スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売!

初心者 分析 スキャルピング テクニック ツール
FXブログ|スキャトレふうたのFX大学
  • サイトマップ
  • 見出し
  • トップページ
  • 記事一覧
  • お気に入り記事一覧
ライブ配信で話題のレンジに強いインジはこちら!
  1. ホーム
  2. 相場分析
  3. 【2025年9月9日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

【2025年9月9日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

2025 9/09
広告
相場分析
日々の相場分析
本日の注目イベント|重要経済指標 

☆3つの重要経済指標は特になし

ファンダメンタルズ予想

・石破首相による総裁辞任表明を受けて週明けは円安が優勢、クロス円も上昇スタート

・ロンドン市場は米利下げ期待が根強くドル売りが優勢→NY市場もドル売りが優勢

・フランスも首相辞任へ、議会が内閣信任投票を否決 政治危機が深刻化
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/V2K4JWTDKBOW3JN7RP4IX2LLCM-2025-09-08/

・米利下げが招く株安リスク、JPモルガンのトレーディングデスクが警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-08/T2A2SAGOT0JK00?srnd=cojp-v2

目次

本日のドル円 環境認識

本日は、147円60付近で上値が重ければ「横ばいから下目線」147円を割り込むか!?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、石破総理の総裁辞任表明を受けて円安になるも、ボリンジャーバンドの+2σのある147円中盤付近では上値が重く、米利下げ期待が優勢となり欧州市場からは戻り売りが優勢に、上ひげ陰線が確定しています。

レンジからの上抜けに失敗した形になってきていて、本日はミドルラインと10EMAのある147円60付近の下に位置していますので147円60から65付近が抵抗線となり上値が重ければ「横ばいから下目線」、すんなり下げるか注目です。

下げてきたら147円10付近、147円00付近が下値ポイント、147円まで下落してくれば米雇用統計時の安値の146円80から70付近までの下落の可能性が高まりそうです。

本日は日足だと147円60から65付近が抵抗線であれば下位足では戻り売り狙いで攻めたいですね!もし147円65付近を超えてきたら147円80付近、148円00付近まで

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が下向いてきていて、10EMAのある147円80から90付近で上値が重い状況、下げ渋ってはいますが戻り売りが優勢かなと考えて「横ばいから下目線」

朝の時点だとボリンジャーバンドの-1σのある147円55付近が抵抗線になっていますね!このまま下落するか?超えてしまったら147円70付近が抵抗線

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が下向きでじり下げ展開、-2σのある147円34付近に到達後に上昇していますが反発が弱めで上値が重い印象、買いが続かないですね!

下降三角にもはまっていますので147円57付近を超えなければ「横ばいから下目線」、もし147円57付近を超えたとしてもミドルラインのある147円70付近も抵抗線

トレンドラインを超えてくるとやや戻りを試す展開になりそうですので戻り売りは慎重に!4時間足でも147円70付近に抵抗線がありますね!

本日のドル円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
148円00付近  ⇦ 戻り売りゾーン
147円87から90付近⇦ネックライン
 147円80付近⇦PIVOT 
147円70付近⇦4時間足の10EMAで抵抗線
 147円55から57付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 147.47 AM07:30
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨147円44から40付近
 147円33から30付近 
147円10付近
 ラウンドナンバーで一度は反発するか!⇒147円00付近 
ダブルボトムポイント⇒146円85から80付近
日足の-2σ付近で 反発するか! ⇨ 146円70から65付近

上位足でも横ばいから下目線になってきていますので押し目買いは慎重に!エントリーしても反発がなければすぐに決済!

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は下目線で戻り売り優勢!
中期:日足だと横ばいのレンジ、上抜け失敗で今度は下抜け狙ってくるか!
戦略:本日は上値が重ければ下位足では戻り売り狙い、下落しはじめたらショート中心で攻めたいですね!

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●目先は147円55から57付近が抵抗線であれば下目線、できれば超えずに下げて欲しいですね!垂れてきたら147円33から30付近、ここを割り込んできたら147円10付近、147円00付近を目指す展開、147円00付近は一度は反発するかなとみていますが東京市場が始まって売りが強ければ慎重に!おそらく米雇用統計時に下落した146円85から80付近を目指す展開になりそうです。

●もし147円55付近を超えたとしても147円70付近から抵抗線、ここでも戻り売りがでないと147円80付近、147円90付近まで、そうなるとまた膠着状態になりそうなので今日は上げないで欲しいですね!下落でもいいからトレンドが発生して大きな値動きが出て欲しいです。

【本日の勉強・ふうた動画】
【年間300万円利益を目指す】スキャルピング初心者でも勝てる「秘密」を公開!スキャルピングのやり方から重要ポイントまで全てを教えます ⇒ https://youtu.be/NZjJWSKwlv8

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/lEQtQBS_F9M

ワンポイントアドバイス

本日は朝の時点だと戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。昨日もそうでしたが今日はすんなり下落してくれることを期待!

