「ボリンジャーバンド」の記事一覧 | スキャトレふうたFX大学https://fx-fuuta.com毎朝8時30分にドル円・ポンド円の相場分析をアップ|テクニカルで相場分析!東京時間、欧州時間の相場展開を予測Sun, 21 Apr 2024 00:45:54 +0000jahourly1https://fx-fuuta.com/wp-content/uploads/2024/04/cropped-IMG_0929-32x32.jpg「ボリンジャーバンド」の記事一覧 | スキャトレふうたFX大学https://fx-fuuta.com3232 【FX最強ツール】MT4ボリンジャーバンドをサブウインドウに表示する方法https://fx-fuuta.com/mt4-subwindow/Wed, 19 Aug 2020 23:57:36 +0000https://fx-fuuta.com/?p=2231

  今回はMT4のサブウインドウにボリンジャーバンドを表示する方法を解説致します。 ①まずは通常のボリンジャーバンドをチャート上に表示するやり方です。 MT4の上部にある☆の様なマークのナビゲーターをクリックし ... ]]>

 

今回はMT4のサブウインドウにボリンジャーバンドを表示する方法を解説致します。

①まずは通常のボリンジャーバンドをチャート上に表示するやり方です。

MT4の上部にある☆の様なマークのナビゲーターをクリックして、ナビゲーターの中にあるボリンジャーバンド(Bollinger Band)をクリックしてチャート上にドラックします。

②以下の様にボリンジャーバンドのパラメーターが表示されます。チャート上にボリンジャーバンドを表示する場合はこのままで「OK」をクリックすればチャート上にボリンジャーバンドは表示されます。ここまでは皆さんもご存知だと思います。

ここで見て頂きたいのが「適用価格」のところが「Close」になっているのがわかります。

 

③今度はサブウインドウにボリンジャーバンドを表示する方法です。先ほどと同じようにナビゲーターからボリンジャーバンド(Bollinger Band)を選択して、今度はサブウインドウにドラックします。

④ボリンジャーバンドをサブウインドウに表示するには、適用価格のところを「Close」から「First indicators Data」に変更して「OK」を押下します。

⑤するとサブウインドウにボリンジャーバンドが表示されました。簡単ですね!

この様に表示することでオシレーターにあるインジケーターの売られ過ぎや買われ過ぎを確認しつつ、ボリンジャーバンドで見ると今どの位置にあるのかをサブウインドウだけで確認することが出来ますので便利ですね!

一つ注意なのが、設定する際にサブウインドウにあらかじめオシレーター系のインジケーターを何でもいいので入れておく事がポイントです。

MT4の中にあるオシレーター系のインジケーターであれば大体表示されますが、ネットで流れているオシレーター系のインジケーターだと中にはボリンジャーバンドと相性が悪く見づらくなるのもありましたので、この辺はご自身でも色々と試してみて下さい。

皆さんのトレードの参考になれば幸いです。

 

]]>
【FX最強ツール】MT4インジケーターの設定方法https://fx-fuuta.com/mt4custom/Fri, 07 Aug 2020 03:53:29 +0000https://fx-fuuta.com/?p=2206

MT4にインジケーターを導入するのは簡単です。慣れるまでは悩んでしまい時間がかかるかもしれませんが、慣れてしまえば数分で出来てしまいます。 ではインジケーターの導入方法です。 ①まずMT4の左上にある「ファイル」をクリッ ... ]]>

MT4にインジケーターを導入するのは簡単です。慣れるまでは悩んでしまい時間がかかるかもしれませんが、慣れてしまえば数分で出来てしまいます。

ではインジケーターの導入方法です。

①まずMT4の左上にある「ファイル」をクリックしたら「データフォルダを開く」を選択して下さい。

②次にファイル内にある「MQL4」ファイルを選択します。

③次に「indicators」ファイルを選択します。※このファイル内にインジケーターを保存します。

④次にMT4に導入したいインジケーターをコピーしたら、indicatorsファイル内のどこでもいいので余白部分に貼り付けたらファイルを閉じます。

⑤MT4の左上の方にある☆のマークのナビゲーターをクリックすると左側に画面が表示されますので、ナビゲーター内の余白部分で右クリックすると画面が表示されますので、下から二番目の更新をクリックします。

※インジケーターを「indicators」ファイル内に保存しただけでは反映されないのでMT4を更新する作業が必要です。

※他、MT4の再起動でも更新は可能です。一度MT4を閉じてから再度MT4を立ち上げるだけです。

⑥ナビゲーター内にインジケーターが入っているのが確認できたら、あとは表示したい時間軸のチャート上にインジケーターをドラック&ドロップして下さい。

これで設定は終了です。

 

⑦インジケーターのパラメーター内の設定

設定を変更したいインジケーターが入っているチャート上で右クリックをすると、チャート上に画面が表示されますので、その中の上から5番目に「表示中のインジケーター」がありますのでそれを選択します。

⑧上記の様な画面が表示されたら、設定を変更したいインジケーターを選択して右上にある「編集」をクリックします。

そうすると下の様にインジケーターの情報等が表示されますので、上のタブで「パラメーターの入力」を選択します。

⑨以下の様なパラメーターの入力画面が表示されます。この中でインジケーターの様々な設定を変更することが出来ます。

MT4の設定も慣れてしまえば簡単ですね。

 

]]>
【FX】絶好のエントリーポイントを極める方法https://fx-fuuta.com/bestentrypoint/Tue, 26 May 2020 10:57:21 +0000https://fx-fuuta.com/?p=2099

1、トレードを始めた頃に思ったこと… ・トレードでお小遣いを稼ぎたい ・トレードで稼いで仕事をせずにのんびり過ごしたい ・トレードで稼いで好きな物を買ったり食べたりしたい ・専業トレーダーになってトレードをしながら世界中 ... ]]>

1、トレードを始めた頃に思ったこと…

・トレードでお小遣いを稼ぎたい

・トレードで稼いで仕事をせずにのんびり過ごしたい

・トレードで稼いで好きな物を買ったり食べたりしたい

・専業トレーダーになってトレードをしながら世界中を旅して回ってみたい

皆さんも同じような考えでトレードを始めたり、トレードを始めようとしているんだと思います。私もこうなりたいと思ってトレードを始めました。

この教材には…

私がトレードで安定して勝てる様になって専業になった時に書いたもので、初心者目線にかなり近い時にまとめた物です!

・これからトレードを始めようとしている方

・トレードでなかなか上手く勝てない方

には、いいきっかけ作りになると思います。

2、この教材を書いたきっかけ…

この教材は、私がトレードで安定して勝てる様になって会社を退社した後、2017年1月から約3か月の期間をかけて書いたものです。

その当時は2度目の専業トレーダーになっていた頃(株でも数年の専業経験有り)で、トレードをしながら合間には映画を観たり散歩をしたりしてのんびりと過ごしていました。

この教材を書き始めたきっかけは…

私はサラリーマン時代からブログに日々のトレード結果を載せていたり、ツイッターをやりながらトレーダーの方達と楽しんでいましたが

そのブログに「教材を書いてみませんか?」とお誘いを受けて書き始めたのがきっかけでした。

私は学生時代は作文や論文を書くのが大の苦手で、最初はトレードの教材を書くなんて夢にも考えたことがありませんでした。

数年前から友人の弁護士に誘われて法律事務所を開設予定だったのもあり法律の勉強はしていましたが、教材を書けるかは正直自信がありませんでした。

ただ何かのきっかけかなと思い、とりあえず自分のトレードをどうやっているのかをまとめるいい機会になるかな位で書き始めることにしました。

3、売っている本には「核」となるものが書いてない!?

私は株の時もFXの時も色々な書籍を買っては読んでいましたが、大体の書籍は同じような事しか書いてなくてスッキリしない感じでトレードをしていました。

・どうやったら勝てるのか?

・どうやったら儲けられるのか?

トレードの核となるポイントですね!この辺が知りたくて色々な本を買っていましたが…

途中で数千円位で売っている本に億万長者になれるやり方なんて書いてないよなってうっすらとは気づいてはいたんですが、「この書籍には何か秘密(核)が書いてあるんじゃないか」って密かに思いながら何冊も買っていました。

でもやっぱり同じような事しか書いてなかったので…

私が教材を書くならこの教材を読んで頂く方にスッキリして頂けるような内容にしてみようと思いました!

