スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年9月19日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年9月19日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 9/19
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

08:30 日本 8月全国消費者物価指数(CPI)
11:00~未定 日本 日銀金融政策決定会合、終了後政策金利発表
15:30 日本 植田和男日銀総裁、定例記者会見

※本日15:15~日銀植田総裁会見ライブをやります!
https://youtube.com/live/Mo2wdY8YOEE

ファンダメンタルズ予想

・FOMCは0.25%の利下げも円安継続

・英中銀は政策金利据え置き

・米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予想下回る
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/BY2HH572RRM6RKMKN7ROZJVWJU-2025-09-18/

・英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期債は限定的に
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7W7H6WDBR5LZFGRPSQKV3NEDTU-2025-09-18/

目次

本日のドル円 環境認識

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日はFOMCの結果を経て円安進行、NY時間には148円26付近まで上昇して陽線が確定しています。

本日は円安の流れが継続するか注目です。「横ばいから上目線」ですが昨日上げ過ぎてしまっている感もあり147円中盤まで調整展開も想定しておきたいところ!下位足では押し目買い狙い!

あと本日は日銀会合がありますが利上げせずの報道がありそれも円安が加速しているのかもです。

日銀から政策金利の発表が11時半~13時半位の間に発表されますが、報道通りに利上げせずなら円安の流れが継続、あとは15時半からは日銀植田総裁の記者会見で今後の利上げについて何が語られるか注目で、内容次第ではまた円高になる可能性もありますがまた消極的な感じの会見になれば円安が進行して上抜けを狙ってくる可能性もありますね!

148円00付近で上値が重く垂れてきたらミドルラインのある147円中盤付近がサポート。調整展開を意識

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、買いが優勢でボリンジャーバンドと移動平均線線が上向きになってきています。下抜け失敗から再び上抜けチャレンジ、148円前半が高値付近で一旦は調整の可能性もあり下げたら147円60から50付近が押し目買いポイント!

そのまま上昇して148円台に乗せてきたら148円15付近から抵抗線!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、じり上げ展開で買い優勢、朝の時点だと10EMAのある147円85付近でサポートされて底堅いですが148円00付近では上値が重くなっています。

147円85から80付近を割り込まなければ「横ばいから上目線」、上昇しても昨日の高値の148円26から30付近が抵抗線

147円80付近を割り込んできたら一旦は売りに注意、60分足だと147円70から65付近からサポート有り!

本日のドル円予想まとめ

短期:上値が重いですがやや買い優勢か!方向感に欠けるので8時から8時半の値動きは見たいところ
中期:横ばいのレンジも上抜け狙ってきそうな状況、円安展開
戦略:調整がありそうですが下値ポイントに到達後に下位足では押し目買い狙いが無難そう!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●7時台はあまり下げず上昇もできず147円90台で膠着状態、8時からの値動きがどうなるかまずは注目!

●147円85から80付近、サポートであれば「横ばいから上目線」148円00付近が抵抗線で超えてきたら148円16付近、148円26付近、148円33付近が上値ポイント!

●垂れてきて147円80付近を割り込んできたら一旦は戻り売りに注意して、147円70から68付近、147円60付近、147円50付近が下値ポイント!売りが強まらないとあまり下げない可能性もありそうです。

【本日のトレード勉強動画】
■【重要】 FX初心者のコツコツドカン対処法!億トレーダーがコツコツドカンになるポイントを解説して利益増加を目指そう! https://youtu.be/H-ipohvQGWI

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/cBBxhB9Im1U

本日のドル円・ふうたゾーン|9月19日(金)

 売りゾーン ポイント解説
148円50から55付近⇦ 日足の+2σで抵抗線
 148円33付近 ⇦ 戻り売りゾーン
148円26付近⇦ 戻り売りゾーン
 148円16付近⇦4時間足の+2σ 
148円08付近
148円00付近 ⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 147円95付近 AM07:41
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落 ⇨147円85から80付近
  147円70から68付近
この辺から底堅くなるか?⇨147円60付近
 押し目買いゾーン ⇨ 147円50付近
147円30から25付近
 反発するか! ⇨147円10から00付近 

下げ渋るようであれば基本押し目買い狙いでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

FX初心者の方でもエントリーがわかりやすい!ライブ配信で話題のSP!レンジやトレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 環境認識

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は買い優勢の展開で欧州時間には高値を更新して201円26付近まで上昇、その後は戻り売りが優勢も今朝は200円50付近での推移!

本日は200円台を維持していれば「横ばいから上目線」継続、200円前半まで少し調整が入るか?200円50から40付近サポートでそのまま上昇するか?

上昇しても+2σのある200円80付近では上値が重くなる可能性も!売りがでないようであれば201円台狙ってきそうです。

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、201円台からは戻り売りが優勢も10EMAとミドルラインのある200円前半では下げ止まり、200円26付近のブレイクポイントも意識されているのか?下ひげ陽線が確定後、10EMAの上で推移していますので200円40付近サポートでこのまま上昇する可能性もあり「横ばいから上目線」

上昇してきたら200円65付近が抵抗線で超えてきたら201円を目指す展開となりそうです。

もし売りが出て陰線になってきたらミドルラインのある200円30から25付近で反発があるか注目。割り込んできたら4時間足だと下値が深くなる可能性も!

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになりそうで、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので目先は200円60付近が抵抗線、上値が重ければ下落に注意したい局面

トレンドラインが200円48付近にありますので割り込んできたら一旦は下落、200円30付近でサポートされなければ200円10付近まで

200円60付近を超えてきたら200円75から80付近が抵抗線、超えても200円90付近、201円00付近まで!

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先は200円50から40付近サポートで買い優勢も上値が重いので8時半からどうか?
中期:横ばいから上目線、どこまで上昇するか模索する展開
戦略:200円台維持していれば押し目買い狙い!高値圏でのロングは慎重に!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●ポンド円は60分足でやや下げそうなのでロングは様子見も4時間足だと下げそうな感じもなく4時間足と60分足をどっちを信じて攻めるか悩み中です。上値が重そうですが下げ渋っているな~やっぱり上か!?

●200円50付近を割り込んできたら一旦は売りに注意、200円40付近、200円30から25付近がサポート!下げ渋るようであれば売りは注意!基本は押し目買い狙いが取れそう!

【本日のおすすめ動画】
【FX勝率MAX】反転ポイントを先読みできることで待てる!エントリー先回り、三尊、逆三尊攻略法 https://youtu.be/yYEpQfkd3G4

本日のポンド円・ふうたゾーン|9月19日(金)

 売りゾーン ポイント解説
201円45から50付近⇦ 抵抗線になるか!
 201円20から25付近 ⇦ 戻り売りゾーン
201円00から02付近 ⇦ 戻り売りゾーン
 200円93付近⇦抵抗線のトレンドライン 
200円80から82付近
200円60から63付近 ⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 200円51付近 AM08:18
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落 ⇨200円50付近
 200円40付近 
押し目買いゾーン ⇨200円30から25付近
 フィボナッチ61.8%ポイント⇒200円15付近 
サポートされるか?⇒200円05から00付近
 199円90付近 

売りがでないようであればロングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次