~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし
※米国休場

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
本日のドル円 総まとめ
ドル買い優勢も145円00付近で上値が重ければ144円中盤から後半での調整の展開
ドル円|本日の相場分析・チャート分析
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日は米雇用統計の結果を受けてドル円は145円台まで上昇、長めの陽線が確定しています。
本日はミドルライン(144円75付近)と10EMA(144円60付近)でサポートされそうで底堅い展開になれば「横ばいから上目線」継続、145円00付近が抵抗線ですので超えていければ145円20付近、145円45付近を目指す展開になりそう。ただ今晩は米国市場が独立記念日で休場のため日中から値動きが乏しくなる可能性あり。過度なブレイク期待はしない方が無難か!

注目ライン
朝の時点だと高止まりになっていますので調整するか東京勢の反応をみたいところ!144円85付近でサポートされていれば上目線継続、144円85付近を割り込んできたら調整の可能性
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていて上昇していますが前のローソク足が陰線となり上値が重くなってきています。+2σが145円00から08付近ですので上値が重ければ一旦は調整展開、下落に注意したいところです。下げてきたら144円50から45付近が下値ポイント、割り込んだら144円00付近まで

注目ライン
ボリンジャーバンドの+2σのある145円00付近で上値が重ければ調整をイメージ、下げても底堅い展開になれば144円中盤から後半での横ばいのレンジ
ドル円|60分足チャート
60分足だと、上昇後に高止まりの状況、横ばい展開でまだ上昇するのか?一旦は調整になるか?東京勢の反応を見てからになりそうです。
10EMAのある144円85付近でサポートされていますので割り込んできたら一旦は調整展開、サポートされて上昇してきたら145円台でキープしてくれば145円23付近、145円中盤付近を目指す展開になりそうです。

注目ライン
144円85付近を意識して上か下かの判断、個人的には一旦は調整展開になって144円85付近を割り込んできてほしいですが、買うにしても高すぎる感じですので144円50付近まで下げてからの押し目買い狙い
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 下げ止まりを確認してから |
エントリーポイント | 144円50から45付近 |
利確目安 | 144円80付近 |
損切ライン | 144円40付近を割り込んだら損切り |
戻り売り狙い | |
条件 | 145円00付近で上値が重ければ |
エントリーポイント | 145円00付近、144円95付近 |
利確目安 | 144円85付近→144円50付近 |
損切ライン | 145円05付近を超えてきたら損切り |
ファンダメンタルズ予想
内容 |
---|
・米雇用統計、14.7万人と市場予想を上回る(ドル買い)→ドル円は上昇して一時145円台まで上昇 |
・米雇用統計の結果を受けてFRBの利下げ再開は9月以降に先延ばし→ドル買い要因 |
ファンダの流れが円安よりになっていますのでドル買い優勢の展開が続きそう、週末は何が起こるかわからないので週跨ぎのポジション保有は要注意!
本日のドル円予想まとめ
短期:調整の可能性ありで下落に注意、どこが押し目ポイントになるか模索する展開をイメージ
中期:ドル買いが強まっていますので底堅いのを確認したら145円台に乗せてくる展開も(円安)
戦略:本日はどこが押し目ポイントになるか模索する展開、底堅いようであれば上目線で攻める!
144円85付近が分岐点、割り込んできたら144円50から45付近でサポートされるか注目!
上目線よりで押し目買い狙いでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
■上目線、押し目買い狙いならどこまで!?
144円85付近を割り込んだら一旦は下落に注意、144円60付近、144円50から45付近ではサポートされるか注目、反発が弱ければ144円25付近、144円05から00付近まで
■下目線、戻り売り狙いならどこまで!?
145円00付近が抵抗線になっていますので超えてきたら145円08付近、この辺でも上値が重そうですが、、、次に145円23付近、高値更新はどうかな??145円45付近、145円60付近まで
今晩は米国が休場、日中も市場参加者が少ない可能性もありますので、値動きが乏しくなったら高値更新とかは微妙になりそうですので過度な期待をせず攻めましょう。できれば調整展開になっていい押し目買いの場になればいいですが、、、
■最強ダウ理論トレード|勝率80%の買いサイン・売りサインの判断の仕方|押し目買い・戻り売りを完全攻略→https://youtu.be/6Z8Ox_k4nn0
昨日17時からのライブ配信の結果は!?→ https://youtube.com/live/riixu1a8LGA
本日のポンド円 総まとめ
ポンド買い戻しが優勢、上値が重いゾーンで調整展開になりそうでどこでサポートされるか模索する展開
ポンド円|本日の相場分析・チャート分析
ポンド円|日足チャート
日足だと、買い戻しが優勢、一昨日の下落を全て戻して高値も更新、凄いですね!
本日は底堅いようであればまだ上昇してきそうですが、198円台は上値が重くなりそうなゾーンですので上値が重ければ調整展開、197円30付近、197円00付近でサポートされるか?朝の時点だと197円70付近でサポートされていますので高止まりになるのか?

