【2025年9月26日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

ファンダメンタルズ予想
・米GDP、第2四半期確報値3.8%増に上方改定 2年ぶり大幅成長率
https://jp.reuters.com/markets/japan/4D5DH6SYBJJTDHLFR7VPOUAHWQ-2025-09-25/
・追加利下げ必要、リスク均衡にらみ「急がず段階的に」=米SF連銀総裁
https://jp.reuters.com/markets/japan/NEXVGSF5XVNFLAD7P3YLFM2Q5E-2025-09-25/
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日はNY時間に米指標が良かったのでドル買いとなり149円後半まで上昇して陽線が確定しています。本日も円安ドル買いが継続も昨日の東京時間と同じ展開をイメージしています。
150円はかなり意識されそうなのですんなり超えてはいけないと考えると、149円中盤付近でサポート、上昇するも149円80付近から上値が重い展開、149円90付近、150円00付近まで。


日足だと下げてきたら149円50付近には+2σがありますのでサポートされるか!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、チャートが昨日の朝と同じ状況ですが、前のローソク足が陰線で確定していますのでボリンジャーバンドの+2σのある149円90付近が抵抗線になっていれば調整展開でやや下落に注意、円安が強いので下げ渋りだしたら反発してくるか注目です。





調整から上昇するにしても昨日より時間がかかるかもですね!
ドル円|60分足チャート
60分足だと、上昇後に高止まりの状況、10EMAにもタッチしていないので149円70から65付近がまずはサポート!割り込んできたら一旦は下落に注意も149円50付近、149円40付近にはPIVOTもありサポートされるか注目です。





高値圏でも上昇すれば伸びれる余地はあり!
本日のドル円予想まとめ
短期:円安優勢もじり下げ展開、方向感に欠ける朝
中期:円安、横ばいから上目線、上抜けチャレンジ中!
戦略:本日も昨日と同様の展開をイメージして、下げたらどこが押し目ポイントになるか模索する展開、あとは150円台に乗せてくるのはいつになるか?
スキャルピング・デイトレード戦略
●昨日の朝と同じようなチャートで4時間足の+2σのある149円90付近が抵抗線になっていれば調整展開、東京市場が始まってからの値動きに注目です。必ず下げるわけではないですが150円00付近はかなり意識されるゾーン
●下げてきたら昨日と同じく149円中盤付近でサポートされるか注目、149円50から40付近、ここを割り込んだら149円20付近までサポートがないので円安優勢で日足でも上抜け期待が高まっていますので149円中盤付近が下値ポイントかな?
●150円台に乗せてきても戻り売りには注意しつつ攻めたいですね!本日もロング中心で攻める予定です。
【年間300万円利益を目指す】スキャルピング初心者でも勝てる「秘密」を公開!スキャルピングのやり方から重要ポイントまで全てを教えます【FX】
https://youtu.be/NZjJWSKwlv8
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/Gfg9J6pBkWc
本日のドル円・ふうたゾーン|9月26日(金)
売りゾーン | ポイント解説 |
150円40付近 | ⇦ 日足の+2σで抵抗線になるか! |
150円25から30付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
150円10から15付近 | |
150円00付近 | ⇦戻り売りゾーン |
149円90付近 | ⇦日中はここが抵抗線 |
149円80付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 149円77付近 AM07:34 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 149円70から65付近 |
昨日と同様にサポートされるか?⇒ | 149円50付近 |
PIVOTゾーン ⇨ | 149円40付近 |
149円35から30付近 | |
149円20から15付近 | |
反発するか! ⇨ | 149円05から00付近 |



下げてきたらどこでサポートされるか!?レンジも意識してスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】


①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】
本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日のポンド円は200円台では上値重い展開、陰線が確定していて高値切り下げになるか注意の局面、「横ばいから下目線」に注意。
抵抗線となるのが199円90から200円00付近、超えてきたら200円15付近まで、下げてきたら199円65付近、割り込んだら199円50付近、199円35から30付近が下値ポイント!





ドル円が下がってきたらポンド円はやや売りが強まる可能性に注意!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、下ひげ陽線になっていても199円90付近では上値が重いのですんなり上がれるか微妙なところ、買いが弱い感じがしますね!ただ199円中盤付近ではサポートされていますので東京市場が始まってどうなるか??





上昇チャネルにははまっていますので「横ばいから上目線」ではありますが上値が重ければ下落に注意!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、199円60付近から199円90付近での横ばいのレンジ、やや安値を切り上げていますので上目線よりかなと思ってはいますが上値が重そうなのでロングし辛い状況です。
199円85から89辺りに抵抗線のトレンドラインがありますので超えてきたら上目線、超えられなければ下目線





東京市場が始まってからの値動きについていくイメージがベストかな!
本日のポンド円予想まとめ
短期:199円90付近で上値が重い展開で下目線になるか?
中期:横ばいのレンジになりそうでやや下目線に注意
戦略:本日は上値が重ければ戻り売りに注意でただ199円中盤付近で下げ渋るとまた上昇に向かいそうで柔軟に攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●ポンド円は、昨日のドル円との連動性を見るとドル円がかなり上昇しているにもかかわらずポンド円は伸びきれずに逆に上値が重すぎる展開、199円90から200円00付近が抵抗線になっていてドル円が下落するようだとポンド円は売りが強まるか注目です。ただ下げても199円中盤付近から下げ渋る可能性もあり難しいところ!
●あと上昇しても200円15から20付近では戻り売りに警戒、抵抗線のトレンドラインなどもあり超えられない可能性も!
●8時になってからはドル円が少し上昇してきてポンド円も上昇してきていますのでドル円との連動性をしっかり見て攻めましょう!
【本日のおすすめ動画】
【FX短期間で上達する方法】相場分析で見落としているポイント!?勝率アップするマルチタイムフレーム分析の重要性
https://youtu.be/BQOCg1WKmDo
本日のポンド円・ふうたゾーン|9月26日(金)
売りゾーン | ポイント解説 |
200円70から73付近 | ⇦ 三尊ポイント! |
200円50から55付近 | |
200円33から35付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
200円16から20付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
200円00から02付近 | |
199円88から90付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 199円80付近 AM08:05 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 199円70から67付近 |
ダブルボトムポイント⇒ | 199円60付近 |
199円53から50付近 | |
この辺からサポート有り ⇨ | 199円43から40付近 |
199円30付近 | |
反発するか! ⇨ | 199円20付近 |



ポンド円はやや下目線よりなので押し目買いは慎重に!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

