【2024年11月5日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FX】

10EMA抵抗線で横ばいから下目線
10EMAを超えれば上昇しそうですが抵抗線が多数
横ばいから上目線よりですが上値が重そう
ドル円|日足チャート

〇日足の方向性
昨日は152円付近では底堅かったですがNY時間に安値を更新したようで151円50付近、200日線付近まで下落した後に反発!下ひげ陰線が確定しています。本日は米大統領選挙なのでそれに合わせての値動きか!・
本日は10EMAの下からのスタートで上昇しても戻り売りが出やすそうですので「横ばいから下目線」より、ただ米大統領選挙の結果が出れば関係なく動いてきそそうですので流れについていくトレードを意識。特別な日になりそうですね!
今日はゲリラライブ配信やる可能性がありそうですね!
ドル円|4時間足チャート

〇4時間足の方向性
ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで横ばいから下目線ですが、151円50付近で反発して下ひげ陽線、陽線と連発していますので10EMAのある152円20付近を超えていければ「横ばいから上目線」になりそうです。
日足の兼ね合いからすると上値が重そうですので上昇してもミドルラインのある152円38付近でも戻り売りに注意!垂れてきて152円を割り込んできたら151円90から80付近を割り込むと売り優勢になりそうです。
ドル円|60分足チャート

〇60分足の方向性
60分足だとボリンジャーバンドが上向いてきていて、10EMAがミドルをゴールデンクロスしていますので「横ばいから上目線」よりではありますが、やはり日足と4時間足に10EMAの抵抗線がありますので上値が重くなっています。ボリンジャーバンドの+2σまで届かないですからね!日足と4時間足の10EMAがかなり意識されていると思います。
・米大統領選挙を前にドル売り優勢
・本日は米大統領選挙がありますので不安定な値動きになりやすいので要注意!
・米大統領選挙後の値動きは乱高下してきますので真面目に注意してください
本日は、日足と4時間足で10EMAの下で始まっていますので「横ばいから下目線」より、上昇しても戻り売りが出やすい状況です。60分足だけで見ると「横ばいから上目線」よりになっていますので押し目買いでいけそうかなと考えてしまいますがどちらを優先するかですね💦
上が152円20付近、下が152円00付近、このポイントは意識して攻めたいところです。
7時台は152円10付近でほぼ横ばい、方向感に欠けるので下位足の方向性はわかりません。となると日足と4時間足の抵抗線が意識されてそうなので下目線よりを優先すべきかなとロングは控えてます。
ただ15分足を見るとロングしたくなりますけどね!
152円00付近を割り込んできたら下目線で、151円90付近、151円80付近、ここを割り込むと151円60付近、151円53付近。安値更新してきたら151円40付近、ここから先は売りの勢いがつかないと下げ渋りそうですが、、、
152円20付近を超えてきたら152円26から30付近、152円40付近、この辺でも戻り売りに注意して、次に152円55付近、上値はこの辺まで。
あとは米大統領選挙の結果を受けた後からの乱高下になりそうですのでそれまでは「横ばいのレンジ」何か思惑で動きだしたらその流れについていくイメージがいいかなと考えています。
今日は凄い値動きになりそうなので楽しみですね!
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析動画(11月4日~) ⇒ https://youtu.be/QUMQY3t6sHI
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/4hK7EVxP5qQ
上値ポイント
下値ポイント
~本日の重要経済指標~
重要度
11月5日(火)
12:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
24:00 米国 10月ISM非製造業景況指数
☆2つですが、18:00(イギリス)にPMI有り
※米大統領選挙・議会選挙
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
昨日陰線、10EMAの下で横ばいから下目線より
戻りを試しそうですが横ばいから下目線より
横ばいのレンジ、8時にミドルの上に乗せれば上目線回復
ポンド円|日足チャート

〇日足の方向性
ポンド円の日足も10EMAの下からのスタート、昨日陰線になっていますので上値が重ければ「横ばいから下目線」になりそうで、あとはドル円との連動性次第になるかなと考えています。
8時になって上昇してきていますので10EMAを超えてくれば一旦は戻りを試しそうですが、上値ポイントでは戻り売りに注意!
ポンド円|4時間足チャート

〇4時間足の方向性
ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、市場が変わったことで上昇してきていますが上には10EMA(197円20付近)と下向きのミドルライン(197円30付近)がありますのでこれが抵抗線になりそうなので上昇しても戻り売りには注意の局面!
下げてきて196円80付近を割り込んできたら196円50付近付近までの下落に注意!あともしミドルラインを超えてきたら197円50付近まで。
ポンド円|60分足チャート

〇60分足の方向性
ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、7時台が陽線で確定し8時台はミドルラインの上に乗せていますので目先はミドルラインのある197円10付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、日足、4時間足の抵抗線を超えていけるか注目ですね!
ポンド円は書いたら時間軸毎に更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
本日は、朝の時点だと「横ばいから上目線」よりに60分足以下のチャートがなっていますが、日足と4時間足に抵抗線があるのですんなり上昇できるか微妙な状況です。なので私は様子見しています。
60分足でも8時台にミドルラインの上に乗せてきていますので8時台にしっかり上昇していければ目先は上昇しそうですが、4時間足ではミドルラインが197円30付近にありますのでロングではついていきづらいなと考えています。
197円15から17付近が抵抗線、ここを超えてきたら197円30付近、ここから戻り売りに注意して、次に197円48から50付近、伸びても197円60付近までで考えています。すんなり上昇してきたら4時間足が変わる11時にどの位置にいるか確認して方向線を考えるといいかもです。
あと垂れてきたら197円10から08付近、ここを割り込んできたら197円00付近、196円90付近、196円85から80付近、196円65付近、196円50付近まで。米大統領選挙の発表まではこの辺までかなと考えています。
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
【超高勝率】FX初心者!間違いなく勝率が上がるスキャルピング手法!デイトレードで精度を上げる方法!クロスカウンターで勝つ! ⇒ https://youtu.be/4LCuTgVDxrI
上値ポイント
下値ポイント