注目ライン
昨日ポンドの買い戻しが強かったですが、198円台は上値が重そうなゾーン、あと今晩は米国が休場でもありますので高値圏での買いは注意したいなと考えています。できれば調整展開で下落をイメージ、ただあまり下げなければ素直に買いが無難か
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドの+2σまで到達せずに上値が重くなっています。ローソク足が陰線で確定していますので、目先はやや下落に注意かなと考えています。ただ+2σ(198円40付近)に到達していないのと、+1σの上(197円68付近)にいるのが気になるので下げ渋るようであれば上昇に注意
調整になれば197円20付近までの下落に注意

注目ライン
197円65付近を割り込んできたら調整展開、197円前半まで下落するか!?
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、上昇後に高止まり、売りが出ない状況で買い優勢、197円70付近でサポートされていますのでこれを分岐点にして上か下で判断。197円70付近を割り込んできたら197円40から35付近が下値ポイント!

注目ライン
上値が重そうなので197円70付近を割り込んでくるか注目しています。割り込んできたらじり下げになる可能性もありそうでただ下げ渋る可能性もありますので利確もしっかり!
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | しっかり下げてきたら |
エントリーポイント | 197円30から20付近 |
利確目安 | 197円60から70付近 |
損切ライン | 197円20付近を割り込んできたら損切り |
戻り売り狙い | |
条件 | 上値が重い状況であれば |
エントリーポイント | 197円90付近 |
利確目安 | 197円70付近→197円50付近→197円30付近 |
損切ライン | 198円台に乗せてきたら損切り検討 |
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先は上値が重そうなので売り目線、ただ買い戻しが強いので売りが少ないようであれば様子見
中期:ポンド買いが優勢、198円台は上値が重そうなので追っかけたくないが売りがでないなら買い目線
戦略:一旦は下げるのを待ちたい局面高くて買い辛いし、買うにしてもしっかり下げてからの押し目買い狙い
ドル円は上値が重そうでじり下げ展開、今晩米国休場でそれ程買いは強まらなそう、ただ下げ渋るようであれば上目線は継続ですので売りは注意!8時半の時点だと197円80付近で底堅いので上がってしまうのか?
目先は戻り売り狙いが無難そう、スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
■上目線、押し目買い狙いならどこまで!?
197円80付近、197円70付近がサポート、ここを割り込んできたら一旦は調整展開、押し目買いなら深めにしないと197円50付近、197円30付近、197円20付近が下値ポイント!買うなら197円30から20付近での押し目買いが無難そう!
■下目線、戻り売り狙いならどこまで!?
197円90付近が抵抗線になっているのでこのまま下落するか?もし超えてきてしまったら198円00付近、198円台に乗せてきたら198円10から13付近、高値更新しても買いが続かなそうですが伸びてきたら198円45付近まで
8時半になってドル円が垂れてきていますので東京時間はドル円、ポンド円、共に調整展開になるか!?値動きが乏しくなったら様子見がベスト!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。