【2025年8月4日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

☆3つの重要経済指標は特になし
本日のドル円 総まとめ
本日はファンダ的には売り優勢ですが週末の下落で東京時間は買戻しの展開になるか注目!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
147円30付近→ここを超えてきたら買戻しの展開になるか?147円45付近→147円60付近→147円70付近→147円90付近→148円00付近が上値ポイント!ここから先は買いの勢いとみてですね!
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
147円20付近、朝の時点だとここがサポート、割り込んでしまったら147円05から00付近→147円00付近はサポートされそうですが反発がなければ146円80付近→146円50付近が下値ポイント!
8時になっても一気の買い戻しが入らないですね!思った以上に上値が重そうですのでもう一度売り込んでくるかも!?8:02時点
【追記】週足だと147円60付近に抵抗線があり、146円60付近にサポートがあります!週足も確認しておきましょう!
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(8月4日~)⇒ https://youtu.be/VWUwy4GGQLs
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/lpeIxC9dec4
ドル円|日足チャート
週末は米雇用統計の結果を受けて150円台から147円台まで下落、大陰線が確定しています。本日は下窓を開けて147円前半からのスタートしていて反発していますが上値が重く147円25付近でうろうろしています。
ミドルライン(147円75付近)の下、25日線(147円00付近)の上、この間での値動きが意識されそうでまずは25日線のある147円00付近でサポートされて戻りを試してくるか注目しています。
週末の米雇用統計がかなり衝撃な内容だったので売りには警戒が必要ですが、テクニカル的には一旦は買戻しの局面がくるかなと考えていますのでミドルライン、もしくは、10EMAのある147円70付近から148円00付近まで戻りを試す展開をイメージして攻めたいなと考えています。
買戻しの強さ、147円70付近、または、148円00付近までどれくらい勢いがあるか?148円00付近まで到達しても売りが出ないとか?この辺の状況を見てその後は判断したいなと考えています。もし147円00付近を割り込んでしまったら146円50付近が下値ポイントになりそう!

注目ライン
147円30付近→147円70付近→148円00付近→148円50付近
147円00付近→146円50付近→146円10から00付近→145円50付近

朝の時点(7:40時点)だと147円30付近で上値が重い印象、でも売りもそれ程でもない感じですね!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンション、売りが強い状況で、147円80付近の折り返したポイントも割り込んでいる状況です。147円00付近がサポートでここを割り込んでしまうと-2σのある146円80から75付近が下値ポイント、買戻しが優勢になり上昇してきたら147円80から148円00付近が上値ポイント!


注目ライン
147円30付近→147円80付近→148円00付近→148円40から50付近
147円00付近→146円80から75付近→146円50付近



4時間足だと147円00付近でサポートされるかは微妙な感じも、-2σのある146円80付近、または200日線のある146円50付近も意識
ドル円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドが下向きになっていますが少し売りが落ち着きそうな感じにもなってきていますので東京勢の反応を見てから攻めてもよさそう、ここから売っても突っ込み売りになりそうですし、一旦は買戻しの展開になるか注目したいところ!上昇してきたら147円50付近、147円70付近がポイント!


注目ライン
147円30付近→147円50付近→147円70付近→147円90付近→148円00付近→148円10付近
147円00付近→146円20付近



147円00付近サポートで上昇してきたら147円中盤から後半では戻り売りにも注意!
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 147円を割り込まなければ |
エントリーポイント | 147円20付近、または、147円05から00付近 |
利確目安 | 147円中盤から後半 |
損切ライン | 147円00付近で反発がなければ損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | 148円00付近を超えなければ |
エントリーポイント | 147円90から148円00付近 |
利確目安 | 147円中盤付近 |
損切ライン | 148円00付近を超えてきたら損切り検討 |
ファンダメンタルズ予想
・米雇用統計の結果は、市場予想(10.4万人)に対して結果は7.3万人とかなり下回った状況→FOMCの早期利下げ期待が復活、米債利回りも急低下したことでドル売りが加速、一気に147円台まで下落。
・アメリカの労働省は、8月1日発表した雇用統計で5月と6月の就業者について大幅に修正
→ 5月は14万4000人増加の発表が1万9000人に下方修正
→ 6月は14万7000人増加の発表が1万4000人に下方修正
修正幅が25万8000人と大幅修正された!これに対してトランプ大統領はSNSで重大な誤りだととして労働省の担当局長を即刻解雇するように命じたと明らかにした!
ファンダ的には売り目線にシフト、米雇用が悪化していることで米景気が悪化してくる可能性が再燃してリスク回避の円高になる可能性もあり、上昇しても戻り売りには警戒
トランプ大統領 雇用統計データ下方修正で担当局長解雇命じる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250802/k10014882781000.html
日銀の次回利上げは10月が最多4割超、予想の前倒し進む
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-01/T0AT79GPL3ZO00?srnd=cojp-v2
本日のドル円予想まとめ
短期:目先は買戻し(上昇)の展開になるか注目しています。
中期:上昇トレンドが崩れた感じで良くて横ばい、上昇しても戻り売りに注意、上値が重ければ安値更新に注意
戦略:週末売られ過ぎで買戻しの展開をイメージ、147円後半から148円00付近まで買いでついていきたいところ!
7:57時点、147円30付近が抵抗線になって上値が重い状況、8時になってどうなるかですが上値が重ければ東京市場が開いてくる9時からの値動きについていってもいいかもですね!147円前半での売りもし辛いので慎重に!



