~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし
本日のドル円 総まとめ
本日は「横ばいから上目線」より、下げたら下値ポイントでは押し目買い狙い!
ドル円|本日の相場分析・チャート分析
ドル円|日足チャート
日足だと、切り返しの陽線が木曜日、金曜日と続いていて、移動平均線も上向きになってきていますので円安・ドル買いの流れが本日も継続するか注目です。「横ばいから上目線」
147円80付近には抵抗線のトレンドラインがありますのでここを超えていければ148円00付近、148円18から20付近を目指す展開になりそうで、147円80付近で上値が重ければ一旦は下落に注意して147円30付近でサポートされるか注目です。

注目ライン
朝の時点だと147円80付近が抵抗線、ここを超えられなければ一旦は下落に注意して、147円40から30付近でサポートされるか注目です。7時台は147円80付近を超えそうな雰囲気ですが、、、
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、上昇後は高止まりの展開、陰線が二本続いていますが今朝は買い優勢の雰囲気で円安が継続しそうな状況。ボリンジャーバンドもエクスパンションしていますのでこのまま上昇してくれば買いの勢いが強まる可能性も「横ばいから上目線」

注目ライン
4時間足だと下げてきたら147円50から40付近でサポートされていれば上目線で、もし147円40付近を割り込んできたら一旦は下落に注意!
ドル円|60分足チャート
60分足だと、上昇後は高止まりの展開で下は147円50付近から上は147円80付近が抵抗線、朝の時点だと10EMAの上で上昇していますが147円80付近で上値が重いので8時台になって下げてくるか?147円55付近を割り込んできたら一旦は下落に注意

注目ライン
下げてきたらトレンドラインのある147円40付近でサポートされるか注目です。
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | トレンドラインでサポートされていれば |
エントリーポイント | 147円45から40付近 |
利確目安 | 147円80付近→147円95付近 |
損切ライン | エントリーポイントで反発が弱ければ損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | エントリーポイントを超えなければ |
エントリーポイント | 148円00から03付近 |
利確目安 | 147円80付近→147円60付近→147円50付近→147円45から40付近 |
損切ライン | エントリーポイントを超えてきたら損切り検討 |
ファンダメンタルズ予想
内容 |
---|
・米・EUが関税交渉で合意、車含め15% 6000億ドル対米投資 |
・今週は米FOMC、日銀会合、ADP雇用統計、米雇用統計など盛り沢山で夜の時間帯の値動きは注意! |
米・EUが関税交渉で合意、車含め15% 6000億ドル対米投資
https://jp.reuters.com/markets/commodities/GVD2OWBBFBOJJAFQ2XOLXAK46I-2025-07-27/
米中、関税一時停止90日延長へ 28日から協議
https://jp.reuters.com/world/us/2YZAEA7HPFNA3DZUWSNX7EQJPA-2025-07-27/
本日のドル円予想まとめ
短期:朝の時点だと買い優勢、147円80付近を超えていけるか?
中期:円安・ドル買い優勢、148円台に乗せていければ149円を目指す展開になりそう!
戦略:買い優勢なので下位足では押し目買い狙い
東京市場が始まる前に上昇しきってしまうと東京市場が始まる前後からじり下げになる傾向もあります。もし東京市場が始まって売りが出始めたら下値ポイントのどこでサポートされるか慎重に見定めたいところです。
・・・スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
147円80から85付近→147円95付近→148円00から03付近、ここら辺は一度は戻り売りに注意して、あまり売りが出ずに148円台に乗せるような感じあれば、次に148円10付近→148円18から20付近→148円35付近→148円55から60付近
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
147円63付近→147円52から50付近→147円45から40付近、ここはトレンドラインなどがあり重要なサポート!割り込んでしまったら→147円30付近→147円20付近→147円05から00付近
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(7月28日~)⇒ https://youtu.be/6OBEdF0w3-s
■夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果 → https://youtube.com/live/dKCLAjctW3s
「今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター」sp・neo.ver
【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】
FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!
本日のポンド円 総まとめ
本日は朝の時点だと買い優勢も上値ポイントでは戻り売りにも警戒、ポンド買いが続くか?
ポンド円|本日の相場分析・チャート分析
ポンド円|日足チャート
日足だと、週末は陰線が二日続いていて金曜日は上ひげ陰線が確定しています。今朝は上昇していますが198円60付近が抵抗線、ここで上値が重く垂れてきたら売り優勢になるか?198円60付近を超えてくればポンド買いが優勢のままかもです。
日足だと「横ばいから下目線」戻り売り狙いで考えていますが、ポンド買いが強いので、東京勢の反応、ドル円の状況も見て柔軟に攻めましょう。