まずはトレードの軸となる大切な基礎のポイントから、応用、核となる手法等、基礎のところも突き詰めれば色々とありますが、トレードに必要なポイントに絞ってわかりやすく書く様に心がけてみました。

教材を書いている間もトレーダー仲間にも見てもらい「わかりやすいか」「どう改善したらいいのか」等も相談して意見を聞きながらながら書き進めていきました。

4、トレード目線って何!?

トレードの目線というのは経験を積んでくると個々に変わってきます。

トレード目線とは、簡単に言うとトレードの考え方や手法等です。

1、トレードを始めた頃にチャートを見て感じた事

2、勝てる様になってきた時にチャートを見て感じた事

3、トレード年数を重ねてチャートを見て感じた事

ざっくりと三つに分けてみましたが、トレードを始めて経験を積んでくると、チャートから様々な情報を得られるようになりますので時期によって違いがあると私は思っています。

当然個人差もあるとは思いますが、少なからず人それぞれ違ったトレード目線というのがあります。

私も多くのトレーダーさんにお会いしてきましたが、こんなところを見ているんだとたまにトレード目線の違いに驚かされることもあります。

この教材を書いたのは私がトレードで安定して勝てる自信がついた時でしたので、まだ「2」の状態の時です。

なので、今の自分とはまた違っているとは思いますが、今読み返してみてもトレードに対する考え方の「軸」はぶれていないと感じています。

・これからトレードを始めようとしている方

・トレードを始めたけど、どうやったらいいか分からない方

・トレードを始めているが、なかなか勝てる様にならない方

この様な方には是非読んでみて頂ければなって思っています。

FX道場 絶好のエントリーポイントを極める

5、この教材に書いてある内容

この教材には私が今まで勉強してきた…

トレードの基礎、トレードの応用、チャートを検証した内容、実際に私がやっているスキャルピングの考え方やエントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすく解説しています。

私のテクニカルの考え方をシンプルにわかりやすくを意識して書いてありますので、何度も読んでチャートを検証して頂ければ初心者の方でも理解出来るのではないかなと思います。

このテクニカルの考え方というのはスキャルピングだけでなく、デイトレード、スイングトレードにも役立つと思います。

チャートは時間軸毎にローソク足の本数は違いますが、チャートの形成自体は変わりませんので、テクニカルの考え方を理解してしまえばどのトレードスタイルにおいてもある程度対応が可能かなと考えております。

中級者以上の方につきましては色々と勉強されてる方も多いと思います。

今回読んで頂くに当たっては、今まで得た情報を一度リセットしてから読んで頂くことで、エントリーポイントの精度を上げる良いきっかけになるのではないかと思っております。

基本的にテクニカルを学んでしまえば相場を把握することもある程度出来るようになりますし、トレンドが発生した時やレンジの時など、どんな時でも対応出来るようになると思います。

「なぜ上がるのか?」「なぜ下がるのか?」等の相場の動きの根拠がある程度理解出来ればトレードをする上で有利だと思いませんか?

それさえ理解してしまえば無駄なエントリーが減り勝率も徐々に上がってきますし、トレードの根拠が理解出来てくると利益確定や万が一の損切りも上手になってきます。

この教材にはエントリーポイントを多数記載していますので、自分に合ったエントリーポイントを選ぶことも出来ますし、テクニカルが理解出来るようになることでスキャルピングだけでなくどのトレードスタイルにも柔軟に対応出来るようになると思います。

【教材内容】FX道場 絶好のエントリーポイントを極める

第1章:トレードの準備  全9部
第2章:リアルトレードの前に重要な9つのポイント  全9部
第3章:利益を安定させるための考え方  全4部
第4章:こんな相場の時は  全3部
第5章:これだけでも勝てる基礎の解説  全13部
第6章:リアルトレードの準備  全4部
第7章:トレード手法 ~ケーススタディ~  全5部

全150ページ 付録 私が厳選した便利なインジケーター付き

FX道場 絶好のエントリーポイントを極める【期間限定セール中】基本を学ぼう!手法をエントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすく解説 | GogoJungle

6、当たり前のことですが…

私は他の商品みたいに押し売りはしていません。

何故ならトレードというのはこれを読んだからといって明日から勝てる様になるものではないからです。

中にはすぐに勝てる様になる方もいらっしゃいますが…基本的には皆さんが「努力」しないと勝てないと言う事です。

努力の仕方のポイント!

この教材を読んで頂いて以下のポイントを意識して読んでみて下さい。

・リアルチャートを見て、資料のポイントを「比較検証」(一定の期間)

・デモトレードや少額トレードで勝つ自信と結果が出るまで「練習

・負けた時はどうして負けたのか「原因を把握

この辺を意識して毎日コツコツと始めて、この教材を何度も読み直してみて下さい。

ある程度トレード経験を積んでくると、この教材を読んだ時に理解出来なかったことがすっと頭に入ってきたりして、新たなことが見えてきたりします。

あとはこれの繰り返しですね!

何でも経験は必要です。数か月勝った程度でトレーダーとしてやっていけるのか!?その辺もしっかりと考えて、まずは焦らずに数か月、半年、一年と継続して頂くことでいずれはトレーダーとして成長しているはずです。

すぐに専業トレーダーになりたいと思ってしまいますが、相場をある程度経験していかないと対応する能力もつきません。また専業トレーダーになるとトレードで儲けたお金が給与みたいなものですのでメンタル的にも結構大変です。

まずは兼業をしながら隙間時間に勉強をしてトレード経験を積んでみて下さい。

勝てるようになったら資金を貯めて、数年間働かなくてもいい位の余裕資金が出来てから専業になる方がメンタルも安定します。私がそうでした。

私が販売している他のインジケーターも同じですが、トレードというのは100%勝てるものではないと思います。

この辺を理解して、皆さんがしっかりと相場を検証して理解して、皆さんの頭で相場の状況を捉えて、状況に応じた柔軟な対応をしていけるようになればトレーダーとして成功することができるはずです。

焦らず慌てず諦めずの精神で毎日コツコツと頑張ってみて下さい。

FX道場 絶好のエントリーポイントを極める

スキャトレふうたのテクニカルを勉強するHP      https://fx-fuuta.com/
スキャトレふうた Twitter                               https://twitter.com/fuuta_fx_trader
【YouTube】FXスキャトレマスターチャンネル  https://www.youtube.com/fuuta_fx
]]>
【FX基礎】水平線を利用したライントレード手法https://fx-fuuta.com/linetrade/Fri, 08 May 2020 10:00:54 +0000https://fx-fuuta.com/?p=1967

1、水平線って何!? トレードには欠かすことが出来ない重要な「水平線」 水平線はトレードの基礎となるもので、世界のトレーダーが注目しているライン(水平線)です。 では「水平線」ってなんでしょうか? 最初は水平線って「何だ ... ]]>

1、水平線って何!?

トレードには欠かすことが出来ない重要な「水平線」

水平線はトレードの基礎となるもので、世界のトレーダーが注目しているライン(水平線)です。

では「水平線」ってなんでしょうか?

最初は水平線って「何だろ?」「そんなに重要なの?」って思う方もいると思います。

トレードを初めて何回かトレードをした方なら何となく気付いていると思いますが…


・あるポイントにくると何故かしっかりとサポートされて反発してきたり…

・あるレートにくるとなかなか越えることが出来ずに垂れてきてしまったり…


こんな状況を見たことありますよね!?


私もトレードを始めた頃は、「何で何度も反発してくるんだろ?」「何でなかなか越えていかないんだろ!?」ってくらいにしか感じていなかったんですがこの様な状況を多々見てきました。

この様な状況の時に水平線が抵抗線(レジスタンスライン)になったり支持線(サポートライン)になったりしていることがあるんです!

2、水平線はトレードで勝つためには知らなきゃ損!?

皆さん、「水平線」がどんなものか気になってきましたか!?

この水平線のポイントがわかってくると、トレードで勝つための武器の一つになります。

水平線を意識してチャートを見ていると…


・ある程度エントリーや利確のポイントとして判断が出来たり。

・上下に水平線を引いておくと、今どの辺で動いているんだろっていうことも何となく把握することができます。

 

トレードは相場の状況が分からないといつも不安で仕方がありませんし、トレードに慣れてきたとしても絶対にこう動くという保証はありません!?

ある程度の値動きの範囲が理解出来てないと…

いつまでも伸びていくのでは!?」と勘違いしてしまったり。

いつまでもポジションを保有してしまったりして、なかなか利確できずに、気づいてみたらエントリーしたポイントまで戻ってきてしまったり、最悪は損切りなんてことにもなってしまいます。


それを回避する為にも水平線をしっかりと引いておいて、今どのポイント付近にいるのかしっかりと把握することが重要です。


水平線ってどこに引くの?

