【2025年11月17日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】


11月17日(月)
08:50 日本 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP)
22:30 米国 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数
ファンダメンタルズ分析・予想
9月の米雇用統計、11月20日に発表へ-政府再開で新たな日程公表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-14/T5QGN6GPWCG300?srnd=cojp-v2
9月の米雇用統計、11月20日に発表へ-政府再開で新たな日程公表
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-14/T5QGN6GPWCG300?srnd=cojp-v2

ファンダ的には、まだ円安が優勢、米指標発表の結果次第では流れが変わる可能性にも注意!
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
週明けの月曜日は、大きな窓開けもなく154円中盤付近からのスタート、やや売り優勢となっています。日足だと週末の金曜日に下ひげ陽線が確定していて、かつ、トレンドライン、10EMAの上に位置していますので、154円40付近、または、154円12から00付近でサポートされていれば流れは「横ばいから上目線」
日足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒「横ばいから上目線」、154円10付近が重要なサポート!
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(154円75付近、154円90付近、155円00から05付近、155円20付近、155円30付近)サポートライン(154円40付近、154円12付近、154円00付近、153円70付近、153円55から50付近)
③「節目」⇒上限が155円00付近、下限が154円12から00付近


朝の雰囲気は上値が重い印象、一旦は下落か!?
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、朝の時点だとやや売り目線よりになってしまっています。10EMAがデッドクロス状態なので154円45付近を割り込んでしまうと売りに注意!上昇してきたら154円60付近が抵抗線。底堅い感じもありますが振れた方についていく方が無難そう!
4時間足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒「横ばいのレンジ」になる可能性
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(154円60付近、154円75から80付近、155円00付近)サポートライン(154円47から45付近、154円35付近、154円15付近)
③「節目」⇒上限が154円60付近、下限が154円45付近、抜けた方についていくイメージ!


朝の時点だと垂れそうな感じですのでロングは様子見!
本日のドル円予想まとめ
短期:7時台は売り優勢もかなり底堅さもありますが・・・
中期:横ばいから上目線、円安が優勢
戦略:日足が上目線も154円10から00付近まで下げる余地はありますので上値が重ければ下落に注意!下値ポイントでは押し目買い!
デイトレード戦略
●買い戦略
①「ドル円は154円45付近がサポートも売り優勢で、下げたら154円32付近がまずはサポートされるか?」
②「売りが強ければ154円12付近から00付近で押し目買い狙い」
●売り戦略
①「ドル円は154円60付近が抵抗線、超えてきたら154円70から75付近でも戻り売りに注意!」
②「155円00付近では戻り売り狙い!」
【本日のトレード勉強動画】
■今週のドル円・ポンド円、トレンドを読み解く!(11月17日~)⇒https://youtu.be/xqNI6q7mtlM
■【1日3万円 超必勝法】FXスキャルピング!仕事が終わってから短時間で稼ぐ方法とは!?兼業トレーダーにもおすすめ! https://youtu.be/LKdv0baQOgg
8時台も売り優勢、15分足がエクスパンションしてきていますので目先は売りに注意!9時からの値動きで反発するか?下値ポイントまでロングは様子見ですね!
本日のドル円・ふうたゾーン|11月17日(月)
| 売りゾーン | ポイント解説 |
| 155円13付近 | |
| 155円00から05付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
| 154円92付近 | |
| 154円80付近 | ⇦ダブルトップゾーン |
| 154円70付近 | ⇦ここも抵抗線 |
| 154円60付近 | ⇦朝の時点だと抵抗線 |
| 作成時 154円51付近 AM08:00 | |
| ポイント解説 | 買いゾーン |
| ここを割り込んだら下落 ⇨ | 154円45付近 |
| 154円34から30付近 | |
| 154円20付近 | |
| この辺からサポートされるか? ⇨ | 154円15から12付近 |
| 押し目買いゾーン ⇨ | 154円05から00付近 |
| 反発するか! ⇨ | 153円90から85付近 |
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得


本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、買い戻しが強く横ばいから上目線よりかなとみていますが上値も重くなってきていますのでロングは警戒しつつのイメージ!下値ポイントでは買い、上値ポイントでは戻り売りに注意しつつで考えています。
日足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒「横ばいから上目線」
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(203円60付近、203円80付近、203円90付近、204円00付近、204円07付近、204円26付近、204円55付近)サポートライン(203円35から30付近、203円00付近、202円90付近)
③「節目」⇒上限が203円80付近が抵抗線、下限が203円30付近を割り込んだら売りに注意


朝の雰囲気だと203円35付近でサポートされて反発、上昇しそうですね!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで上目線、朝の時点だと203円35付近、または、203円25付近でサポートされていれば上目線で考えています。
4時間足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒203円35から25付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(203円54付近、203円60付近、203円73付近、203円85付近203円90から95付近)サポートライン(203円35付近、203円25付近、203円15付近、203円00付近、202円70付近、202円60から55付近)
③「節目」⇒上限が203円86付近、下限が203円35から25付近


203円35付近はかなり意識されていますので重要なサポートになりそうですね!
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先は買い優勢、たら203円50付近から上値が重く鳴っていますので超えていければ
中期:「横ばいから上目線」
戦略:横ばいから上目線、上昇しても上値ポイントでは戻り売りにも注意!上値が重く重要サポート割り込んだら売りに注意!
デイトレード戦略
●買い戦略
①「ポンド円は203円35付近でサポートされていれば押し目買い狙い、利確は203円60付近を超えてきたら203円75付近、203円80から85付近をイメージ」
②「203円00付近、202円90付近でもサポートされれば押し目買い狙い!利確は203円20から30付近で無難に」
●売り戦略
①「ポンド円は203円35付近割れで戻り売り狙いにシフト、利確は203円05から00付近」
②「203円85付近、203円90から95付近が抵抗線で戻り売り狙い!買いが強ければ注意!」
【本日のおすすめ動画】
■【最速で100万円に増やす方法】ライブ配信で話したSPの動画 https://youtu.be/JQhOYLtWh2A
8時半時点、ドル円も上昇してきていますのでポンド円も買いで良さそうかな!203円60付近を超えてきたら買いが強まりそうですが、、、上値ポイントでは戻り売りに注意しておきましょう!今週もよろしくお願いいたします。
本日のポンド円・ふうたゾーン|11月17日(月)
| 売りゾーン | ポイント解説 |
| 204円00から05付近 | ⇦ 抵抗線! |
| 203円93付近 | |
| 203円80から85付近 | ⇦抵抗線有り |
| 203円75付近 | ⇦この辺から上値が重くなるか |
| 203円60付近 | ⇦ネックライン |
| 203円50から52付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
| 作成時 203円50付近 AM08:29 | |
| ポイント解説 | 買いゾーン |
| 重要サポート ⇨ | 203円35付近 |
| PIVOTで一旦はサポート?⇒ | 203円25付近 |
| 203円12付近 | |
| 反発するか?⇒ | 203円05から00付近 |
| 202円90付近 | |
| 反発するか! ⇨ | 202円77から75付近 |
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

【有料版!スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得

チャンネル登録者数8.1万人


