スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年9月5日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年9月5日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 9/05
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

15:00 イギリス 7月小売売上高
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP)
21:30 米国 8月非農業部門雇用者数変化、8月失業率、8月平均時給
※ゴトー日

【米雇用統計】
21:30 米国 非農業部門雇用者数変化 前回7.3万人→今回の市場予想7万人
21:30 米国 8月失業率 前回4.2% →今回の市場予想4.3%
21:30 米国 8月平均時給  前回0.3% →今回の市場予想0.3%

ファンダメンタルズ予想

・日中は米指標待ちで小動き、147円80付近から反発後は148円台での推移

・ADP雇用統計は市場予想を下回りドル売り展開も148円00付近で底堅くすぐに反発⇒9月の利下げを正当化するには十分も、景気後退を示すほどではないとの解釈⇒今晩の米雇用統計も弱い予想で同じ展開か!?

・米新規失業保険申請、予想以上に増加 労働市場の軟化示唆
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/L3IMD62T2BJYPJFPUORCFVMTWA-2025-09-04/

・トランプ氏、日本車関税引き下げの大統領令に署名 特例措置も明記
https://jp.reuters.com/world/us/KFCCYWN4URKVDOJVMYOTWEPABM-2025-09-04/

目次

本日のドル円 環境認識

本日は148円台で底堅い展開であれば「横ばいから上目線」148円後半を目指す展開

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、10EMAのある147円80付近ではしっかり反発、底堅く買い優勢の展開、米指標が市場予想を下回ってドル売りになっても148円00付近からはすぐに反発する展開で売り負けている感じです。

本日は148円台を維持していれば「横ばいから上目線」ただ上昇しても148円65から70付近から上値が重くなる可能性もありどうなるか?超えてくれば149円00付近、149円20付近を目指す展開!

今日は下位足では押し目買い狙い!夜は米雇用統計がありますので日中勝てたら夜は様子見がベスト!

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、移動平均線が上向きでじり上げ展開、やや上値が重くなってきていますが陰線が出ても下げ渋っていますので目先は10EMAのある148円35付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」

朝の時点だと、10EMAが148円35付近、ミドルラインが148円25付近、トレンドラインが148円08付近にありますね!サポートされるか!

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいになってきていますが移動平均線は上向き、ミドルラインでサポートされていますので148円40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」

上昇してきたら148円75から80付近が抵抗線

本日のドル円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
149円00付近⇦ 抵抗線になるか!
 148円90付近 ⇦ 戻り売りゾーン
148円77から80付近⇦ 戻り売りゾーン
 148円70付近⇦日足の+2σで戻り売りに注意 
148円58付近
 148円50付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 148.48 AM08:11
 ポイント解説 買いゾーン
148円40から35付近
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨ 148円25付近 
日足の+1σ⇒148円18から15付近
押し目買いゾーン ⇨  148円05から00付近
147円90付近
 反発するか! ⇨ 147円65付近

148円35付近を割り込んできたら一旦は下落に注意ですが下値ポイントで下げ渋ったら押し目買いにシフト!

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は買い優勢の展開もやや上値が重いか!垂れてきそう
中期:日足だと買い優勢の展開で上抜け狙ってきてそうですが、、、
戦略:下げたら下値ポイントでは押し目買い狙い!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●148円40から35付近を割り込んできたら売りに注意、148円前半ではサポートされるか注目

●今晩の21時半には米雇用統計の発表があります。市場予想を下回っても下げたら下値ポイントからはまた反発する可能性が高そうですね!底堅そう。

【本日の勉強・ふうた動画】
■【最短FX勝率200%UP】絶好の逆張り手法で覚醒!FX初心者が知るべき稼げるタイミングの探り方 ⇒ https://youtu.be/cMTZ-6xm7bE

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/qybgpQItj74

ワンポイントアドバイス

8時15分になってから売りが出始めていますので148円35付近でサポートされるか?割り込んできたら一旦はロングは様子見!

下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 環境認識

本日は199円台でサポートされていれば「横ばいから上目線」底堅い展開になりそう!

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、トレンドラインなどがある198円80付近から反発、下ひげ陽線が確定で高値圏でも二日連続で陽線が確定しています。本日はミドルラインと10EMAのある199円10から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、下げても押し目買い狙いで、上昇したら199円後半から戻り売りには注意の展開

日足の上値ポイントは、上値ポイントは199円65から70付近、199円85から90付近、199円00付近、199円25付近

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいになってきていて上値が重くなってきていますが、高値切り下げをしてきても底堅い展開で、ボリンジャーバンドの+2σが抵抗線になって上ひげ陰線でも下げ渋っていると考えると売りより買いが優勢かなと199円30付近、または、199円15付近でサポートされていればまだ「横ばいから上目線」でみています。

東京時間に売りこまれたら下目線になってしまう可能性も!199円前半でサポートされるかですね!

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、上値が重く売り優勢の展開になっていますが、25日線のある199円25付近でサポートされて反発、7時台は上昇していますので199円40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えています。

8時台に売りが出なければ199円60付近、超えてきたら199円75から80付近を目指す展開になりそう!

本日のポンド円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
200円00から06付近⇦ 日足の+2σ
 199円90付近 
199円80から82付近⇦ 戻り売りゾーン
 199円70付近 
199円62付近
 199円50から55付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 199.48 AM7:51
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨199円45から40付近
 199円30付近 
反発するか!⇨199円20から15付近
 199円05から00付近 
198円90付近
 反発するか! ⇨ 198円70付近

199円40付近を割り込んできてしまうと売りが優勢になる可能性もあり押し目買いは慎重に!

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先はやや上値が重くなってきている印象
中期:横ばい展開もやや買い優勢の展開
戦略:下げたら下値ポイントでは押し目買い狙い!高値圏では追っかけロングは慎重に

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●ポンド円は底堅い展開が続いていますので下値ポイントをしっかり意識して押し目買い狙いで攻めたいなと考えていますが199円40付近を割り込んできたら一旦は下落に注意、199円30から25付近でサポートされるか?割り込んでしまったら199円20から15付近がサポート

●199円50付近を超えてきて上昇してきたら199円60付近、199円77から82付近が戻り売りポイント!売りが出なければ高値更新の可能性もありますので199円90から95付近まで、ここから上は追っかけロングは慎重に!

【本日のおすすめ動画】
■【最速で100万円に増やす方法】FX初心者でも稼げるサインとは!?インジケーターがエントリーを教えてくれる! ⇒ https://youtu.be/JQhOYLtWh2A

ワンポイントアドバイス

高値圏での買いは慎重に!下げても下げ渋れば買えそうな感じですので下値ポイントまで下げたら押し目買いにシフトで攻めたいところ!

本日もポイントまでしっかり引き付けてスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次