じゃー水平線を引こうって思った時に、最初は水平線ってどこに引いたらいいだろって思いますよね?

それは…

・水平線の引くポイントは「過去のチャートで折り返した」ポイントが起点になります。

 

過去のチャートで折り返したポイント!?そんなこと言ったって何のことだかわからないですよね?

 

そこで私が解説した動画がありますのでそこで水平線の引き方を確認してみて下さい。

以下のYouTube動画には…

【水平線の引き方についてわかりやすく解説してます。】

3、水平線を利用するにはどう考えたらいいの?

水平線を引けるようになったらどう使っていいのかわからないですよね?

水平線を引いてただ待っているだけいいの!?

 

それだけでは、いざエントリーしようとしても「本当に大丈夫なのかな!?」って不安になってしまいます。

しかも水平線付近でどう対応していいのかがわからないと、水平線付近に到達してエントリーしたとしてもなかなか自分の思ったようにはいきません。


・水平線はどんな感じで機能するのか!?

・水平線の上限下限ではどうしたらいいのか!?


水平線の付近に到達した時に、どうなったらエントリーしていいのか、様子見した方がいいのか、まずはその判断が出来るようにならないと自信を持ってエントリーすることが出来ません。


そこで以下のYouTube動画では…

【水平線を利用した「ゾーン」の引き方と、水平線についてのエントリーの考え方についてわかりやすく解説しています。】

4、今までになかったインジケーター

レンジに強いSPとトレンドに強いNEO

これらを他のインジケーターと合わせることでエントリーポイントがわかりやすくなります。
使い方や注意点は資料に記載!

二年連続売り上げナンバー1

5、水平線を利用したエントリーや決済の仕方はどうしたらいいの?

今までのところで水平線の引き方や考え方が理解できたところで…

具体的にエントリーや決済の仕方を知りたいですよね?


・どんな状況になったら「エントリー」したらいいのか?

・どんな状況になったら「利確」したらいいのか?

・どんな状況になったら「損切り」したらいいのか?

 

以下のYouTube動画では…

ライン付近での私のエントリーや決済の考え方について、更に詳しくわかりやすく解説しています。

【FX すぐに使える!?ライントレード手法 応用編】

 

6、まとめ

上記の動画を三本見て頂くと水平線の使い方がある程度理解してくると思います。

水平線だけでもトレードが出来ますが、水平線やゾーンを意識して自分のトレードの基礎として取り入れてみて下さい。


トレードの基礎的な考えで、テクニカルの考え方や自分の手法と合わせて利用することで更にトレードの精度が上がると思います。

 

トレードには「絶対」というのはありません。


日々検証してどんな相場にも対応できるような柔軟な思考を付けることでトレーダーとして生き残れるのかなと思います。

 

皆さんのトレードの参考になれば幸いです。。。

 

]]>
【FX初心者】市場が休場の日のトレードは様子見がいい理由!?https://fx-fuuta.com/fx-market-closed/Sat, 25 Apr 2020 11:52:00 +0000https://fx-fuuta.com/?p=1713

1、市場が休場の日は!? 各国の祝日や祭日の日は株式市場が休場となります。 祝日や祭日でも為替相場は年末年始等の例外を除いては基本的に平日は動いています。 市場には主要3市場がありますが、東京市場、欧州市場、NY市場、そ ... ]]>

1、市場が休場の日は!?

各国の祝日や祭日の日は株式市場が休場となります。

祝日や祭日でも為替相場は年末年始等の例外を除いては基本的に平日は動いています。

市場には主要3市場がありますが、東京市場、欧州市場、NY市場、そのうちのどれかが休場だと他の市場もお休みかのようになる事があり、最近は顕著にそれを感じる日が多くなっている感じがします。

 


2、休場の日のトレードはなぜ様子見がいいのか?

なぜ休場の日のトレードは様子見がいいのか?

主要3市場のどれかが休場だと為替相場も値動きが細くなりがちです。

特にNY市場が休場の日は、その日の相場が一日中値動きが細くなりがちです…

市場が開いた時間帯はある程度値動きがありますが、市場が開いて少しすると値動きがなくなったり、じり下げ展開になったり、値幅が狭くなる傾向があります。

相場に必ずはありませんが…

こう言った傾向があることを考えると無理にエントリーせずに様子見する方が良い時もあります。

3、なぜ様子見することが大切なの?

何故トレードにおいて様子見が大切なのか?

それはエントリーした後に動きがないと利益を出し辛くなるからです。

上がると思ってロングをしたのに横ばいになってしまいなかなか利確が出来なくなってしまい「まぁーいいや!もう少し待ってみよう!」なんて軽い気持ちで持っているとじりじりと下げてしまい損切りに…

こんな経験ありませんか?

いざエントリーしても値動きがないから利確できずにそのまま放置、結果的には損切りになってしまう。

たまには儲けることもできますが、無駄にチャートに張り付く時間も多くなり時間も勿体ないし、終わってみるとあまり儲けることも出来ないことが多い様な気がします。

あと休場の日は参入者が減るため急な値動きもあるので、下手に保有していると大きな動きに巻き込まれて損切りにあったりしますので危険です。

休場の日のローソク足の特徴として、普段とは違いローソク足の上下にひげが出て心電図みたいなローソク足になってきます。

こうなってきたらエントリーは控えて様子見するのがベストでしょう。

4、今までになかったインジケーター

レンジに強いSPトレンドに強いNEO
私が動画等でも使っているインジケーター!
資料には私が検証した使い方や手法、注意点が記載されてます!

二年連続売り上げナンバー1

5、トレードして感じた経験談

これは以前に私が一年中トレードして感じた経験談みたいなものです。

相場が動いていればトレードがしたくなり、市場が休場の時、年末年始等も無理やりエントリーしてトレードしていました。

結果として動きがない時は思った様に動いてくれないので、エントリーしても放置するはめになる事が多く、実際に勝つ時もありましたが、結果としてトントンから負けじゃないかって感じが多かった気がします。

相場やトレードの勉強したいと一生懸命にチャートが見たくなるのはわかります。少しでもチャンスがあれば利益を出したい。これもよくわかります。

ただ相場の動きが乏しくなる時と言うのは大口トレーダーも入ってくる可能性が低いと考えれば、やはり動きが乏しくなるのはわかりますよね!?

相場の動きが悪くなるような時に一生懸命頑張っても、結果として利益が出しづらければ本末転倒です。

出来れば相場に動きがある時にトレードして、エントリーしてサクッと決済、こんな風に楽に利益を出せれた方がいいですよね!

トレード経験を積んでくるとわかってきますが、出来る限り効率よくトレードして行きたいと感じるようになります。

なので、相場が動がない時は無理せず他の事をしてのんびり楽しく過ごすのもいいかと思います。

相場に絶対はありませんので、トレードは上か下かの確率勝負!

相場が動かない可能性が高いと思う日はやらないと言う判断もトレーダーには大切なのかも知れませんね!?

]]>
【FX初心者】FXは負けないように勉強してから始めよう!https://fx-fuuta.com/trade-study/Fri, 15 Nov 2019 11:35:02 +0000http://fx-fuuta.com/?p=641

1、トレードもスポーツも練習なしでは勝ち続けることができない!? 友人や知人から「株やFXで〇〇〇万円儲かった!!」、テレビや雑誌で「株やFXは簡単、株やFXで儲けよう!」なんて記事を見て、株やFXで一儲けしてやろうなん ... ]]>

1、トレードもスポーツも練習なしでは勝ち続けることができない!?

友人や知人から「株やFXで〇〇〇万円儲かった!!」、テレビや雑誌で「株やFXは簡単、株やFXで儲けよう!」なんて記事を見て、株やFXで一儲けしてやろうなんて簡単に考えてはいませんか?

株やFXも明日から始めたらすぐに儲けられる程そんなに甘くはありません。

株やFXに限らずお金儲け自体そのものが簡単ではありませんよね!?スポーツも初めて直ぐに試合に出て勝てるわけないですよね!?

お金に困ったから株やFXでなんとかならないかな!?って安易な考えてしまい、何とかかき集めたお金でトレードを初めて結果は散々な目に…

あとでやらなければ良かったと後悔しても始まりません。

後悔しないためにもまずは基礎の勉強からしっかりやる事が大切です。

2、株やFXはゼロサムゲーム!

冷静に考えて下さい。

勉強もせずに誰しもが簡単に株やFXでお金を儲けられたら世界中の皆さんが億万長者になってしまいますよね!?

