【2025年11月20日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】


11月20日(木)
22:30 米国 9月非農業部門雇用者数変化、失業率、平均時給、前週分新規失業保険申請件数 ※注目指標
24:00 米国 10月中古住宅販売件数
※ゴトー日
【米雇用統計】
22:30 米国 9月非農業部門雇用者数変化 前回2.2万人→今回の市場予想5.8万人
・市場予想を上回るとドル買い⇒ドル円上昇
・市場予想を下回るとドル売り⇒ドル円下降
ファンダメンタルズ分析・予想
【米国市況】円安進行でドル157円台、米利下げ観測が後退-株は反発
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-19/T5ZRPHKK3NYG00?srnd=cojp-v2
米労働省、10月雇用統計発表取りやめ 11月分は12月16日に延期
https://jp.reuters.com/markets/japan/SOXLWQJWVJPGNMMLONIDTS3YUU-2025-11-19/

ファンダ的には、円安が優勢、157円台まで急に円安が進むと為替介入がかなり意識されてきそうなので本日は介入、要人発言などに注意しておきましょう!急落したら逆張りはしない!
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
昨日は、三者会談、米利下げ観測後退などで円安が進行して157円台まで上昇、本日も円安が継続しそうでやや調整を経ながらも底堅ければ高値更新の可能性も!
日足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒円安優勢「横ばいから上目線」
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(157円20付近、157円50付近、157円70付近、157円90付近、158円00付近)サポートライン(157円00付近、156円80付近、156円70付近、156円50付近156円30付近)
③「節目」⇒上限が158円00付近、下限が156円00付近


日足だとあまり下げそうな感じはないですが60分足、15分足を見て攻めたいですね!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンション、買い優勢の展開で「横ばいから上目線」売りシグナルなどもまだ出ていないので下位足では押し目買い狙い!高値圏でもありますので調整の値動きになったらしっかり引き付けての押し目買い狙い!
4時間足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒「横ばいから上目線」
②「レジサポ60分足で記載」⇒レジスタンスライン(157円20付近、157円45から50付近、157円83付近)サポートライン(157円00付近、156円85から80付近、156円52付近、156円30から25付近)
③「節目」⇒156円85から80付近


4時間足だと157円00付近がサポート、60分足だと156円85から80付近でサポート、ここを割り込んだら調整が深くなりそうです。
本日のドル円予想まとめ
短期:円安が優勢も7時台は上値が重そうでやや売り
中期:「横ばいから上目線」円安優勢
戦略:円安優勢で買い目線ではありますが、かなり高値圏ですので一旦は売りの状況を見てから方向性を決めて攻めたいなと考えています。
デイトレード戦略
●買い戦略
①「浅ければ157円00付近で押し目買い狙い、利確は157円18から20付近、買いが強ければ157円40から50付近まで」
②「少し垂れてきたら156円85から80付近でロング、反発がなければ撤退、反発があれば157円00付近、157円台乗せそうなら157円10付近、157円18から20付近まで」
※個人的には8時、9時台も様子見する予定です。157円00サポートで上がってしまうかもですが出来る限り下げてきて下げ止まったのを確認してから攻めたいですでね!上位足でサポートポイントを模索しておきましょう!
●売り戦略
①「157円45から50付近では戻り売り狙い、利確は売り次第ですが157円20付近、売りが強まれば157円00付近まで」
②「157円80付近から158円00付近、このゾーンで戻り売り、利確は157円50付近、売りが強まれば157円前半」
※円安が優勢ですので上値ポイントでショートしてもすぐに下げないようであれば一旦は撤退!ダブルトップ、高値切り下げなどを下位足で出てからでも遅くはないですね!
【本日のトレード勉強動画】
■【FX入門講座】プロトレーダーが教える ダウ理論トレード|勝率80%の買いサイン・売りサインの判断の仕方|https://youtu.be/6Z8Ox_k4nn0
■平日17時からのリアルトレードライブ配信 ⇒ https://youtube.com/live/u34wvcWWJRg
かなり円安が進んできていますし158円00付近はかなり上値が重かったゾーンでもありますので上昇したら戻り売りには注意!為替介入も警戒なので東京時間、欧州時間などに上昇が強まった後、過去の為替介入の時間帯も注意しておきたいですね!
本日のドル円・ふうたゾーン|11月20日(木)
| 売りゾーン | ポイント解説 |
| 158円00付近 | ⇦売りに注意 |
| 157円80から83付近 | |
| 157円45から50付近 | ⇦売りに注意も高値更新したら |
| 157円33付近 | |
| 157円18から20付近 | |
| 157円13付近 | ⇦朝の時点だと抵抗線 |
| 作成時 157円04付近 AM07:44 | |
| ポイント解説 | 買いゾーン |
| ここを割り込んだら下落 ⇨ | 157円00付近 |
| 156円85から80付近 | |
| 押し目買いゾーン ⇨ | 156円70から68付近 |
| PIVOTゾーン⇒ | 156円52から50付近 |
| 156円30から25付近 | |
| 反発するか! ⇨ | 156円06から00付近 |
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得


