~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし
15:00 イギリス 6月小売売上高
※ゴトー日

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
本日のドル円 総まとめ
本日は円安・ドル買いで上目線より、下げても押し目買い狙いで!
ドル円|本日の相場分析・チャート分析
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日は下ひげ陽線、円安・ドル買いが再開!本日は10EMA(147円20付近)の下に位置していますので10EMAが抵抗線になれば一旦は下落に注意!下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで攻めたいなと考えています。


注目ライン
10EMAのある147円20付近が抵抗線となり下落してきたら、浅い場合は147円00付近、売りが続くようであればミドルラインのある146円60から50付近が下値ポイント!
上昇して147円20付近を超えてきたら日足だと148円00付近から148円15付近が上値ポイント!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ミドルラインを超えてきていますので「横ばいから上目線」ですので下位足では押し目買い狙いで攻めたいところ!買い戻しがどこまで続くか注目です。ボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上昇しても上値ポイントでは戻り売りも警戒


注目ライン
4時間足だとミドルラインと10EMAのある146円85から80付近がサポートポイント!もし割り込んでしまうとトレンドラインのある146円65付近が下値ポイントとなりそうです。※60分足の下値ポイントもしっかり確認
上値ポイントは147円20付近、超えてきたら147円70付近が目標となりそうです。
ドル円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向きでじり上げ展開が継続、買い優勢の状況が継続中です。NY市場から東京市場に変わって流れが変わるか?そのままバンドウォーク展開が継続か?


注目ライン
東京時間に変わっても売りがそれ程でないようであれば147円00付近から146円90付近でサポートされる可能性が高そうです。もし146円90付近を割り込むようであれば一旦は売りに注意!
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 東京勢の売りがあまりでないようであれば |
エントリーポイント | 147円00付近、または、146円90付近 |
利確目安 | 147円25から30付近→買いが強ければ147円45付近 |
損切ライン | エントリーポイントを割り込んできたら損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | 買い優勢なので売りは慎重に |
エントリーポイント | 147円23から25付近、または、147円68から70付近 |
利確目安 | 147円00付近、または、147円30付近 |
損切ライン | 高値更新したら損切り検討 |
ファンダメンタルズ予想
内容 |
---|
・東京時間は売りスタートも145円後半では底堅く、その後は円安の流れに! |
・欧州時間も円安が継続、本日の高値更新する展開 |
・米新規失業保険申請件数は21.7万人と前回より回復→米債利回り上昇でドル買いに! |
米新規失業保険申請4000件減の21.7万件、3カ月ぶり低水準
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/LIUYPMRV2RID7DC4WDZ4W6FM5I-2025-07-24/
トランプ氏、FRB本部訪問し改修現場を視察 パウエル氏解任「必要ない」
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QGHAU5LMSRPCXI7FCSJYUIFVVU-2025-07-24/
本日のドル円予想まとめ
短期:朝の時点だと目先はやや売り優勢も147円台でサポートされれば上目線
中期:円安・ドル買いが再開した感じで横ばいから上目線より
戦略:4時間足、60分足が上目線なので下位足では下値ポイントまでしっかり引き付けてからの押し目買い狙い!
7時台は1分足でじり下げ展開、まずは147円05から00付近でサポートされるか注目しています。147円00付近を割り込んでしまうと146円95から90付近が下値ポイントになりますので東京市場が始まってもし下落してきたら売りが強いようであればサポートを確認してからエントリーがいいかもです。
本日は上目線よりなので下値ポイントでは押し目買い狙いでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
147円17付近、147円23付近、高値更新してきたら147円32付近、この辺では上値が重ければ下落に注意、次は147円45付近→147円68から70付近まで、ここは4時間足の+2σでもありますので戻り売り、4時間足の切り替わりには注意しておきましょう。
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
朝の時点だとまずはどこが押し目ポイントになるか模索する展開、浅ければ147円05から00付近、147円台キープで反発、反発なければ146円95から90付近、ここを割り込んでしまうと一旦は売りに注意して、146円85から80付近、4時間足のミドルライン、深くても146円65付近までかなと考えています。
60分足がバンドウォーク展開なので147円00付近から146円95付近ではサポートされて反発して欲しいなとは考えていますが東京勢はどう反応してくるか?あと本日は月末ゴトー日ですので実需の買いが入るかも注目ですね!上目線の押し風になりそう!!
■【1日1万円】FX徹底解説!初心者でも出来る超シンプル順張り手法を大公開!→https://youtu.be/gGUa8Yp30j8
■夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果 → https://youtube.com/live/A3wmINuMAZ4
「今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター」sp・neo.ver
【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】
FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!
本日のポンド円 総まとめ
本日は方向感に欠けそうで難しくなりそうですが198円30付近サポートで上目線よりか!?
ポンド円|本日の相場分析・チャート分析
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日が陰線で確定しているのでやはり199円台では上値の重さが嫌気されそうですが下値(198円台)では底堅いので198円中盤から198円30付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」より、