初めてすぐにビギナーズラックで勝ってしまう方も中にはいらっしゃると思いますが、その中でも生き残る方はその後に勉強をして継続していくんだと思います。

株やFXはゼロサムゲーム お金の取り合いです!

資金を増やせる方もいればと資金を減らしてしまう方もいます。

と言う事は全ての人がお金を儲けることが出来ないと言う事です。

私の友人や知人でも「FXを教えてくれ」っていう方は結構いらっしゃいますが…

教える前に私がまず最初に必ず言うのが「まず勉強をしてからやるように」と伝えます。「もし真面目に勉強が出来ないようであればやめた方がいいよ」とも必ず伝えます。

何故ならすぐに退場してしまう方の多くが勉強をせずにリアルトレードをしてしまう方がほとんどだからです。

3、トレードを始めたきっかけ!?

私がトレードを始めたのは、2005年位の株のデイトレードがブームになる前に株に興味を持ち始めたのがきっかけでした。

私は慎重な性格からか、最初から普通に本屋さんで売っている株の本をいっぱい買って3か月位基本から勉強をしました。それから3か月はデモで練習。それをコツコツを続けた結果、専業トレーダーになることが出来ました。

その当時一緒に始めた後輩が数人いたんですが、その後輩達は全員勉強をそこそこにゲームの様にトレードを初めてしまい、勝ったり負けたりを繰り返して、1年で相場から退場していきました。かなりの資金があったにも関わらず全てをなくしてしまい、その後は

相場の事がわからないのに相場のプロが沢山いるところで勝ち続けられる訳がないですよね!?

4、トレードをスポーツで考えてみると!

例えばサッカーや野球を始めてすぐプロの方に交じって対等に戦えますか?絶対に無理ですよね!!

それはトレードも同じです!!

しっかりと勉強をして相場の事を理解して、それからチャートと向き合ってデモや少額トレードでひたすら練習の日々!

それをある程度の期間続けて、結果が出てきたら少しづつ資金を投入して、半年後、一年後に段々と上達して勝てるようになっていくイメージだと私は思います。

たまにはビギナーズラックでいきなり勝ってしまう方も中にはいらっしゃいますが。。。

勉強を平行してやっていればコツを掴んで上手くいってしまう方も中にはいらっしゃると思いますが、この様な方は稀で、勉強をせずにトレードを続けていればいずれは壁にぶつかり勝てなくなるのが現実だと思います。

私が言いたいのは、トレードを始める前にまずはしっかりと勉強をして欲しいという事です。

5、トレードは全ての人が儲けることが出来ない!?

先ほど「全ての人が儲けることは出来ない」と言いましたが…

世界中の人の全てが勝てないと言う事であって、ある程度の個人投資家が儲けることは可能かなと考えています。

何故なら、相場を動かしているのは機関投資家や大口のトレーダーと言う事を考えると、個人投資家はこの大金を動かしているトレーダーにコバンザメの様にへばりついて、流れに乗ってコツコツと取っていければなんとかなると思います。

6、リアルトレードをしていて気づいたポイント!

そこで私が株で4年、FXでも6年間リアルトレードをしていて気づいた重要なポイントをいくつか挙げていきたいと思います。

1、上位足のトレンドに沿ったエントリーを心がけること! ※これはFXもバイナリーも同じこと!

2、リスクリワードを意識すること!利益がしっかりと見込めるポイントでエントリーする事、自分が思った流れにならなかったら損切りもする事、

3、エントリーポイントを決めたらそのポイントまでしっかりと引き付けてからエントリーすること!

4、やみくもにエントリーはしないこと!

5、動きが乏しいと感じたらエントリーはせずに様子見すること!相場が動いてない時はやらない事。

6、検証上手になること!自分で相場分析が出来ないと長くは続けていけないから。

相場にはテクニカル分析やインジケーター、市場、時間帯、他様々な状況の変化で動いていますので、ここに書いてあることが全てではありません。

今回、私が言いたかったのは簡単に儲かると思ってインジケータ―や教材を買わずに、しっかりと勉強をするつもりで望んで欲しいということです。

7、どんなインジケーターでも少なからず勝つことは出来ます。

ただそのインジケータ―が相場の全ての状況に対応できるかというとそうではありません。

1のインジケーターはAの局面だけ、2のインジケータ―はBの局面だけ、3のインジケータ―はCの局面だけ、といった感じでインジケーター毎に長所や短所があります。

初心者の頃は1というインジケーターを使って結構勝てるようになってきて、さぁーこれから勝ち続けるぞと思った矢先にあれよあれよと負けてしまい、負ける理由がわかりませんでした。

何だよ!!このインジケータ―は!!と負けたことをインジケーターのせいにして、1というインジケーターを使わなくなってしまいます。

それではいつまで経っても成長はしていきません!?

8、私が検証して気づいたこと…

インジケーターをその局面毎に使い分けること、あとはどうして負けたのかを原因を追求すること。これがとても大切なんです。

どうして負けたのか原因がわかってきたら、その負けた原因となるところではトレードをしなければいいわけです!

そうすることで勝率がぐんぐんと上がっていきました。

負けた原因を探ることで、一方の目線だけでなく、もう一方の違う目線、要はロング目線とショート目線の双方の考え方で相場を見ることが色々な角度から相場分析を上達させて冷静な判断も出来るようになり、チャート分析が段々と上手くなっていきました。

あとは自分との戦いですね!!

テクニカルが理解できればある程度チャートが読めるようになってきます。あとは自分との戦い!!

しっかりとルールを守ってトレードが出来るかにかかってきます。

勉強会にいらして下さる方がよく仰るのが、「他のセミナーでは簡単な内容ばかりでトレードの参考にならない」、「時間の無駄だった」という声をよく耳にします。

9、私が主催する勉強会

私の勉強会は変な営業もありませんし、毎回内容を変更して来週からのトレードがわくわく楽しくなるような勉強会に出来るように頑張っております。

真面目な勉強会ですのでご安心下さい。

ちなみに私がやっている勉強会は実はお客様からのご要望で始めたのきっかけなんですね!!

私が勉強会をやるきっかけになったのがゴゴジャンで主催して頂いたオフ会がきっかけで、オフ会の中で少しトレードについて話して欲しいとゴゴジャンさんから依頼され30分だけお話しする予定だったのですが…

気づいてみたら皆さんの前で3時間話しっぱなしになっていて、最後に皆さんから「セミナーを開いて欲しい」とお願いされたことをきっかけにこの様な勉強会をやっております。

勉強会に来て下さる方のほとんど(約8割)の方がリピーターの方です。

勉強会では上記の内容を更に細かく、他にもリアルトレードに役立つ内容や簡単でわかりやすい手法、インジケーターの使い方等、もっと沢山のことを更にわかりやすく解説させて頂いております。

もしトレードに行き詰っていたり、何かヒントが欲しいという方は、私の勉強会に一度試しにいらしてみてはいかがでしょうか!?

今はコロナの影響で勉強会の開催も自粛しております。また開催するようであればブログやYouTube等で告知致しますのでその際は宜しくお願い致します。

]]>
FX レンジにもトレンドにも対応するMT4インジケーター!https://fx-fuuta.com/mt4indicator-2/Wed, 21 Nov 2018 09:31:42 +0000http://fx-fuuta.com/?p=273

今までになかった!? 絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター   (MT4対応インジケーター) ポンド円1分足 Ultimate_weapon_v7_neoのサインを表示 最初はインジケーターが1個だけの ... ]]>

今までになかった!?
絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

 

(MT4対応インジケーター)

ポンド円1分足 Ultimate_weapon_v7_neoのサインを表示

neo 商品ページ1改

最初はインジケーターが1個だけの商品でしたが…

ご購入者様のご希望に合わせてトレードに使える便利なインジケーターを無料追加…
今では便利なインジケーターが商品内に15個にまで増えました。

・インジケーターを長期間検証して数値も調整
・どの通貨にも対応出来るようにロジックも考えて作りました。
全時間軸に対応しています。
このセット内のインジケーターだけでトレードに必要な情報がほぼわかります。
あとはインジケーターの特徴を把握して使いこなすだけ!!

1、便利なインジケーター

《Ultimate_Chancemeter》
大好評のトレンドに合わせたエントリーを更にわかりやすくしたインジケーター!

エントリーの条件が近くなると!?
1、メーターが流れてエントリーの準備を教えてくれます。
2、エントリーの条件が発生するとサイン(矢印)が出ます。
※NEOの順張りロジックを採用

 

ご購入者様の意見も取り入れて開発しました!

