スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年9月12日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年9月12日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 9/12
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

15:00 イギリス 7月月次国内総生産(GDP)
23:00 米国 9月ミシガン大学消費者態度指数
※週明けは東京市場が休場

ファンダメンタルズ予想

・ドル円、「高市氏が総裁選出馬を岸田前総理に伝達した」との報道から円売りドル買いの流れ!

・8月の米消費者物価指数(CPI)は、総合指数で前月比0.4%の上昇で予想を上回りましたが、米新規失業保険申請件数が予想以上に大幅に増加し米雇用の悪化懸念でドル売り展開

・米8月CPI2.9%に加速、1月以来の大幅な伸び 予想と一致
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/4COBOD3T7BMRZM6M55J57RGRJU-2025-09-11/

・米国債利回り低下、CPIと雇用関連指標を受けFRB利下げ観測強まる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-11/T2FCJ5GP493700?srnd=cojp-v2

目次

本日のドル円 環境認識

本日は「横ばいから下目線」、週末で上値が重ければ下位足でもじり下げ展開に注意

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は高市氏が総裁選出馬報道で円売り展開で147円後半まで上昇、米指標では148円台まで上昇するも押し戻されてドル売りが優勢で上ひげ長めの陰線が確定。

本日は、米指標が売り、テクニカル的にも高値切り下げてきた感もあり「横ばいから下目線」、昨日もかなり147円中盤では上値が重かったことを考えると上昇しても147円40付近まで、あとはすんなり売りが出れば146円台までの下落に注意

本日は下位足では戻り売り狙い、本日の確定足がどうなるかで週明けの展開がきまりそうですね!陰線が確定すれば週明けはすんなり下げてくるか!

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、147円前半で下げ渋っていますが反発が弱め、10EMAとミドルラインが下向いていますので147円30付近から抵抗線で「横ばいから下目線」

147円05から00付近がサポート、割り込んできたら146円83から80付近が次の下値ポイント!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドの-1σ付近で推移していて、10EMAとミドルラインが下向きで反発も弱いので147円25付近が抵抗線であれば「横ばいから下目線」7時台は下げ渋ってはいますが上値がかなり重そうです。

7時台が陰線で確定すれば8時台は下げてきそうですが、8時台にあまり下げると東京市場が始まると上がってくるかもですね!

本日のドル円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
147円75から80付近⇦ 抵抗線になるか!
147円70付近  
147円55付近
 147円45付近⇦日足の10EMAで戻り売りに注意 
147円33から35付近⇦ここから抵抗線で戻り売り
147円20から25付近 ⇦ここを超えたら一旦上昇 
 作成時 147.17 AM07:35
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨147円12付近
 147円00付近 
一度は反発するか! ⇨146円83から80付近
 日足の-2σで反発は?⇒146円65付近 
146円55付近
  146円40付近

146円80付近は一度は反発しそうですが反応がなければ146円65付近までの下落に注意!

本日のドル円予想まとめ

短期:7時台は底堅くやや買い優勢も上値には抵抗線多数で戻り売りに注意
中期:日足で高値切り下げしてきて今度は下抜け注意
戦略:本日は上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意、すんなり下げてきたら146円台でどこまで下落するか!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●7:43時点だと上昇してきていますのでまずは147円25付近、ここを超えてきたら147円30から33付近、ここは戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。もし超えてきても147円40から42付近も抵抗線で戻り売りが強まるか?

●下げてきて147円10付近を割り込んできたら147円00付近、今日は下げてきたら147円をすんなり下抜けしてしまいそうですので147円00付近でのロングは注意、次は146円83から80付近ではサポートされるか?もし反発があっても146円95から147円00付近では戻り売りには注意!

【本日の勉強・ふうた動画】
■【最速で100万円に増やす方法】FX初心者でも稼げるサインとは!?
https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

■昨晩の米CPIライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/mYztDeJwjVU

ワンポイントアドバイス

本日は下抜け期待で戻り売りが強まる可能性も!朝一は上昇してきそうですが上値ポイント到達で上値が重く垂れてきたら戻り売りで勝負!週末なので欧州時間以降にじり下げの雰囲気であればロングは慎重に!

本日は戻り売り狙いで頑張ってスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

FX初心者の方でもエントリーがわかりやすい!レンジやトレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 環境認識

本日は、買い優勢が継続しそうで「横ばいから上目線」より、下げても下値ポイントではサポートされるか!

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、199円前半がサポートで陽線が確定、ドル円は上ひげ陰線ですがポンド円は買い優勢の展開で引けています。

本日は再び200円チャレンジしてきそうで朝から買い優勢の展開となっています。ドル円が下落する可能性があり東京時間は下げてしまう可能性もありますが下値ポイントでサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで考えるしかない感じです。

日足の下値ポイントは、199円60付近、199円50付近、199円35付近
日足の上値ポイントは、200円00付近、200円10付近、200円26付近、200円34付近、200円45から50付近

上昇しても200円台で上値が重くなったら売りには注意ですね!

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますが安値を切り上げつつ上昇中、陰線が確定後も陽線で切り返してきていますので買い優勢の展開、199円70付近、または、199円55付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」

上昇してきたら200円00付近には+2σがありますので戻り売りには注意しておきましょう。

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向き、高値を切り下げて下落しても199円68付近で下げ止まって反発してきていますので買い優勢の展開、「横ばいから上目線」200円台になると上値が重くなる可能性有り

上位足が上目線ですが高値圏でのロングは慎重に!

本日のポンド円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
200円45付近
 200円35付近 ⇦ 戻り売りゾーン
200円26付近⇦ 戻り売りゾーン
200円16付近  
200円00から05付近⇦ ここから戻り売りに注意
 199円90付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 199.88 AM08:15
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨199円80から75付近
 199円60付近 
押し目買いゾーン ⇨199円55から50付近
  199円45付近
199円35から30付近
 199円15付近 

199円中盤付近では底堅ければ買いで!

本日のポンド円予想まとめ

短期:ドル円が下げてきて売りにドル円の売り次第でポンド円も下落には注意ですね!
中期:横ばいから上目線よりも200円台では売りに注意
戦略:上位足では上目線よりも高値圏で買いづらい、199円中盤付近でサポートされていれば上目線で押し目買い狙い

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●8:20時点、ドル円に売りが出て下げてきていますがそれ程売りが出ていない状況、目先は199円80付近がサポート、割り込んできたら売りに注意して、199円75付近でもサポートされるか?上昇してきたら199円90付近、200円00付近が抵抗線、この辺まできたら新規でのロングは慎重に!

●ドル円は下げそうですが、ポンド円は上げそうな状況、ポンドルも買い優勢なので15時以降に上昇してくる可能性もありそうですね!東京時間に下げていて欧州勢が入ってきたら欧州時間は買いかな!

【本日のおすすめ動画】
東京市場・欧州市場・NY市場・勝ちやすい時間毎は?市場毎の攻略法!勝ちやすい時間帯と負けやすい時間帯の比較動画!https://youtu.be/1llopjC8EZQ

ワンポイントアドバイス

週末なので値動きが乏しくなったら様子見!時間帯を意識して攻めましょう!

スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次