戻り売りを完全攻略→https://youtu.be/6Z8Ox_k4nn0

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は200日線のある149円50付近まで上昇、150円00付近が目前まで迫ってきていますので150円が警戒されてしまうか?150円タッチに向かうかの局面。最近の傾向としては経済イベントで上昇した後は大体調整になって下落することが多いので本日もその展開は意識しておきたいところですね!

本日は、円安・ドル高継続、高値も更新してきていますので「横ばいから上目線」、149円20から18付近がブレイクポイントですのでここでサポートされるか注目。下げても149円台キープできるか?高値圏ですので下げたら下値ポイントで押し目買い狙い!反発が弱ければ注意ですね!

注目ライン

 上値 下値
 149円50付近
150円00から03付近
150円25付近
 149円20付近
149円00付近
148円80から70付近
148円30付近

朝の時点だとじり下げ展開になりつつありますので調整の可能性が高くなってきていますので、まずはブレイクポイントの149円20から18付近、ここでサポートされるか注目!反発が弱ければ149円00付近でサポートされて反発するか?149円台維持していれば押し目買い狙い!149円台を維持していれば150円狙ってくる可能性も!

本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略

 押し目買い狙い
条件ブレイクポイント狙い
 エントリーポイント 149円20から18付近、または、149円00付近
利確目安149円50付近
 損切ライン エントリーポイントを割り込んできたら損切り検討
 戻り売り狙い
条件高値更新しなければ
 エントリーポイント 149円50付近、または、150円00付近
利確目安149円20付近→149円00付近。149円50付近
 損切ライン エントリーポイントでも売りが出ないなら損切り検討

ファンダメンタルズ予想

・米FOMCは、市場予想通りに政策金利は据え置き→2人が利下げを求め反対、32年ぶりの分裂!?

・パウエルFRB議長の会見からドル金利が急上昇、ドル買いが加速して149円台に乗せる展開
→市場は年内数回の利下げ観測が急速に後退させている模様

FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の2委員は利下げ主張
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/SROHNGAUQRLGZDIFGI7QLNBTBA-2025-07-30/

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先は売りに注意、下値ポイントでの反発があるか?
中期:円安・ドル高が継続、150円を狙ってくる局面がありそう!
戦略:高値圏ですので垂れてきたら戻り売りで、下値ポイントで押し目買い狙い!

ワンポイントアドバイス

最近のイベント後の傾向を意識してじり下げ展開が続くようであれば戻り売りで、下値ポイントまで到達して反発があれば押し目買いにシフトして攻めましょう!150円00付近は相当意識されてそうですから楽しみですね!

値動きがあればOK!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次