~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
15:00 イギリス 3月小売売上高 ☆2つ
23:00 米国 4月ミシガン大学消費者態度指数・確報値 ☆2つ
※オーストラリアが休場
※ゴトー日

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
目先は上目線よりも143円00付近が抵抗線、上値が重ければ142円00付近までの下落に注意
142円45付近サポートで横ばいから上目線より142円85付近を超えていければ143円を狙う展開
安値切り上げでミドルライン上で横ばいから上目線、142円60付近割りこんだら下落に注意
ドル円|日足チャート

昨日は戻り売りが優勢、NY時間にも大きく上昇することはなく方向感に欠ける展開で陰線が確定。本日は、10EMAのある143円00付近が抵抗線、昨日陰線だったので上値が重ければ142円00付近までの下落に注意!
142円後半から143円00付近で上値が重ければ142円台での横ばいのレンジ、143円00付近を超えていければ横ばいから上目線で143円中盤付近まで。
4時間足と60分足が7:43時点だと横ばいから上目線ですが上値のが気になりますがゴトー日ですのでどうか!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足だとボリンジャーバンドがやや上向きで朝の時点だと10EMAの142円50付近の上に位置していますので10EMAを割り込まなければ「横ばいから上目線」で考えています。142円85付近が抵抗線ですので超えていければ143円を狙う展開!
ただ朝の時点だとかなり上値が重い印象です。
ドル円|60分足チャート

60分足だとボリンジャーバンドが横ばいでスクイーズ状態、142円50付近から142円80付近の間で方向感に欠ける展開、上に抜けても戻り売り、下に抜けても押し目買いにも注意で「横ばいのレンジ」
上限が142円80付近、142円90付近、143円00付近、下限が142円50付近、142円38付近、142円27付近、中間が142円60付近、このポイントは意識しておきたいところです。
・東京時間は朝一は上昇するもその後は戻り売りが優勢、143円台は維持できず
・日米財務省会談を控えて様子見ムードで142円台での推移
・日米財務相会談→加藤財務相、米国から為替目標や管理の核組などの話はなかった。と発言
・トランプ関税に伴う米国離れの雰囲気は一服らしいがドル安期待は根強い!
・ニュースや報道で一喜一憂する展開
本日は、日足では昨日陰線で上値の重さが気になり、143円00付近に抵抗線がありますのでここから上は気になりますが、4時間足と60分足が「横ばいから上目線」よりですので目先は買いで攻めたいなと考えています。朝から142円70付近でロングしていますが上抜けしてくれないです💦
60分足のボリンジャーバンドがスクイーズしていますので上昇しても勢いがないと上抜けも出来なさそうですので垂れてきたら戻り売りに注意、逆に下げてもサポートされる可能性がありレンジになる可能性も考えておきましょう。
142円65から60付近が上か下かの分岐点
上昇してきたら142円80付近、142円86付近、この辺から戻り売りに注意して超えてきたら次に143円00付近、143円台の乗せてきたら143円10付近まで。ここから先は勢い次第ですね!
下落してきて142円60付近を割り込んできたら一旦は売り目線で、142円50付近、ここは下げ止まるか様子見、割り込んできたら142円38付近、142円27付近、ここを割り込んだら売りが加速しそうなので142円05から00付近までの下落に注意しておきましょう。
本日はゴトー日ですので東京市場が始まって買いが入れば仲値までは上昇しやすくなりそうですがどこまで勢いがつくかですね!昨日値幅が少なかったので上値ポイント、下値ポイントも近いですのでコツコツで!
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/oEQZ1C_KL1E
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
横ばいから上目線、まずは190円台を維持できるか!
横ばいから上目線、190円00付近、189円80付近がサポート
横ばいから上目線、9時台続伸してくるか?
ポンド円|日足チャート

ポンド円は買い優勢の展開、昨日も下ひげ陽線が確定しています。本日も190円00付近から189円80付近を維持していれば「横ばいから上目線」、あとは買いが強まって190円60付近を超えていければ191円00付近を目指す展開となりそうです。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

4時間足でも買い優勢でボリンジャーバンドと移動平均線も上向きですので「横ばいから上目線」、買いが強まれば190円後半を目指す展開となりそうです。+2σが190円70付近ですので意識しておきましょう!
もし下げてきたら190円05から00付近、189円80付近がサポート
ポンド円|60分足チャート

60分足でもボリンジャーバンドが上向きで「横ばいから上目線」、10EMA(190円20付近)の+2σ(190円60付近)の間でバンドウォーク展開、押し目買い狙いで攻めたいところです。
本日は、8:14時点で買いが強まってきてますね!日足、4時間足、60分足が「横ばいから上目線」ですので下位足では押し目買い狙いが無難そうです。
ただもう上げてきてしまったので飛び乗りは厳禁、東京市場が始まってからの展開で勝負しましょう。
上値ポイントは、190円50から60付近、ここを超えてくると買いが強まる可能性もあり、190円80付近、190円90付近、191円00付近まで、190円後半までくると4時間足、60分足ではボリンジャーバンドの+2σ付近ですのでここからは追っかけないように!時間軸が切り変わったら流れが変わるか?+2σの位置が伸びてきたら続伸もありそうです。
下値ポイントは、190円30から25付近、ここを割り込むと売りに注意して、190円10付近、190円05から00付近、この辺ではサポートされるか注目、もし割り込んできたら189円90付近、189円80付近まで
8:20時点、ドル円も買いが強まって142円90付近まで上昇してきていますのでポンド円も買いが強まれば190円後半まで上昇しそうです。もう乗れないですが下げても下げ渋れば買いで良さそうですので5分足、15分足のポイントを意識して、1分足の-2σからの反発を狙いましょう!
週末金曜日ですので無理せず負けないトレード!!
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント
YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。
これからFXを始める方やスキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。
また、このブログでもトレード手法について解説した記事を書いています。あわせて参考にしてください。