これ一つでトレンドフォローがわかりやすくなったと大好評です!!
Chancemeter 13改
Chancemeter 16

 

《Ultimate_weapon_v7_neo》
初心者の方に大好評のトレンド発生時に強いインジケーター!

既存のサイン(SP)のインジケータ―に新たなロジックを加えて内部でトレンドを判断!
トレンドに沿ったサイン(矢印)が出るように精度を増して進化したインジケーター!

・トレンド方向に合わせた順張りサイン
・押し目や戻り目を捉えやすく
・環境認識が苦手な方でもトレンドに沿ったエントリーが可能

トレンドはいつまでも続く訳ではありませんので
サイン(矢印)が出たら一つ目や二つ目までとルールを決めてエントリーすると更に効果的!

ちゃかお様 neo 3

 

《Ultimate_weapon_v7_sp》
レンジの時の強いサイン(矢印)を出すインジケーター!
ロジックを複雑にしていますので精度が高いと中級者以上の方から大好評です。

・内部の数値で反転の可能性が高まるとサイン(矢印)が出ます。
エントリーの後押しのサインに!
・エントリー後の逆のサインで決済の目安にも使えます。

添付してある他のインジケーター等と組み合わせる事で
反転ポイントが更にわかりやすくなります!

SP 2

 

《Ultimate_TrendBar》
トレンドが視覚的にもわかりやすくなる優れモノ!

・トレンド転換をいち早く対応
・下降トレンドが赤と上昇トレンドを青で表示
・トレンドの切り替わりが早めのロジックなのでトレンド転換に迅速に対応できます!
・トレンドバーの色と同じ色のサインでエントリー
・順張りエントリーがわかりやすくなってます。

これだけでもエントリーや決済の判断が出来ると大好評!
バー資料_0 メイン

 

《Ultimate_chance_zone》
内部で売られすぎや買われすぎの状態となり反転の可能性が高まるとブルーやパープルのゾーンが表示されます!

・トレンドの終焉をゾーンが教えてくれます。
・天井、底値を狙いやすくなります。
・複数のロジックを重ねているので精度が高め!
・15分足と4時間足の利用者様から大好評です。
・4時間足の利用者様はスイングの方が多いです。

エントリーの準備に最適です!
チャンスゾーン 資料写真2

 

《Ultimate_Diver》
ダイバージェンスが発生すると右上にダイバージェンス中と教えてくれる便利なインジケーター!

・分かりづらいダイバージェンスを表示
・使いこなせれば騙しに合いにくくなり
・反転のポイントが分かりやすくなります。
使いこなせるとエントリーや決済のポイントがわかりやすくなります。

・ダイバージェンスを探す練習にも!

リアルで動いている中ではなかなか探しづらいですね…

 

《Ultimate_RealBarrier》
リアルタイムの中でその都度変化していく目先の抵抗線や支持線となるレジサポライン!

・内部で上位足の情報を検出
・自動で水平線、レジサポラインを引いてくれます。
・重要なラインが多く重なっているところをポイントにに自動で青と赤のラインが引かれます!
・目先のサポートライン(青)やレジスタンスライン(赤)が一目瞭然!
・エントリーや決済ポイントの目安に使えます!

これにSPやNEOのサインを組み合わせれば更に効果的!!
バリアー 資料 4

 

《Ultimate_Squeeze》
スクイーズを検知して直近(数値の調整が可能)の高値と安値に自動で水平線を引いてくれます。

・目先のブレイクをわかりやすくします。
・全てのスクイーズを検知せず重要な時だけ検知するようにロジックを作成
・上下のラインから抜けた方について行くイメージ
・上位足のトレンドに合わせて利用すると更に効果的
・逆張りの抑制にも!

スクイーズ 資料写真

《UW_HeikinAshi》
MT4内に元からある平均足とは違い、騙しを減らした平均足!
この平均足でエントリーや決済することで初心者の方に特におすすめです。

最初はローソク足では判断しづらいと思いますので…

・ポイント付近に到達した後に平均足色変わりでエントリー
・エントリー後の色変わりで決済
・ボリンジャーバンドのポイント付近で平均足の色変わりで見ても最高です。
資料には平均足の特徴や使い方も記載

わかりやすいのでとてもお勧めです!

 

《Ultimate_AutoTrend_RS》
第10弾の無料追加インジケーター!
最初はどうやって引くのかわかりづらいトレンドラインを自動で引いてくれます。

ご購入者様からのお声が多かったので新たに無料追加しました。

・自動でトレンドラインを描写
・トレンドラインも1本ではなく2本にして水平線も自動で引きます。
・ラインにタッチするとアラートも鳴ります。
・直近の目安となる高値と安値に水平線も自動で描写

これにサイン(SPやNEO)のインジも組み合わせて表示すると更に便利です!

《UW_MarketZone》
第11弾の無料追加インジケーター!

東京時間を表示して、主要3市場毎(東京市場、欧州市場、NY市場)にゾーン分けしてくれるインジケータ―です。

・市場毎に高値と安値を意識
・市場毎の値動きを把握
・市場の高値を越えたら上目線
・市場の安値を更新したら下目線
・チャートの下に日本時間も表示
・15分足辺りに表示しておくとみやすいかもです。

市場毎の「時間帯の変更」や「色の変更」等のカスタマイズも可能です。

この他にも便利なインジケーターが多数入ってます!!

《Ultimate_Band》《Ultimate_TrendBar_MTF_Alert》
《Ultimate_Pivot_plus》《Ultimate_stop》

オリジナルのインジケーターが全部で15点!フリーのインジケーターが9点添付してあります。

※上記の商品は以下の1番の「今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター」です。


※以下の二つのインジケーターにつきましては2番の「新victory,ver」の商品内にあります。


「Ultimate_Auto_Channel_Horizon」

自動でチャネルライン(3組)を引いてくれるインジケーターです。

・チャネルラインを自動で描写
・長期、中期、短期、3本のチャネルラインを自動で引いてくれます。
・チャネルラインがクロスしていたり重なっているポイントが狙い目
・チャネルラインがクロス、重なっているポイントでサインが出た後にエントリー

初心者の頃はチャネルラインの引き方もわかりづらいので便利です。

「UW_Stochas_Arrow_three」

MT4内のストキャスティクスは2本のラインで構成されてますが、こちらのストキャスティクスは3本で構成されてます。

・ストキャスティクスを3本で表示して短期、中期、長期の流れを把握
・3本のラインが売られ過ぎ買われ過ぎになれば反転の可能性も!?
・矢印のサインも出ます!

ご購入者様の希望もあって無料追加させて頂きました。

 

インジケーター設定動画

 

2、エントリーについて

「Ultimate_weapon_v7_sp」や「Ultimate_weapon_v7_neo」は反転する条件が複数発生するとサイン(矢印)が出現するようになっています。
レンジに強いインジケータ―(Ultimate_weapon_v7_sp)
トレンドに強いインジケーター(Ultimate_weapon_v7_neo)


これらを局面毎に応じて使い分け…

・目先の反転ポイントを判断するバンド(Ultimate_Band)
・トレンドを判断するトレンドバー(Ultimate_TrendBar)

【エントリーのイメージ】

・上位足のトレンドを「Ultimate_TrendBar」や「Ultimate_TrendBar_MTF_Alert」で確認
・「Ultimate_Band」や「Bollinger Band」の上限や下限付近に到達
・オシレーターで売られ過ぎや買われ過ぎを確認
・レンジであれば「Ultimate_weapon_v7_sp」のサインでエントリー
・トレンド中であれば「Ultimate_weapon_v7_neo」のサインでエントリー

エントリーの仕方については添付してあるPDF資料に記載してます。(全120ページ)
インジケーターの設定についてもPDF資料が添付してあります。(全46ページ)

 

3、基本的な使い方

■基本的には上位足のトレンドを確認して、同じ方向にエントリーすると大きな波(トレンド)に乗りやすくなります。

・上位足が上昇トレンド中であれば下位足で上矢印のサインでエントリー
・上位足が下降トレンド中であれば下位足で下矢印のサインでエントリー

■上位足のトレンドだけでなく上位足の重要なポイント(水平線やトレンドライン等)付近で反発のシグナル(兆し)があればその時に出たサインでエントリー。

・上位足のサポートライン付近でダブルボトムや安値切り上げ等の反転のシグナルが出たら、またはそうなりそうな時に上矢印サインでエントリー
・上位足のレジスタンスライン付近でダブルトップや高値切り下げ等の反転のシグナルが出たら、またはそうなりそうな時に下矢印のサインでエントリー