戻り売り狙いでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

①【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

スキャトレふうたのインジを使う

本日のポンド円 環境認識

本日は、上値が重ければ戻り売りには注意もポンド円はまだ買いが優勢の状況ですので下値ポイントでの反発には注意

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、円安展開でポンド円も上昇、200円28付近を少し超えるも高値更新は失敗でその後は戻り売りが優勢となっていて上ひげ陰線が確定しています。

本日はボリンジャーバンドの+1σ(199円65付近)の上に位置していますので下げ渋れば上昇、ドル円が売り優勢になれば割り込んでくる可能性も高まりそうですので下げてくれば昨日の安値の199円30付近、199円20付近までの下落に注意!

底堅く上昇したとしても200円20付近から戻り売りに注意!

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向きですが、高値を切り下げて下落してきていますので10EMAのある199円70付近を割り込んできたら売りに注意、ドル円と60分足の兼ね合いを考えると「横ばいから下目線」よりかなと考えています。

10EMAのある199円70付近で下げ渋って上昇してきたら199円85付近、200円00から05付近が抵抗線

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドがやや下向き、10EMAがミドルラインをデッドクロスしてきていますので199円80付近が抵抗線であれば「横ばいから下目線」朝の時点だと199円70付近で下げ渋っていますのでこのパターンは嫌な感じです。8時台は199円80付近から抵抗線で199円68付近を割り込んできたら売りが優勢になりそうです。

この後上昇してしまうとまた200円台を狙ってきそうですので東京市場の反応を見てもいいかもです。8:11、ドル円が下げてきてポンド円も下落~

本日のポンド円・ふうたゾーン

 売りゾーン ポイント解説
200円40付近
200円28付近  ⇦ 戻り売りゾーン
200円15から20付近 ⇦ 戻り売りゾーン
200円00から05付近  ⇦ 戻り売りゾーン 
199円87から90付近
 199円80付近⇦ここを超えたら上昇 
 作成時 199.70 AM08:11
 ポイント解説 買いゾーン
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨199円70から68付近
 一度は反発するか注目→ 199円50付近
押し目買いゾーン ⇨199円40から35付近
  199円20付近
199円10付近
 反発するか! ⇨ 199円00付近

ポンド円はまだ買い優勢なので下値ポイントで下げ渋っていたら押し目買いにシフトしてもいいかもですね!199円台維持できるか?

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先は上値が重ければ戻り売りに注意!
中期:日足だと199円台維持していればまだ横ばいから上目線キープですので売りが弱ければ↗
戦略:本日はドル円次第になりそうですね!ドル円が上値が重く戻り売りが優勢ならポンド円も戻り売り

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●朝の時点だとドル円が戻り売り優勢なのでポンド円も上値が重い状況、ただ売り込まれている感はないので199円70から68付近では反発しています。下抜けしてきたら199円50から48付近、199円40から35付近が下値ポイント、下げ止まるか?ここを割り込むにはかなり売りが強まらないと下抜けしなさそうなくらいサポートラインがあります。

●199円前半にはサポートがありますので199円20付近から199円05から00付近ではサポートされて反発するか注目です。反発がなければ198円80付近まで

【本日のおすすめ動画】
■【FX驚愕!】初心者でも勝てるフィボナッチ!フィボナッチの特徴、ラインの引き方とトレード手法まで!押し目買い、戻り売りをズバリ当てる方法を解説!https://youtu.be/laUQOAb8JoQ

ワンポイントアドバイス

9:19時点、ポンド円も安値を更新してきましたね!ドル円の売りが優勢なのでポンド円もドル円との連動性を意識して攻めたいですね!

スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

相場分析
日々の相場分析
スキャトレふうた

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

YouTube チャンネル登録者数8.1万人

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

目次
  • メニュー
  • トップページ
  • 相場分析
  • FX入門講座
  • サイトマップ
目次