【2025年7月24日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:15 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
21:45 ユーロ ラガルドECB総裁、定例記者会見
23:00 米国 6月新築住宅販売件数
☆2つですが、16:15(フランス)16:30(ドイツ)17:00(ユーロ)17:30(イギリス)、22:45(米国)にPMI(速報値)の発表があります。

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

本日のドル円 総まとめ

本日は146円前半サポートで上昇しても戻り売りには注意!下目線よりの146円台での攻防をイメージ

ドル円|本日の相場分析・チャート分析

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は上昇する局面もありましたが結果は上ひげ陰線が確定、戻り売りが優勢で147円00付近が抵抗線になっています。

本日は上が147円00付近、下が146円30付近、146円10付近、この間での値動きを意識、一旦は上昇してからの下落か?そのまま垂れてしまうのか?4時間足が下降三角になっていますので上昇しても戻り売りには注意しておきましょう。

もしミドルラインのある146円30付近を割り込んでしまうと146円10から00付近、146円を割り込んできたら下抜けしたしまうので145円中盤から前半までの下落の可能性が出てきますので注意しておきましょう。※週足だと145円60から50付近でもサポート

注目ライン

注目ライン(上値):146円70付近→147円00付近

注目ライン(下値):146円30付近→146円10付近→146円00付近→145円85付近→145円60から50付近

戦略ポイント

ミドルラインのある146円30付近でサポートされていればまた買戻しの展開になる可能性を考えて攻めて上昇してきたら146円60付近、146円70付近が抵抗線、上値ポイントから垂れてきたら戻り売りで攻めるイメージ

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が下向き、下降三角にもはまっていますので「横ばいから下目線」、146円35付近を割り込んできたら下抜け注意で146円10付近でサポートされるか?

注目ライン

注目ライン(上値):146円50付近→146円70付近→146円83付近→147円00付近

注目ライン(下値):146円35付近→146円10付近→146円00付近→145円80付近

戦略ポイント

上昇しても10EMAのある146円70付近が抵抗線、垂れてきて146円35付近を割り込んだら下目線で146円10付近、下抜けしてきたら145円80付近が下値ポイント!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が下向き、ミドルラインと10EMAが抵抗線になって上値が重い展開が続いていますが146円37付近でサポートされて底堅い展開、今の状態であれば146円50から60付近が抵抗線で「横ばいから下目線」ですが、このままあまり下げない状態が続いてしまうと上昇に向かってしまう可能性もあり状況に応じて柔軟に対応しましょう!

上が146円50から60付近、下が146円35付近になっています。

注目ライン

注目ライン(上値):146円50付近→146円60から62付近→146円73付近→146円80付近

注目ライン(下値):146円37から35付近→146円20付近→146円12から10付近

戦略ポイント

目先は下目線よりで146円37から35付近を割り込んできたら下落に注意、ただ下には日足のミドルラインなどもあり売りが強まらないと下抜けできないかもです。まずは8時から8時半位で売りが出始めるか様子見ですね!

本日のドル円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件146円35付近でサポートされていれば!
エントリーポイント146円40から35付近で押し目買い
利確目安146円58から60付近→146円70付近→146円80付近
損切ライン146円30付近を割り込んだら損切り検討
戻り売り狙い
条件146円60付近を超えなければ下目線
エントリーポイント146円50から60付近で戻り売り
利確目安146円35付近→146円20付近→146円10付近
損切ライン146円60付近でも売りが出なければ損切り検討

ファンダメンタルズ予想

内容
・トランプ米大統領、日米関税交渉が合意、日本からの輸入品に15%関税賦課、日本が米国に5500億ドル(80兆円)投資し自動車やコメなどの市場を開放
・石破首相の退陣報道で円安展開に→日米関税交渉が合意されたことで退陣か!?→石破首相、退陣するとは言ってない!(ニュース)
・日米合意で日経平均も一時1500円高となり自動車株が主導で爆上げに
解説

日米関税交渉が合意の報道で日経平均は爆上げも為替相場には一時的な円安程度、その後は円高よりで値動きを期待していましたが一時的で上値が重い展開が継続

本日のドル円予想まとめ

短期:146円40付近で底堅いので上昇してしまう可能性もありますが146円50から60付近が抵抗線で下目線
中期:円高優勢、上値が重いので上昇しても戻り売りには注意
戦略:下目線よりで考えて上昇しても上値ポイントでは戻り売り狙いで

ワンポイントアドバイス

日足のミドルラインのある146円35付近でサポートされていますので一旦は上昇してしまう可能性もありますが146円50付近ではかなり上値が重いのでロングは様子見しています。146円50付近から146円35付近、抜けたの方についていくイメージかな!?

ふうた
ふうた

4時間足が下降三角なので下目線よりで戻り売りでスキャルピングが無難かな!

