【2025年5月26日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし
※米国、イギリスが休場

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

横ばいから下目線、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意

ドル円|4時間足予想

143円00から10付近が抵抗線でまだ下目線、上値が重ければ142円台での攻防

ドル円|60分足予想

朝の反発で142円70付近、142円60付近がサポート、押し目買いでサポートされれば!?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

本日は日足だと「横ばいから下目線」で考えていますが、朝から143円08付近まで上昇していますのでここから戻り売り優勢になるのか?押し目買いでサポートされてしまい上昇に向かうのか?朝の時点ではまずは様子をみたいところです。

ファンダ的にはまだ買い優勢になるとは言えないのでテクニカル的な感じでの上昇かなと考えればこの後から戻り売り優勢になりそうですが。。。

テクニカルは意識されている感じなので上値ポイント、下値ポイントをしっかり意識して攻めたいところ!あと本日はイギリスと米国が休場なので東京時間は仲値(10時)から11時くらいまでは値動きがあるかもですがそれ以降は値動きがなくなったら様子見がいいでしょう。

日足 上値ポイント

143円00付近、143円08付近、143円23付近、143円50付近

日足 下値ポイント

142円40付近、142円05から00付近、141円60付近、141円30付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドの-2σ付近で引けていたので、下窓を少し上げてからの142円40付近からの反発となっています。10EMAの少し手前まで上昇して下落してきていますので143円00から10付近が抵抗線になっていればまだ「横ばいから下目線」かなと考えています。7:40時点、戻り売りが始まっています。

10時までのローソク足がどう形成するかも注目ですね!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと朝の切り返しで、10EMAのある142円70付近でサポートされるのか注目の局面で、7:43時点だと143円78付近で動いていますので8時台は10EMAの上に位置していれば「横ばいから上目線」よりになりそうです。

8時台に142円70付近より上にいたらやや「横ばいから上目線」で考えて、142円70付近を割り込んできたら売り再開で安値更新するか注目していきたいと考えています。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・トランプ大統領が「米国産でないiPhoneに少なくとも25%の関税を課す」との報道で一気に売りが強まった!リスク回避の円買いで142円50付近まで下落
・EUに6月1日から50%の関税を課すことを表明もドル売り要因となっていた。
・NY時間も引き続きトランプ関税へのリスク警戒の値動きが続き、142円40付近では底堅い展開も上値が重く戻り売りが続いた!
・米財政懸念でドル安、トランプ関税発言でドル売り、円高にしたいトランプ大統領からしたらいい展開なのか?
ファンダ的には「円高優勢」

本日のドル円予想

本日は、イギリス、米国が休場なので東京時間は10時から11時まで位でそれ以降は値動きがなくなりそうなので朝市だけが勝負になりそうです。

朝の上昇で上値ポイントの143円00から08付近まで上昇、その後はじり下げ展開で戻り売りが優勢になっています。

60分足の10EMAが142円70付近にありますので8時になって142円70付近より上に位置していればやや買い目線よりで押し目買いが入りやすくなるか注目、上昇してきたら142円85付近、ここを超えてきたら142円90付近、143円00付近、143円08から10付近が上値ポイント、本日の高値を更新する勢いがあれば143円20から23付近まで

もし上昇しても142円95から143円00付近までかなと考えています。また143円00付近より上はおっかけたくないですね!

142円70付近を割り込んできたら売り再開になるか?次に142円60から57付近、142円50から45付近、142円40付近を割り込んできたら142円18付近、142円05から00付近まで

本日は142円台での横ばいのレンジをイメージしています。買い優勢なら142円中盤から後半での横ばいのレンジ、買いが強くても143円前半まで、売りが優勢なら142円中盤から142円前半での横ばいのレンジ

今日は値動きがなくなったらやらないように注意ですね!今週もコツコツスキャルピングで頑張りましょ~!!

・ブルームバーグによると、トランプ米大統領は、欧州委員会のフォンデアライエン委員長との電話会談を受け、欧州連合(EU)に対する50%の関税発動期限を7月9日まで延長すると述べた。→買戻しの要因かな?

・トランプ米大統領は、アップルに課すと警告した25%の関税について、韓国サムスン電子や他のスマートフォンメーカーにも適用されると言明→上値が重くなった要因?

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(5月26日~)https://youtu.be/JYaSUuK2eQI

【FX超高勝率】毎月20万円 スキャルピング・デイトレード!反転のシグナルで勝つ! →https://youtu.be/4LCuTgVDxrI

昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/FOJdpsyJHDE

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

142円85付近、142円90付近、143円00付近、143円08から10付近、143円20から23付近

下値ポイント

142円70付近、142円60から57付近、142円50から45付近、142円40付近、142円18付近、142円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485(2025/05/27 22:12時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいのレンジ、上昇しても戻り売り、下落しても押し目買いが入りそうで方向感に欠ける展開か!?

ポンド円|4時間足予想

やや上目線よりの横ばいのレンジ

ポンド円|60分足予想

押し目買いでサポートされれば上目線よりになりそうですが上値が重ければ横ばいのレンジ

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

本日は朝から193円50付近まで上昇、そこからはあまり売りも出ていない状況です。週末の金曜日は下ひげ長めの陰線が確定、下値は底堅く買い優勢も193円中盤から後半では上値が重い状況。本日はイギリスと米国が休場なので「横ばいのレンジ」上は193円50から75付近まで、下は193円00付近、192円70付近、192円50付近まで

朝の時点で上限まで来ていますので8時台に下げ止まれば上抜けの可能性も高まってきますがどこまで買い上がれるかですね!上ブレイクは期待してません。

日足 上値ポイント

193円50付近、193円75付近、194円00付近

日足 下値ポイント

193円00付近、192円70付近、192円50付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと192円前半で安値を切り上げて上昇中でやや上目線よりのレンジ、193円50付近では何度も上値を抑えられていますが安値を切り上げてきているということは上目線よりで考えた方がいいか?

ただ上昇して193円50付近を超えても193円70付近が抵抗線になる可能性もありますので注意しておきましょう。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、安値を切り上げて192円60付近から上昇、ボリンジャーバンドも開き始めていますので上目線よりの「横ばいからレンジ」で考えています。8時台、ドル円が上昇してくれば上抜けしてくる可能性もあります。8:11時点だと193円23から17付近がサポートライン!

本日のポンド円予想

本日は、朝の時点だと買い優勢で193円50付近を上に抜けてきそうですが、イギリス、米国が休場なのと、ドル円の上値が重いことを加味して、上抜け期待はせず「横ばいのレンジ」で考えています。

193円50付近が抵抗線になっていればレンジの上限なので下目線で戻り売り、193円23から17付近がサポート、ここを割り込まなければ上目線になってしまうので分岐点になりそうです。

193円17付近を割り込んできたら193円05から00付近、ここでもサポートされる可能性あり!割り込んできたら192円85から80付近まで。下げ渋れば193円台前半でのレンジ、売りが強まれば192円後半から193円前半での横ばいかなと考えています。

あと193円30付近、193円20付近でサポートされて上昇してきたら193円50付近、ここを超えてきたら193円60付近、193円70付近まで。ここには4時間足のボリンジャーバンドの+2σがあります。193円55付近には60分足のボリンジャーバンドの+2σもありますのであまり上値では買いたくないですね!

本日の17時からのライブ配信は東京時間の値動きを見て検討しますね!

では皆さん、今週もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

193円50付近、193円60付近、193円70付近、193円85付近、194円00付近

下値ポイント

193円23から17付近、193円05から00付近、192円85から80付近、192円60付近、192円50付近、192円30付近