■上位足で反転のシグナルが出た後に下位足で同じ方向にエントリー

・上位足で三尊やダブルトップ等の反転のシグナルが出たら、下位足で下矢印のサインが出たらエントリ―
・上位足で逆三尊やダブルボトム等の反転のシグナルが出たら、下位足で上矢印のサインが出たらエントリ―

■上記のポイントを意識して、付属してある「Ultimate_Band」の上下のバンド付近で☆(entry_chance_V7)が出て、「Ultimate_Band」にタッチして戻ってきた後に出たNEOやSPのサイン(矢印)でエントリーするように意識します。※複合的な考え方

■順調に勝っていたのに急に負けだすのは!?大体が自分の得意な流れに相場がなっていないケースがほとんどだと思います。

・ロングを主体にトレードをしていて上矢印を狙ってエントリーして勝っていたが急に負け始めた!?
⇒ これは上位足が上昇トレンド中だったので勝てていたが、上位足が下降トレンドになってきて負けてしまうケース。

・ショートを主体にトレードをしていて下矢印を狙ってエントリーしていて勝っていたが急に負け始めた!?
⇒ これは上位足が下降トレンド中だったので勝てていたが、上位足が上昇トレンドになってきて負けてしまうケース。

※上位足の大きな流れに乗れていたから勝てていたが、上位足の流れが変わって逆張りになってしまったので負けるケース。

・レンジが得意で、レンジの上限でロング、下限でショートをしていたが、レンジブレイクしてしまいそれに気づけずに逆張りして負けてしまうケース等もあります。

相場に必ずはありません。いつまでも持っていればいい的な考えてやっていてはいつまで経っても継続して勝つことはできないので、レンジなのかトレンドなのかも意識して、エントリーする前から利確ポイントと損切りポイントもしっかり考えて下さい。

精度を上げる為にはサイン(矢印)だけで判断せず、他のインジケーターを組み合わせて、複数の条件が重なるポイントでエントリーすることで無駄なエントリーを避けることができ勝率を上げることができます!

上位足は60分足や4時間足、日足等を主に基準にして、下位足は15分足、5分足、1分足を基準に見て行くといいでしょう。
他、検証したポイントや注意点、手法につきましては資料に記載しております。

 

4、勝率を上げる為には…

まずは資料をしっかりと読んで頂いて!

1、エントリーについての基礎を勉強
2、リアルチャートで検証
3、エントリーポイントと決済ポイントを「デモトレード」、または「少額トレード」で練習
4、自信が持てるようになったらロッドを少しづつ増やしてエントリー

これの繰り返しです。

スポーツでも練習が必要ですよね!それと同じトレードも練習が必要だと思います。あとは記載している内容を意識して必要最低限のルールさえ守れば、かなりの勝率を確保できるかと思います。

 

5、資料の内容 私が検証してきた内容を記載しています!

1、トレードの基礎知識
2、エントリーの手順やポイント
3、エントリーの注意点
4、ケーススタディ(チャートパターン等)
5、エントリーの勝率を上げるためのポイント
6、インジケーターを利用した手法
7、購入者様からインジケーターを利用した勝ち手法

この他にもアップデート際に随時資料を追加していきます。

オリジナル制作したメインのインジケーターと、その他にトレードの勝率を上げるための便利なインジケーターを数点チョイスして添付してあります。

 

6、トレードで気をつけたいポイント

じり上げやじり下げの時、小動きで相場が動かない時等はオシレーターが機能しづらくなりますので、サイン(矢印)も逆行してしまい上手く判断しないと損失が出てしまう時があります。

じり上げやじり下げの時や小動きで相場が動かない時等は、トレードに慣れるまでは様子見が無難です。

エントリーしない様にすることもトレードを継続していく上でとても大切です。

1分足でエントリーする場合には上位足のポイントまでしっかりと引き付けてエントリー、中途半端なところで出たサイン(矢印)ではエントリーしないように注意します。

慣れてくるとサイン(矢印)が出るタイミングが何となく分かってきますので、トレンド転換のタイミングが自分でも分かるようになってくる勉強にもなるインジケーターです。

・メジャーな通貨に対応(ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユロドル、豪ドル円)

※マイナー通貨やJPN225、仮想通貨(Bitpoint MT4)等もMT4であれば見ることは可能です。この商品の購入者様でもトレードなさっている方は多数いらっしゃるようです。※値動きの激しい通貨はしっかりと検証してからご利用下さい。

・設定を変更することで全ての時間軸(足)に対応しています。タブで切り替えずに監視したいチャートを全て表示して下さい。

・レンジにも対応しています。※特に値幅のあるレンジの時は精度が高めです。

・MT4はデモ口座でも利用できます。

・Windowsはもちろん、Macでも一部のFX会社(XM、他)にて対応しています。

・タブレットPCでも利用が可能です。購入者様で兼業の方は小さなタブレットPC持参してお昼休みや出勤時帰宅時にトレードされているそうです。

 

7、ご利用時の注意点

・「Ultimate_weapon_v7_sp」や「Ultimate_weapon_v7_neo」に表示される黄丸と、「entry_chance_V7」に表示される☆はリペイントしますが、「Ultimate_weapon_v7_sp」や「Ultimate_weapon_v7_neo」の矢印は記憶機能を搭載してチャートに表示した矢印を記憶してリペイントしないようにしておりますのでご安心下さい。

※複雑なロジックになっておりますのでご利用に当たっては注意点もございます。まずPDF資料にある「ご利用時の注意点」も必ず読んでご利用頂けますようお願い致します。

・iPadやスマホのMT4には対応しておりません。※VPSを利用すれば見れるそうです。

・インジケータ―のロジック等の詳しい詳細については、真似をされないように非開示とさせて頂いておりますのでご了承下さい。

・値幅が狭い時や急な値動き等、不得意な部分はありますのでそういったところはエントリーをしないように注意点は資料に記載しております。

・手当たり次第エントリーして勝てるインジケーターはなかなか出てこないと思いますので、インジケーターの苦手な部分についてはトレーダー自身がエントリーを抑制することで克服することは可能だと思います。

 

8、購入して下さったらまず資料を一読して下さい

資料にはインジケーターの使い方や注意点、手法等、検証したポイントが記載されております。

(PDF資料:インジケーター使い方資料、設定資料、よくあるご質問。)


インジケーターを使いこなせない方は資料を読んでいない方がとても多い印象です。

最初は何でもわからないのが普通です。

インジケーターの使い方が書いてある資料を読まないで上手く使えなかったりするのは本当に勿体ないと思います。

トレードの仕方やインジケーターの使い方を理解する為にも、まずは資料を熟読して検証、エントリーや決済の練習をしてから本番に入ってみて下さい。

勝ち報告を下さる方はこの手順で進めていらっしゃる方がほとんどです。

トレードは「資金を増やす事」が目的で「遊ぶこと」が目的ではありません。

お金を設けるのは大変なことです。その為にも毎日コツコツと勉強と検証を繰り返して、一年後にはトレーダーになっているように頑張りましょう!

スキャトレふうた

今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター

 

 

]]>
【FX基礎】ピボットライン、前日の高値と安値は重要https://fx-fuuta.com/pivotline/Sat, 10 Mar 2018 11:00:39 +0000http://fx-fuuta.com/?p=154

1、ピボットラインは重要なライン!? ピボットライン(pivot)は前日の高値と安値を元に算出される重要なラインで、当日意識されやすいラインとして機能することがあります。   2、前日の高値と安値 「前日の高値 ... ]]>

1、ピボットラインは重要なライン!?

ピボットライン(pivot)は前日の高値と安値を元に算出される重要なラインで、当日意識されやすいラインとして機能することがあります。

 

2、前日の高値と安値

「前日の高値と安値」が意識されるラインであるのはご存知ですか?

前日の高値と安値もとても重要で、当日の値動きの目安として前日の高値と安値が意識されやすく、前日の高値がレジスタンス(抵抗線)となり、前日の安値がサポート(支持線)になる傾向があります。

デイトレードをしている方は、前日の高値や安値を目安にしてエントリーや決済をしているなんて聞いたこともあります。

では、下の図を見て下さい。

前日の高値、安値ブログ用1改

Aのポイントの場合は、前日の高値を越えられず下落してきた時は、前日の安値が支持線となり反発する傾向があります。

※レンジの場合は前日の高値と安値の間を行き来する傾向もあります。

Bのポイントの場合は、前日の高値を越えてきたため、今度は前日の高値のラインが支持線となり反発して上昇する傾向があります。

※前日の安値を抜けた場合は、前日の安値が抵抗線となり反発して下落する傾向があります。

ピッタリとそのラインで反発しない事もありますが、このように前日の高値や安値を意識していれば、エントリーするための一つの目安とすることが出来ますね!