週明け月曜日ですでの慎重にスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】


①【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】
本日のポンド円 総まとめ
本日は週末の売りには警戒ですが、買戻しの展開(上昇)になるか注目!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
195円70付近→ここを超えてきたら195円90付近→196円00付近→196円台乗せてきたら196円30付近→196円50から60付近まで
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
195円50付近→195円40付近、この辺がサポート、割り込んでしまったらまた売りがでるか?→195円35付近→195円25付近、安値更新してきたら195円10付近、195円00付近まで
8時台は買戻しの流れになったので195円70付近を超えてくるかなと思っていたらドル円が垂れてきてポンド円も195円53付近まで下落、残念でした。
あと週足だと196円30付近に抵抗線、194円50付近にサポートがあります。
本日のおすすめ動画
■【FXズバリ当たる】20万円→100万円にする方法!サインが教えてくれる!SP・NEO使い方ガイド
https://youtu.be/JQhOYLtWh2A
ポンド円|日足チャート
本日はボリンジャーバンドの-3σの上からスタート、ここからはさすがに売りこみづらいので買戻しの流れになるか注目!下位足を見て上昇してきたらロングでついていくイメージ!上値が重ければ撤退


注目ライン
195円75付近→196円00付近→196円40から50付近→196円85付近
195円25付近→195円00付近→194円70付近



8:25分時点、買い戻しが強まってきましたね!あとはどこまで上昇するか注目!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドが大きくエクスパンション、売り優勢の状況ですがここからは売り込みづらいので反転してきたら上昇に乗っていきたいところ!-2σのある195円75付近から抵抗線、ここでも売りがでないようであれば196円付近まで、ここから先は10時以降に底堅ければ196円中盤から後半まで買戻しになるか注目!


注目ライン
195円75付近→195円90付近→196円00付近→196円40から50付近→196円70付近
195円50付近→195円40付近→195円30から25付近→195円00付近



8時になって反発してきて下ひげ陽線になっていますね!10時に今のローソク足がどう確定しているか注目!下ひげ陽線ならその後も押し目買い狙い!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドが下向きですがやや売りも追いついてきている印象、7時台は陽線が確定し8時台は買戻しが優勢になってきていますので195円70付近を超えてきたら10EMAのある195円95付近が上値ポイント!9時に10EMAを超えてくればその後は買戻しの展開になるか!?


注目ライン
195円70付近→195円95付近→196円00付近→196円40付近→196円50から60付近
195円50付近→195円30から25付近→195円00付近



60分足だと安値更新してしまうと下にサポートがないのでその場合は他の時間軸を見て下値ポイントも模索!
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 買戻しが強ければ |
エントリーポイント | 195円50付近、195円40付近 |
利確目安 | 195円70付近、または196円00付近 |
損切ライン | エントリーポイントを割り込んできたら損切り |
戻り売り狙い | |
条件 | 買戻しが強くなければ |
エントリーポイント | 195円90付近、または196円00付近 |
利確目安 | 195円70付近、195円50付近 |
損切ライン | 196円00付近で売りが少なければ損切り検討 |
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先は買戻し(上昇)の展開をイメージ、どこまで戻せるか?
中期:トレンドが崩れた形で上昇しても戻り売りに注意
戦略:一旦は買戻しで上値ポイントに到達で戻り売りがどれくらいでるか様子見しつつ
8時台は買戻しの展開、ドル円が垂れて来てポンド円も売りが出始めていますのでいつも通りドル円との連動性を見ながら攻めましょう!あと値幅もありそうなのではまれば結構取れそうですね!



下位足でしっかり引き付けてあとは欲張らずにスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

