スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年10月24日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年10月24日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 10/24
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

10月24日(金)
08:30 日本 9月全国消費者物価指数(CPI)
15:00 イギリス 9月小売売上高
21:30 米国 9月消費者物価指数(CPI) ※発表有り!
23:00 米国 9月新築住宅販売件数、ミシガン大学消費者態度指数
☆2つですが、16:15(フランス)16:30(ドイツ)17:00(ユーロ)17:30(イギリス)22:45(米国)にPMI(速報値)の発表

ファンダメンタルズ予想

・ドル円、152円台でしっかりの展開、153円を目指す展開で円安が優勢!!

・米CPI発表待ちもNY時間も152円50付近で底堅く上昇!

・NY外為市場=ドル対円で上昇、翌日の米CPIに注目
https://jp.reuters.com/markets/japan/2B3XVFT6GVIL3FP2ZZK247QF6E-2025-10-23/

・円は152円台半ば、原油高での米金利上昇がドルの支え-米CPI待ち
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-23/T4H1OMGP493B00?srnd=cojp-v2

ファンダ的には円安が優勢も次の材料を待っている印象で今晩の米CPI発表待ちで日中は膠着状態が続くか!

目次

本日のドル円 環境認識

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は円安が優勢、上昇してもそれ程売り込まれる感じもなく152円台中盤以上で高止まりの展開、152円50付近がかなり底堅くなっていた印象です。

本日も「横ばいから上目線」は継続、ただ気になるのが日足のボリンジャーバンドの+1σの下から始まっていますので少し調整(下落)する可能性もありますので152円45付近を割り込んだ場合は調整展開に注意して152円20付近、152円05から00付近まで。

4時間足だとそのまま上昇する可能性もありますのでショートする場合は慎重に!基本は押し目買い狙いで!あと今晩は米CPIの発表が21時半にありますので乱高下必至なので気を付けておきましょう!20時台からライブ配信やる予定・・・

152円50から45付近でサポートされて上昇してきたら152円80付近、153円00付近、153円25付近が上値ポイント!

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、上昇チャネル内にまだいますので「横ばいから上目線」、売りシグナルも出ていないので152円50から45付近でサポートされていれば買いで攻めたいなと考えています。

上昇してきたら152円80付近、次は153円00付近が上値ポイント!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていて横ばい状態、一旦はレンジになりそうなので上限下限を意識した展開をイメージ!上昇後も高止まりなので上抜け期待は高まっているかなと考えています。

152円50から45付近を割り込んできたら152円40から38付近、PIVOTもありますのでサポートされるか!?

レンジになる可能性もありますのでこのまま上昇して152円60付近を超えてきても152円68から70付近、152円80付近では今一度戻り売りに注意しておきましょう。

本日のドル円予想まとめ

短期:底堅くやや買い優勢の展開もレンジになる可能性有り!
中期:横ばいから上目線、153円に突っ込んでくる可能性は!
戦略:152円50から45付近サポートで上目線、押し目買いオンリーで攻めたいなと考えています。

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●朝の感じだと152円50から45付近では底堅い展開が続いていますので152円60付近を超えていっきそうな状況、目先は上目線継続か!ただかなり上値が重くなっていて上を買っていく感じにはなっていないのかもですね!昨日は東京時間に高値を更新してすんなり上昇していましたが152円中盤から後半でのレンジになる可能性も考えて攻めたいですね!

●今晩は米CPIの発表がありますので21時からは様子見ですね!乱高下してくると思いますし下落する可能性もあります。ポジションは持ったままにしない方が無難ですね!

【本日のトレード勉強動画】
■【FXラインの王道】爆益狙うならトレンドライン・チャネルラインのここに注目!精度を上げる方法、引き方、使い方まで徹底解説 https://youtu.be/QvVlpbzYI70

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/YkoCfxEY8TY

本日のドル円・ふうたゾーン|10月24日(金)

 売りゾーン ポイント解説
153円24から26付近⇦ 直近の高値で抵抗線!
 153円00から05付近 ⇦ 戻り売りゾーン
152円90付近
 152円80付近⇦レンジの上限、ダブルトップポイント 
152円68から70付近⇦高値切り下げゾーンで戻り売りに注意
 152円60付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 152円58付近 AM07:55
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落 ⇨152円50から45付近
 PIVOTポイント⇒ 152円40から38付近
152円32から30付近
 フィボ50%半値戻し⇒152円15付近 
一度は反発するか⇒152円05から00付近
 151円90付近 

値幅が狭くなっていますのでポイントを意識してスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory

③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得

本日のポンド円 環境認識

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は202円台から上昇して203円台での展開、さすがに203円後半では上値が重かった感じですが203円台前半では底堅く陽線が確定しています。抵抗線のトレンドラインを超えていて、かつ、10EMAも上向きで全体的には買戻しの展開で「横ばいから上目線」は継続かなと考えています。

上昇しても203円80付近では上値が重ければ追っかけは注意!202円20付近を割り込んできたら売りに注意で203円00付近、202円80付近が下値ポイント!

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで、売りは出ているとはいえ203円20付近では下げ渋りで底堅い展開、朝の時点でも上昇してきていますので203円20付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えています。

上昇してきたら203円45から50付近が抵抗線で超えてきたら上がりやすくはなりそうですが、、、、

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、202円20付近でトリプルボトムになって10EMAを超えてきていますので目先は「横ばいから上目線」より、203円40付近、203円45付近、203円50付近と微妙に抵抗線があり上昇の勢いがつくか!?

203円52付近が三尊ポイントで念のため戻り売りにも注意!

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先は買い目線、203円40付近を超えてくるか!
中期:日足でも横ばいから上目線に戻ってきています!
戦略:上目線で下位足で下げてきたら下値ポイントでは押し目買い狙いで考えています。

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●値動きが乏しくなってきていますので上値が重くなったらロングは様子見、下値が底堅くなったらショートも様子見、あとは上位足の流れに合わせて攻めたいですね!

●8時半時点だと買い優勢、203円40付近から上値が重くなっていますので203円50から52付近でも上値が重くなるかもですね!日足、4時間足、60分足で上目線、ドル円も買い目線ですので押し目買いオンリーで攻める予定!

【本日のおすすめ動画】
■【副業2万円】この動画でFXの相場分析からエントリーまで基本的なやり方がわかる!この組み合わせでお小遣いアップ!

本日のポンド円・ふうたゾーン|10月24日(金)

 売りゾーン ポイント解説
204円00付近⇦ 抵抗線!
203円93から95付近  ⇦ 戻り売りゾーン
203円75から80付近⇦ダブルトップポイント
 203円62付近 
203円50から52付近⇦三尊ポイント
 203円40付近 
 作成時 203円38付近 AM08:25
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落 ⇨203円33から30付近
 重要なサポートライン⇒ 203円20付近
203円10付近
反発するか! ⇨  203円05から00付近
202円90付近
  202円75付近

下位足の高値圏ではロングは注意!しっかり引きつけて条件が揃ったらスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

【有料版!スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

FX初心者の方でもエントリーがわかりやすい!ライブ配信で話題のSP!レンジやトレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory

③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次