 

 

3、チャートパターンを待ってエントリー

前日の安値でダブルボトムを形成しそうなら「ロング」でエントリー。前日の高値でダブルトップを形成しそうなら「ショート」でエントリーといった感じでエントリーすれば堅いかなと思います。

レンジや保ち合いになる時などは前日の高値と安値の間で推移することもあります。

トレードにおいて、ピボットライン前日の高値や安値等、意識されているライン(水平線)を確認しながらトレードすることが勝つ為にはとても重要になるかなと思います。

他にもピボットライン前日の高値や安値のラインにプラスして、ボリンジャーバンド移動平均線一目均衡表の雲や基準線等も重なっていれば、かなりの反発ポイントになる可能性が高くなると思います。

この様に考えてエントリーポイントを見つけていけば勝つチャンスも増えていきますので、これからはピボットラインや前日の高値や安値を意識してみましょう~!

 

4、商品内には

ピボットラインに前日の高値(High)安値(Low)、始値(Open)と終値(Close)を表示はもちろんの事、このラインにタッチするとアラートがなる機能もついていますのでとても便利です。

 

 

 

]]>
【FX】ボリンジャーバンドの動きで利益幅を考えるhttps://fx-fuuta.com/bollingerband-2/Fri, 09 Mar 2018 11:30:45 +0000http://fx-fuuta.com/?p=132

ボリンジャーバンドは多くのトレーダーが利用しているインジケータ―です。そのためボリンジャーバンドを意識した動きになりやすい傾向があります。 私もよくボリンジャーバンドを目安に利確を考えていますが、ボリンジャーバンドの動き ... ]]>

ボリンジャーバンドは多くのトレーダーが利用しているインジケータ―です。そのためボリンジャーバンドを意識した動きになりやすい傾向があります。

私もよくボリンジャーバンドを目安に利確を考えていますが、ボリンジャーバンドの動きを見ながら、エントリーだけでなく、どこで利確を考えればいいのか解説致します。

ボリンジャーバンドには大きく分けると、「スクイーズ」と「エクスパンション」の動きがありますが、状況に応じてどこで利確をすればいいのかを考えます。

ボリンジャーバンドの基礎知識で解説したように、ボリンジャーバンドはスクイーズとエクスパンションを主に繰り返しながら動いていきますので、その状況に合わせて利益幅を考えるとどこで利確するのが良いのかある程度見えてきます。

ボリンジャーバンドの基礎知識はこちらの記事を読んで下さい(^^)/

 

1、ボリンジャーバンドのスクイーズ中

スクイーズ中は±2σ狙い!?

ボリンジャーバンドがエクスパンションからスクイーズに向うと、その後はレンジでの動きとなりやすく値幅も限定されます。

その為、ボリンジャーバンドの幅が狭まってきたら値幅を取ろうとせずに、しっかりとボリンジャーバンドの±2σ付近を意識して利確する様にしていきます。

ボリンジャーバンド スクイーズ中は

チャートの様にエクスパンションからスクイーズしてくるとボリンジャーバンドが横向きとなり+2σと-2σの間で動くことが多くなります。

少しはひげが出ることもありますが大体±2σの意識した流れが継続し、また上下にラインを引くとネックラインの中で収まる事もあります。

そしてどんどん値幅狭まり力が溜まるとどちらか一方に大きくブレイクしていきます。

状況によっては、±2σでエントリーして、ミドルラインまで来たら無難に利確してしまうという方も中にはいらっしゃると思います。その辺はボリンジャーバンドの傾きも見ながら他状況に応じて考えて、傾きに反していた場合はミドルラインで利確という判断もいいと思います。

ボリンジャーバンドの傾きが上向きであれば「ショート」は早めの利確を意識する。

ボリンジャーバンドの傾きが下向きであれば「ロング」は早めの利確を意識する。

スクイーズ(レンジ)とは言え、いずれはトレンドが発生してエクスパンションしていくと考えると、上位足のトレンド等に逆らっているのであればリスクが高くなってしまうので、ボリンジャーバンドの傾きに逆らっているようであればミドルラインを意識して利確した方が無難かもしれません。

 

2、ボリンジャーバンドのエクスパンション中

ボリンジャーバンドのエクスパンションした時は値幅が取れる絶好のチャンスです!エクスパンションになったらその流れに乗る事で利益が大きく取れます。

ボリンジャーバンド エクスパンション

このチャートはエクスパンションした後にかなり伸びていますが、エクスパンションしたからといっていつまでも伸び続ける訳ではありませんので、どこかで利確を考えなければなりません。

基本的に利確するポイントを探すには上位足を見て確認するようにしています。

目標となるポイント(S1、S2、S3、R1、R2、R3等)があればそのポイントを意識して利確します。※他、上位足のミドルラインや±2σ等を目安にします。

同じ値幅分を意識して利確を考えることもあります。例えば、20pips同じでのレンジで動いていた後にブレイクした場合は、20pips分だけ伸びたら一旦止まるだろうと判断して利確します。

ひげが出始めたら利確を考える。

極端にオーバーシュートしたら利確を考える。

あとチャートの様にブレイクした時は、この流れに逆らってエントリーしてしまうと損切りの連発にもなりかねませんので、逆に入るのであれば落ち着くまで様子を見るようにしましょう。

エクスパンションでも急にV字回復したりと色々な動きをしますので、相場の状況に合わせて自分のルールを決めて利確を考えるといいかなと思います。

3、エクスパンション時に逆にエントリーした場合

ボリンジャーバンド エクスパンション中の逆ばり

ボリンジャーバンドのエクスパンション時はバンド開き始めて大きなトレンドが発生します。

基本的にトレンドが発生した時の逆張りは危険ですが、もし「ここら辺で止まるのでは」と思うようなラインがあって逆にエントリーした場合に、一旦どこで押し戻されるのかが分かれば決済のポイントにすることができますよね!

急騰や急落した時というのは移動平均線等から乖離しているので、移動平均線やミドルラインに戻ろうとする力が発生します。

例えば下落した場合で考えてみると、サポートラインあってその付近の-2σや-3σ等で逆張りが成功して反発した場合、まずミドルライン付近まで戻したところで利確を考えます。

この時ミドルラインの傾斜を見て、傾斜があればあるほど戻り売りのポイントとなりやすく、特に一気に戻した時はミドルラインで押し戻されることが多いので、その時は一旦ミドルライン付近で利確をして、また上昇すると思うのであれば一旦落ちてきたところでエントリーを考えるようにします。

上昇した場合は逆に考えて下さい。

 

 

4、バンドウォーク中

バンドウォーク中はどこを意識しているかを見極める!

バンドウォーク中はその方向への流れが強い状態ですので、同じ方向を意識してエントリーしなければ利益は取りづらくなってしまいます。

ボリンジャーバンド バンドウォーク

バンドウォーク中はそのトレンドに逆らってエントリーせずに、どこを意識して動いているのかを見極めます。

上記のチャートのバンドウォークだと、ミドルラインと+2σが意識されています。

例えば、ミドルラインと±2σが意識されているようであれば、ミドルラインでエントリーした場合は±2σで利確する。±1σと±2σで推移しているのであれば意識されているようであれば、±1σでエントリーした場合は±2σで決済するようにします。

バンドウォーク中は初心者の頃はエントリーするのが難しく、またトレンドに逆らってしまいロスカットのオンパレードなんてことにも成りかねません。

バンドウォークが始まるとじり上げやじり下げの状態になりやすいので、そうなった時はどこを意識しているのかを確認して、エントリーと決済をする様に意識してみましょう。

またバンドウォークが終わるのは大体オーバーシュートしてからが多いので、それまではトレンドに逆らったエントリ―はせず、エントリーしづらければじっと様子見に徹してオーバーシュート後の反発を狙う様にするといいでしょう。

 

 

]]>
【FX】トレンドとレンジの見極め方、エントリーの思考https://fx-fuuta.com/rangemarket/Sat, 20 Jan 2018 11:30:55 +0000http://fx-fuuta.com/?p=134

1、レンジ相場の攻略!トレンドからレンジに切り替わる時のポイント! レンジ相場の見極め方について私の目線でまとめてみました。 まずレンジをいち早く判断するにはトレンドの終わりが判断できなければなりません。 基本的にチャー ... ]]>

1、レンジ相場の攻略!トレンドからレンジに切り替わる時のポイント!