サマリ

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
146円50付近、超えてきたら146円60付近、この辺も抵抗線、売りが出なければ146円70から73付近→146円80付近まで、日足だと147円00付近まで、上昇してきて上値ポイントから垂れてきた後は戻り売りで押し目買いする場合は慎重に

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
下目線寄りですので押し目買いは反発を確認してからがいいかなと思っています。146円35付近、ここを割り込んできたら下抜け注意で、146円20付近→146円12から10付近、ここはサポートされる可能性もあります。

もし反発がなければ146円00付近、145円80から75付近まで。売り優勢になったらロングは慎重に!

■【最速で100万円に増やす方法】インジケーターがエントリーを教えてくれるSPのサイン!
https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果 → https://youtube.com/live/C-WNZkUH9Rw

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】
FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

本日のポンド円 総まとめ

本日は199円前半では上値が重くなる可能性もありますが198円中盤付近サポートで上目線より

ポンド円|本日の相場分析・チャート分析

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は下ひげ陽線が確定、ポンドはなんだかんだ買いが強いですね!本日は10EMAのある198円70付近がサポートで「横ばいから上目線」、上昇しても199円00付近から上は上値が重くなる可能性もあり警戒も必要です。もし198円70付近を割り込んで下げてしまうと198円40付近もサポート

ドル円が垂れそうなので東京時間はドル円との連動性を見ながら攻めましょう。8時台は売りからスタート

注目ライン

注目ライン(上値):199円00付近→199円20付近→199円30付近

注目ライン(下値):198円70付近→198円40付近→198円20付近→198円10から00付近

戦略ポイント

8時台は一旦は下落、199円00付近で上値が重く垂れてきていますので1998円70付近でサポートされて反発するかまずは注目ですね!

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、安値を二回切り上げて反発していますが199円00付近で上値が重く上昇できない状況、ボリンジャーバンドがスクイーズしていますので下げても198円40から30付近ではサポートされそうですが、、、198円70から68付近にミドルラインと10EMAがあるので198円68付近を割り込んできたら一旦は下落に注意!

注目ライン

注目ライン(上値):199円00付近→199円10付近→199円25付近→199円40付近

注目ライン(下値):198円70から68付近→198円35付近→198円20付近→198円10から00付近

戦略ポイント

198円70から68付近でサポートされるか?割り込んできたら198円40から40付近までの下落に注意

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向きですが199円00付近で上値が重く垂れてきていますので(8:27時点)198円68付近を割り込んでしまうと下目線になりそうです。

注目ライン

注目ライン(上値):198円80付近→198円95付近→199円00から03付近→199円20付近

注目ライン(下値):198円68付近→198円40付近→198円20付近→198円10付近

戦略ポイント

8:29時点、198円68付近でサポートされるか注目、売りが強まっていますので下抜け注意ですが198円68付近には4時間足の10EMA,日足でも10EMAやトレンドラインなどもあり付近ですのでサポートされるか?

本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件
エントリーポイント①198円68付近、または、②198円40から30付近が押し目買いポイント
利確目安199円00付近
損切ラインエントリーポイントを割り込んだら損切り検討
戻り売り狙い
条件199円00付近が抵抗線で
エントリーポイント①198円80付近、または、②199円00付近
利確目安198円68付近→198円40から30付近
損切ラインエントリーポイントを超えてきたら損切り検討

本日のポンド円予想まとめ

短期:8時台は売り優勢、下値ポイントのどこでサポートされるか様子見
中期:ポンド買いが優勢、高止まり感がありますので198円台でサポートさえていれば上目線も199円台では上値が重そう
戦略:8時台は下げていますのでどこでサポートされて反発してくるか押し目買いを模索する展開

ワンポイントアドバイス

198円68付近でサポートされていれば上目線も割り込んでしまうとやや戻り売りが優勢の東京時間になりそうです。その場合は198円40から30付近でもサポートされるか注目です。

ふうた
ふうた

朝の時点だとドル円が売り優勢なので意識してスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

サマリ

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
198円68付近で反発してきたら198円80付近、超えてきたら198円90付近、198円95付近、199円00から03付近が上値ポイント、199円00付近は買いの勢いが強まらないと超えていけそうにないので買いの勢いに注目、値幅的には超える可能性も十分!199円台に乗せてきたら199円10付近→199円20から25付近まで、高値圏では押し目買いは慎重に!

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
198円68付近ここを割りこんだら198円57付近→198円40から30付近、この辺でサポートされるか?

本日のおすすめ動画
【重要】20万円から1億円稼ぐにはボリンジャーバンドが大切!スキャルピング・デイトレードがすぐに上達する方法
→ https://youtu.be/L8MPXm0jO8M

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。