本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日も買い優勢で205円台に突入、朝の時点だとやや売りも出ていてさすがに高値圏で調整にも注意したいところです。調整した場合の下値ポイントは4時間足、60分足で摸索、高値更新してきたら205円50から60付近から上値が重くなるか!?
日足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒上昇トレンド「横ばいから上目線」
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(205円30付近、205円50から60付近、206円00付近)サポートライン(205円00付近、204円50付近、204円30付近)
③「節目」⇒205円30付近、ダブルトップポイント!


205円30付近のダブルトップポイントまで到達してもあまり売りが出ないのが気になりますね!警戒しつつも売りがでないようであれば高値更新、高値更新しても205円50から60付近から戻ってくる可能性も!色々な展開を想定して攻めたいですね!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで、かつ、バンドウォーク展開ですので「横ばいから上目線」、10EMAのある204円80から70付近がサポート、+2σのある205円35から40付近が抵抗線となっています。
4時間足の「トレンド」「レジサポ」「節目」
①「トレンド」⇒「横ばいから上目線」
②「レジサポ」⇒レジスタンスライン(205円35から40付近、205円55付近、205円72付近、205円83付近)サポートライン(205円00付近、204円80付近、204円70付近)
③「節目」⇒204円70付近


下げたら下値ポイントでは買い、上値ポイントでは戻り売りに警戒して上にオーバーシュート気味に上昇後は戻り売りに注意しておきましょう!
本日のポンド円予想まとめ
短期:8時台はやや戻り売り優勢
中期:「横ばいから上目線」本日は調整に注意
戦略:今日は難しいかもですね!上限では買わない、下限では売らない、各時間軸を意識して攻めましょう!
デイトレード戦略
●買い戦略
①「ポンド円は浅ければ205円00付近で押し目買い狙い、利確は205円16を超えてきたら205円25から30付近」
②「205円を割り込んだら売りに注意、204円80から70付近で押し目買い狙い!反発があるか!」
●売り戦略
「ダブルトップポイントの205円28から30付近で戻り売り、売りがでないようなら撤退、下げたら利確は205円05から00付近、売りが強まれば・・・」
【本日のおすすめ動画】
■【最速で100万円に増やす方法】ライブ配信で話したSPの動画 https://youtu.be/JQhOYLtWh2A
8時台は上値が重いですが下げたら買われる展開、売りも買いも難しいのでボリンジャーバンドやRCIをしっかり見てロングもショートもしっかり引き付けてエントリーしたいですね!
本日のポンド円・ふうたゾーン|11月20日(木)
| 売りゾーン | ポイント解説 |
| 205円83付近 | |
| 205円72付近 | |
| 205円50から60付近 | ⇦日足の+2σで |
| 205円35から40付近 | ⇦ここを超えてくると買いが強まるか? |
| 205円28から30付近 | ⇦ダブルトップポイント |
| 205円16付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
| 作成時 205円05付近 AM08:22 | |
| ポイント解説 | 買いゾーン |
| ここを割り込んだら下落 ⇨ | 205円00付近 |
| ここからサポート⇒ | 204円83から80付近 |
| ここを割り込むと売りに注意⇒ | 204円70付近 |
| 204円58から50付近 | |
| ブレイクポイントで反発するか⇒ | 204円30から25付近 |
| 反発するか! ⇨ | 204円10から00付近 |
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

【有料版!スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得

チャンネル登録者数8.1万人