レンジ相場の見極め方について私の目線でまとめてみました。

まずレンジをいち早く判断するにはトレンドの終わり判断できなければなりません。

基本的にチャートはレンジとトレンドの繰り返しで形成されていきますが、初心者の頃はトレンドがどこで終わるのかがわかりづらいと思います。

そこで普段私がそろそろトレンドが終わるかなと判断するタイミングについて具体的にチャートで見ていきたいと思います。

ブログ レンジ 1


このチャートはドル円の1分足の下降トレンドですが、トレンドが発生すると安値を切り下げている間は大体そのトレンドは継続します。

後からチャートを見れば、誰でもここでトレンドが終わっているなと簡単にわかりますが、実際のリアルタイムの動きの中となるとなかなかわかりづらいですよね!?

ではリアルタイムの中でどのように判断すればいいのでしょうか!?

ブログ レンジ 7


私はトレンドが発生したなと思ったら、まず上記の様に抵抗線のトレンドラインを引いておきます。

本来であれば戻したところでショートでエントリーしたい局面ですが、上記の様なじり下げの場合だとショートでもエントリーしづらいので、こういう時は上でショートでエントリー出来なければ、無理にエントリーせず次のチャンスが来るまで様子見するようにします。

下の方の黄色のラインで、少しだけ安値を切り上げたのがわかりますよね!

この様な場合、上記のチャートの様に安値を切り上げる(黄色の横ライン)か、またはダブルボトムになるタイミングを待ちます。

この様な状況が発生すると一旦は売りの勢いが弱まり、継続したトレンドが一旦終わって横ばい、または反転する可能性があると判断します。

ブログ レンジ 4


次に上記のチャートの様に直近高値と安値に水平線を引いてレンジ内での動きを意識します。

このチャートだと値幅が少ないですが、これをやる事でレンジが意識出来ますので上下にラインを引く癖をつけるといいかなと思います。

この時ボリンジャーバンドもスクイーズしてくるので、±2σや±3σを意識してもいいと思います。

ブログ レンジ 5


その後、ネックライン(上の赤の水平線)で押し戻されたので、今度は下の赤の水平線で買いの勢いを確認してダブルボトムになるのか様子を見ます。

上記のチャートだと直近の安値(下の赤の水平線)で反発して包み足にもなり、小さくですがダブルボトムになったのでロングでエントリーするように考えます。

ブログ レンジ 6


この時、上記のチャート様にその後の流れをイメージして、抵抗線のトレンドラインの上抜けや、直近の安値の下抜け、またはレンジが続く可能性など色々なパターンを考えておきます。

ブログ レンジ 3


結果はあっさりと抵抗線のトレンドラインをブレイクして上昇していきました。オレンジの枠内がレンジ相場ですね!

このチャートだとネックラインと抵抗線のトレンドラインを越えて、レンジはすぐに終わってしまいますが、もう少し大きな波の場合だとレンジが長く続く可能性があります。

この様にトレンドが一旦終わるとレンジでの動きとなり、その後にまたトレンドが発生します。

この時に注意したいのが、「下降トレンド ⇒ レンジ ⇒ 上昇トレンド」と必ずトレンド転換するというわけではなく、「下降トレンド ⇒ レンジ ⇒ 下降トレンド」とトレンドが継続する可能性もあるので注意しましょう!

 

2、トレンド発生時の逆張りは危険!?

「こんなのわかっているよ!」という方も多いかと思いますが、トレンドが発生しているにも関わらず逆張りをしてしまい負けてしまうなんて経験がありますよね!?

 

トレンドが発生している間は、トレンド方向に勢いが継続しやすいので、それに逆らってエントリーしてしまうと負けてしまいます。

トレンド中でも一時的な戻りはあります。その戻りを利用して利益を得ようとするのもいいですが、そういう場合だと利益の幅も期待できないですし、エントリ―した後に直ぐに利確しなくてはいけなくなるなど判断力も必要になってきます。

その様な危険なトレードをするのではなく、トレンドと同じ方向にエントリーするように心がけるか、またはトレンドが終わってから次のトレンドに乗るようにした方が勝率も高くなりますし、利益も簡単に取れるようになります。

またトレンドに沿ったエントリーをする様に心がけるとトレンドも見えてきますし、トレードへの自信もついてきます。

 

3、トレンドはいつまでも継続しない!?

トレンドが発生するとその波がまだ続くのでは!?と思ってしまいがちです。

どんなに強いトレンドでもいつかは終焉を迎え横ばいとなり、いずれは逆方向に動き始めます。

それを理解して相場と向き合っていないと、トレンドが終わったにも関わらずいつまでも間違った方向にエントリーして負けてしまいます。

 

4、チャートパターンを意識する!?

トレンドが終わる時は大体、ダブルトップやダブルボトム、切り下げや切り上げなどの動きが出た後に反転し始めます。

この様な動きが出たからすぐにトレンド転換!?という訳ではなく、安値保ち合いや高値保ち合いを繰り返してからまた新たなトレンドが発生していきます。

この時の一時的な横ばい状態がレンジ相場となります。

【レンジの時になりやすい動きのパターン】

チャートパターン

レンジになると大体は上記の様な流れを形成してからどちらかにブレイクしていくことが多いと思います。

この様なわかりやすい流れになった場合には、ラインの下限ではロング、上限ではショートというような感じでエントリーを模索して、この時出来るだけ上位足のトレンドと同じ方向にエントリーするように意識すると勝率も高くなります。

また上記のチャートパターンでも、上抜けしやすいパターンと下抜けしやすいパターンとあるので、その辺も注意しながらエントリーするといいでしょう。

 

あとレンジになった時に、必ずしもこの様な綺麗な形となるとは限りませんので、自分がわかりやすいチャートを描いた時だけエントリーするようにした方が賢いエントリーの方法だと思います。

手当たり次第エントリーしていては「五分五分の勝負」をしていることになってしまいますよね!?

トレードをギャンブルにするのではなく、出来る限り勝率の高いところを見つけて継続して勝っていかなければ資金は増えていきませんので、そこはしっかりと考えながらエントリーするようにしてみて下さい。

 

5、どこを目標としているのかを確認する!?

トレンドが発生すると、大体はどこかを目標にしてトレンドが継続していきます。その過程の中で上下動を繰り返しながら進みますが、目標地点まで到達しない限りはレンジになったとしてもそのトレンドが継続することがあります。

特にじり上げやじり下げ展開の時は目標に到達するか、またはオーバーシュートしなければそのトレンドはなかなか終わりません。途中でのエントリーもし辛いので最悪ですよね!?

 

そこでどこを目標にしているかの確認する時は、60分足や4時間足の移動平均線やボリンジャーバンド、一目均衡表等を見て重要なラインを確認するようにします。

移動平均線の傾きにも注意して、例えば10日線やミドルラインの傾斜がきついと、例えそこまで戻したとしても一旦は抵抗線となり押し戻されることがあります。

稀にV字回復することもありますが、ある程度利益が出た場合は10日線やミドルラインを一時的な利確ポイントとして考えることも出来ます。

自分がエントリ―するためにメインとして見ている時間軸が下位足であれば、なるべく上位足の時間軸を見るようにします。

私はほとんどの時間軸をモニターに表示していますので常に全体を把握できますが、モニターが一つしかなければ、例えば1分足を見ているのであればその上の5分足は常に把握するようにしておいた方がいいと思います。

5分足を見てもわからなければ更に一つ上の15分足、それでも分からなければ30分足を見るなどの癖をつけると良いと思います。

やはりエントリーする通貨の全体の流れが掴めていないと、継続していいパフォーマンスは出来ません。

自分の流れが向くときは勝てますが、流れが悪くなると一転して負けこむようになります。

これは私も経験済みで、経験したからこそ今は注意しています。

 

6、まとめ

トレンドが発生した時は、なるべくトレンド方向にエントリーするように心がけて、逆張りをする場合は安値切り上げ高値切り下げダブルボトムダブルトップを刻むまでエントリーを待つ。

五分足(上位足)で下ひげが出たり包み足になった場合には、一旦そのトレンドが終わる可能性があると判断!レンジになった場合、チャートパターンを意識します。

上位足で目標となるポイントがあると、目先(下位足)でトレンドが発生しても一時的な反転でしかなく、次第に上位足のトレンドに合わせて戻ってきたりもします。

下位足だけで判断ができない時は、一つ上の時間軸を見たり、もっと上の上位足を見てサポートラインレジスタンスラインがないかも確認するようにするといいでしょう!

 

 

]]>