スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年8月26日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年8月26日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 8/26
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

☆3つの重要経済指標は特になし
23:00 米国 8月リッチモンド連銀製造業指数

ファンダメンタルズ予想

・ジャクソンホール会合のパウエル議長の講演後の週明けは買戻しの展開でスタート、ドル円は147円台での攻防

・NY時間もドルの買い戻しが強まったようで147円台後半まで上昇⇒イベントで一喜一憂も方向感に欠ける展開

・NY外為市場=ドル上昇、先週の急落から持ち直し 今後の指標に注目
https://jp.reuters.com/markets/us/3HTSGSTYB5LRBFN6JJGK4RIY2M-2025-08-25/

・株・国債ともに反落、利下げ巡る楽観後退-ドル全面高
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-25/T1KFQ6GPQQAW00?srnd=cojp-v2

目次

本日のドル円 環境認識

本日は、目先は上目線よりの「横ばいのレンジ」、上昇しても戻り売りには警戒

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は先週末のジャクソンホールでの下落からの買戻しの展開、147円中盤では戻り売りも出るもそれ程ではない印象、NY時間にはドルの買い戻しが優勢となり147円後半で引けています。

本日は、日足だと10EMA(147円60付近)の上、ミドルライン(147円80付近)の下、これを抜けた方についていくイメージ、4時間足では上目線よりなので上抜けの可能性が高いかなと考えていますので上目線よりの「横ばいのレンジ」で考えています。

「横ばいのレンジ」で考えているのは、そこまで買いが強まるとは材料はないので上値が重くなるゾーンを考えて攻めたいなと思ってます。

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、安値を切り上げて買戻しが優勢、じり上げ展開になっています。朝の時点だと25日線と10EMA(147円67から60付近)でサポートされていますので上目線より、日足の抵抗線の147円80付近を超えていければ147円95付近、148円台を目指す展開となりそうです。

148円台に乗せても148円10付近、148円20から30付近が抵抗線

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線も上向きになってきていてじり上げ展開、再び買いが優勢になってきていますので「横ばいから上目線」60分足だと147円90付近、147円94付近が目先の抵抗線、超えても148円00付近から148円10付近では一旦は戻り売りにも注意

目先は147円65付近サポートで上目線で考えています。

本日のドル円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
148.30付近⇦ 抵抗線になるか!
 148.20付近 ⇦ 戻り売りゾーン
148.08から10付近
 147.95付近から148.00付近 ⇦ 一旦は戻り売りに注意
147.87付近
 147.80付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 147.73 AM07:37
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨147.65から60付近
 上昇チャネルの下限で反発するか⇒ 147.50から48付近
147.30から28付近
 売りの状況を見て押し目買い⇒ 147.15から10付近
147.00付近
 反発するか! ⇨147.90から85付近 

下げても底堅く、上昇しても上値が重くなる可能性、どちらかと言えば買いの雰囲気

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は底堅ければ買い目線で147円後半目指すか!
中期:方向感に欠ける展開で横ばいのレンジ
戦略:147円60付近サポートで上目線、あとはどこまで上昇するか!?

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●7:45時点だと上値が重く垂れそうな状況、147円65から60付近サポートで上目線で考えています。上昇してきたら147円80付近が抵抗線、超えてきたら147円95から148円00付近を目指す展開となるかなと考えています。148円は20付近から上は戻り売り警戒しつつ慎重に攻めたいですね!

●147円60付近を割り込んでしまうとやや売りになる可能性も147円50付近が次のサポート、チャネルの下限でもありますので売り込まれなければ押し目買いで反発して147円65付近を超えてくればまた上昇の流れになりそうです。

【本日の勉強・ふうた動画】
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(8月25日~)⇒ https://youtu.be/dBFPlRHVrSI

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/YAL17zDi0Co

ワンポイントアドバイス

昨日の値動きを見ていてまた買いが優勢になっている印象です。売りがあまり出ないなと思ったらショートは様子見、下位足で下値ポイントまで下げた後に押し目買いで攻めたいですね!

レンジを意識してスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 環境認識

本日は、また買戻しの展開になれば199円台、199円前半では上値が重ければ戻り売りには注意

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、ミドルラインのある198円30付近サポートで買戻しが優勢、199円台では抵抗線のトレンドラインで跳ね返されて上ひげ陽線が確定、底堅い感じですね!

本日は支持線のトレンドライン(198円55付近)、ミドルライン(198円40付近)がサポートで上目線より、ドル円も上昇しそうなのであとは199円台に乗せてからどうなるかですね!

三角持ち合いの中での値動きを意識ししたいですね!
三角持ち合いの上限が199円15から20付近、下限が198円50付近

4時間足には198円90付近に10EMAがあり抵抗線、超えてくれば199円台に乗せる可能性が高まりそう!

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていて横ばい状態、+1σと-1σの間での値動きとなっていて膠着状態、方向感に欠ける展開で「横ばいのレンジ」を意識して攻めたいところ!朝の時点だと10EMAのある198円90付近が抵抗線、10EMAがまだゴールデンクロス中ですので198円90付近を超えてくれば上昇しやすくはなりそうですが、、、

10時に10EMAの上であれば上目線より、10EMAの下であれば下目線より

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドがやや下向き、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので198円85から95付近では上値が重くなる可能性があります。上値が重ければ戻り売りに注意、売りがでないようであれば上抜けしてくるか注目

10EMA(198円85付近)、ミドルライン(198円95付近)を超えても199円05から07付近から戻り売りには注意

本日のポンド円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
199.45付近
 199.25から30付近⇦ここから上はロングは慎重に 
199.17付近⇦ 日足の抵抗線で戻り売りゾーン
 199.07付近 
198.95付近から199.00付近⇦戻り売りが出るか?
 198.85付近⇦ここを超えたらやや上昇 
 作成時 198.83 AM08:19
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨198.75から70付近
  198.60付近
押し目買いゾーン ⇨198.50付近
 日足のミドルライン⇒198.40付近 
198.30付近
 反発するか! ⇨ 198.05から00付近

レート幅が狭いのは値動きが乏しかったから!こうなったら大きな値動きがなければコツコツ攻めるのがベスト!

本日のポンド円予想まとめ

短期:買戻しが優勢も上値が重そう!
中期:横ばいの展開で方向感に欠ける展開、次のイベントまではレンジか!
戦略:買いかなと考えてますが198円後半から上値が重そうで慎重に

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●8:27時点、ドル円も買い優勢なのでポンド円も東京時間は買い優勢になるか注目しています。198円90付近が抵抗線なので超えてくれば199円00付近、199円台乗せてきたら199円07付近、199円17付近まで

●もし199円90付近で上値が重く垂れてきてドル円も売りが出始めたら一旦は売りに注意も、下げてもおそらく戻ってきそうなので198円50付近、または198円40付近では押し目買い狙いかなと考えています。

【本日のおすすめ動画】
■【永久保存版】損小利大の崖っぷちトレード手法で毎月20万円!⇒ https://youtu.be/jFPrZR3Q4J0

ワンポイントアドバイス

ドル円が上昇しているので買いでいいかなと考えています!199円台では199円15から20付近でのロングは慎重に!

本日もスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次