注目ライン
「横ばいから上目線」で考えていますが東京時間はドル円との連動性に注意、ドル円が買い優勢ならポンド円も買い、ドル円が売り優勢ならポンド円も売り、あとは下値ポイントに到達後は反発してきたら押し目買いで、上昇してきたら199円台乗せは欧州時間以降かなと考えています。あと上値ポイントを見ると値幅が狭いので上昇しても上値が重そうですね!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドがスクイーズしていて横ばい状態、+1σ、-1σの間で動いていますので方向感に欠ける展開、下位足でもレンジになりそうですので-1σのある198円30から25付近でサポートされるか注目しています。


注目ライン
朝の時点だと下落していますので198円45付近を割り込んできたら198円30から25付近で反発するか注目!199円00付近では上値が重く、198円前半では底堅い展開、4時間足だと上値ポイントは+1σ、下値ポイントは-1σを意識して、他の時間軸を見てエントリーと決済を判断した方がいいかもです。抜けてきたらその方向に強くなるか!?
ポンド円|60分足チャート
60分足でもボリンジャーバンドがスクイーズ状態、更に方向感がなくレンジになっています、198円40付近ではサポートされていますので198円50から40付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりで考えています。


注目ライン
トレンドラインなどがある198円中盤でサポートされて反発するか注目です。
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 198円40から30付近でサポートされていれば |
エントリーポイント | 198円50付近、または198円40付近 |
利確目安 | 198円後半から199円00付近 |
損切ライン | エントリ―ポイントを割り込んできたら損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | 199円台乗せなければ |
エントリーポイント | 198円82付近、または199円00から03付近 |
利確目安 | 198円60付近 |
損切ライン | 高値更新で損切り検討 |
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先は買い優勢になってきています。8時台
中期:高値圏で横ばい状態、199円台乗せはいつか!?
戦略:198円中盤から前半でサポートされていれば上目線も高値圏でのロングは注意
本日の東京時間は方向感欠ける展開が継続しそうですのでレンジを意識、上は198円80付近、下は198円50付近、198円40付近、この間での値動きで買いと売り、どちらが優勢かを見定めてついていくイメージ
東京時間はドル円の流れをみてスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
198円70付近→198円80から82付近→198円90付近→199円00から03付近、ポイントのレート幅が狭いのでポンド円でもコツコツ攻めましょう!高値更新はあっても欧州時間ですね!
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
198円50付近→198円40付近、この辺から底堅いポイント、次に198円30から27付近まで。もし売りが強まってしまったら198円13付近、198円00付近まで。
今日は週末で難しくなりそうですのでわかりやすい時だけエントリーで頑張りましょ~!
本日のおすすめ動画
■【FX入門講座】プロトレーダーが教える ダウ理論トレード|勝率80%の買いサイン・売りサインの判断の仕方
→https://youtu.be/6Z8Ox_k4nn0
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。