注目ライン
朝の時点だと買い優勢、198円60付近を超えてきそうです。超えてきたら198円後半を目指す展開になりそうですので4時間足の上値ポイントを見ながらどこまで続伸できるか注目、売りが出ないようであれば素直に押し目買いでいいかもですね!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズ状態、-1σのある198円30付近から反発してきてミドルラインを超えてきていますので目先は「横ばいから上目線」より、198円60付近を超えてきたら198円80から85付近、買いが強ければ199円00から03付近を目指す展開

注目ライン
ミドルラインのある198円60付近を超えてきていますので198円80から85付近で戻り売りが出るか注目、売りが出ないようであれば199円00付近を目指す展開、ドル円も底堅いので売りは慎重に
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいでレンジの状況、8時台も下ひげを出して上昇してきていますのでバンドの上限を目指す展開になっています。「横ばいから上目線」より、198円75付近を超えてきたら198円85から87付近が上値ポイント

注目ライン
8時台が上昇してきていますので各時間軸の抵抗線を超えてきていますので目先はどこまで上昇してくるか注目!60分足だと198円73付近が重要ポイント!
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 各レートを割り込まなければ |
エントリーポイント | 198円55付近、または、198円45付近 |
利確目安 | 198円93から199円00付近 |
損切ライン | 198円40付近を割りこんできたら損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | ー |
エントリーポイント | 198円75付近、または、199円00付近 |
利確目安 | 198円60から50付近 |
損切ライン | エントリーポイントを超えてきたら損切り検討 |
本日のポンド円予想まとめ
短期:8時台は買い優勢でどこまで続伸するか注目
中期:週末は売り優勢もポンド買いは強め、本日底堅いようであればポンド買いは続く可能性もあり
戦略:目先は押し目買い狙い
8時台はドル円も底堅く上昇していますのでポンド円も素直に押し目買いが無難そうですが、8:35時点で伸びきっている感じもありますので9時になってドル円が垂れてきたらポンド円も下値ポイントまでしっかり引き付けてからの押し目買いで!反発がなければ、じり下げ展開であればすぐに決済
朝の時点だと下位足では高値圏なのでしっかり引き付けての押し目買い狙い!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
198円73から75付近→8:40時点で超えてきそうな状況、売りが出ませんね!次に198円83付近→198円93から95付近→199円00から05付近、199円00付近では戻り売りにも注意、ただここまで来たら今回は上抜け狙ってくるかもですので流れには逆らわないように!買いたくなければ様子見でもいいかもですね!
朝の時点だと上がりそうですが買えてないです💦
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
198円55付近→198円45付近→ここでも反発が弱ければ下落に注意して、198円33付近→198円20付近、198円10付近、198円00付近、198円前半では底堅いようであれば突っ込みショートは注意しておきましょう。もし下抜けするなら欧州時間でしょうね!15時以降
本日のおすすめ動画
■【知らない人が多すぎ】FX初心者にもやさしいとにかく簡単!シンプル順張り手法の徹底解説!ヒストグラム手法の使い方→https://youtu.be/1QXLMoGXbnQ
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
