FXのレンジ相場とは?トレンド相場との違い・見分け方、エントリーするときの思考をチャート画像付きで解説

株とFXで投資歴17年目のFXトレーダーのスキャトレふうたです。普段は朝の相場分析や夕方からのリアルトレードライブ配信などを行っています。

レンジ相場やトレンド相場が苦手な方多いですよね。目線が固定されていたら無限に損切を量産してしまうこともあり、どう立ち回ればいいか分からないと思います。

この記事では実際のチャート画像を用いてレンジ相場とトレンド相場の見分け方と立ち回りについて解説していきます。

レンジ相場については動画でも解説しています⇩

レンジ相場の見極め方について私の目線でまとめてみました。

まずレンジをいち早く判断するにはトレンドの終わりが判断できなければなりません。

基本的にチャートはレンジとトレンドの繰り返しで形成されていきますが、初心者の頃はトレンドがどこで終わるのかがわかりづらいと思います。

そこで普段私がそろそろトレンドが終わるかなと判断するタイミングについて具体的にチャートで見ていきたいと思います。

このチャートはドル円の1分足の下降トレンドですが、トレンドが発生すると安値を切り下げている間は大体そのトレンドは継続します。

後からチャートを見れば、誰でもここでトレンドが終わっているなと簡単にわかりますが、実際のリアルタイムの動きの中となるとなかなかわかりづらいですよね!?

ではリアルタイムの中でどのように判断すればいいのでしょうか!?

私はトレンドが発生したなと思ったら、まず上記の様に抵抗線のトレンドラインを引いておきます

本来であれば戻したところでショートでエントリーしたい局面ですが、上記の様なじり下げの場合だとショートでもエントリーしづらいので、こういう時は上でショートでエントリー出来なければ、無理にエントリーせず次のチャンスが来るまで様子見するようにします。

下の方の黄色のラインで、少しだけ安値を切り上げたのがわかりますよね!

この様な場合、上記のチャートの様に安値を切り上げる(黄色の横ライン)か、またはダブルボトムになるタイミングを待ちます。

この様な状況が発生すると一旦は売りの勢いが弱まり、継続したトレンドが一旦終わって横ばい、または反転する可能性があると判断します。

次に上記のチャートの様に直近高値と安値に水平線を引いてレンジ内での動きを意識します。

このチャートだと値幅が少ないですが、これをやる事でレンジが意識出来ますので上下にラインを引く癖をつけるといいかなと思います。

この時ボリンジャーバンドもスクイーズしてくるので、±2σや±3σを意識してもいいと思います。

その後、ネックライン(上の赤の水平線)で押し戻されたので、今度は下の赤の水平線で買いの勢いを確認してダブルボトムになるのか様子を見ます

上記のチャートだと直近の安値(下の赤の水平線)で反発して包み足にもなり、小さくですがダブルボトムになったのでロングでエントリーするように考えます。

この時、上記のチャート様にその後の流れをイメージして、抵抗線のトレンドラインの上抜けや、直近の安値の下抜け、またはレンジが続く可能性など色々なパターンを考えておきます。

結果はあっさりと抵抗線のトレンドラインをブレイクして上昇していきました。

オレンジの枠内がレンジ相場ですね!

このチャートだとネックラインと抵抗線のトレンドラインを越えて、レンジはすぐに終わってしまいますが、もう少し大きな波の場合だとレンジが長く続く可能性があります。

この様にトレンドが一旦終わるとレンジでの動きとなり、その後にまたトレンドが発生します。

この時に注意したいのが、「下降トレンド ⇒ レンジ ⇒ 上昇トレンド」と必ずトレンド転換するというわけではなく、「下降トレンド ⇒ レンジ ⇒ 下降トレンド」とトレンドが継続する可能性もあるので注意しましょう!

トレンド発生時の逆張りは危険!

「こんなのわかっているよ!」という方も多いかと思いますが、トレンドが発生しているにも関わらず逆張りをしてしまい負けてしまうなんて経験がありますよね!?

トレンドが発生している間は、トレンド方向に勢いが継続しやすいので、それに逆らってエントリーしてしまうと負けてしまいます。

トレンド中でも一時的な戻りはあります。

その戻りを利用して利益を得ようとするのもいいですが、そういう場合だと利益の幅も期待できないですし、エントリ―した後に直ぐに利確しなくてはいけなくなるなど判断力も必要になってきます。

その様な危険なトレードをするのではなく、トレンドと同じ方向にエントリーするように心がけるか、またはトレンドが終わってから次のトレンドに乗るようにした方が勝率も高くなりますし、利益も簡単に取れるようになります。

またトレンドに沿ったエントリーをする様に心がけるとトレンドも見えてきますし、トレードへの自信もついてきます。

トレンドはいつまでも継続しない

トレンドが発生すると「その波がまだ続くのでは!?」と思ってしまいがちです。

どんなに強いトレンドでもいつかは終焉を迎え横ばいとなり、いずれは逆方向に動き始めます。

それを理解して相場と向き合っていないと、トレンドが終わったにも関わらずいつまでも間違った方向にエントリーして負けてしまいます。

チャートパターンを意識する

トレンドが終わる時は大体、ダブルトップやダブルボトム、切り下げや切り上げなどの動きが出た後に反転し始めます。

この様な動きが出たからすぐにトレンド転換!?という訳ではなく、安値保ち合いや高値保ち合いを繰り返してからまた新たなトレンドが発生していきます。

この時の一時的な横ばい状態がレンジ相場となります。

【レンジの時になりやすい動きのパターン】

レンジになると大体は上記の様な流れを形成してからどちらかにブレイクしていくことが多いと思います。

この様なわかりやすい流れになった場合には、ラインの下限ではロング、上限ではショートというような感じでエントリーを模索して、この時出来るだけ上位足のトレンドと同じ方向にエントリーするように意識すると勝率も高くなります。

また上記のチャートパターンでも、上抜けしやすいパターンと下抜けしやすいパターンとあるので、その辺も注意しながらエントリーするといいでしょう。

あとレンジになった時に、必ずしもこの様な綺麗な形となるとは限りませんので、自分がわかりやすいチャートを描いた時だけエントリーするようにした方が賢いエントリーの方法だと思います。

手当たり次第エントリーしていては「五分五分の勝負」をしていることになってしまいますよね!?

トレードをギャンブルにするのではなく、出来る限り勝率の高いところを見つけて継続して勝っていかなければ資金は増えていきませんので、そこはしっかりと考えながらエントリーするようにしてみて下さい。

利確目標を明確にしよう

トレンドが発生すると、大体はどこかを目標にしてトレンドが継続していきます。

その過程の中で上下動を繰り返しながら進みますが、目標地点まで到達しない限りはレンジになったとしてもそのトレンドが継続することがあります。

特にじり上げやじり下げ展開の時は目標に到達するか、またはオーバーシュートしなければそのトレンドはなかなか終わりません。途中でのエントリーもし辛いので最悪ですよね!?

そこでどこを目標にしているかの確認する時は、60分足や4時間足の移動平均線やボリンジャーバンド、一目均衡表等を見て重要なラインを確認するようにします。

移動平均線の傾きにも注意して、例えば10日線やミドルラインの傾斜がきついと、例えそこまで戻したとしても一旦は抵抗線となり押し戻されることがあります。

稀にV字回復することもありますが、ある程度利益が出た場合は10日線やミドルラインを一時的な利確ポイントとして考えることも出来ます。

自分がエントリ―するためにメインとして見ている時間軸が下位足であれば、なるべく上位足の時間軸を見るようにします。

私はほとんどの時間軸をモニターに表示していますので常に全体を把握できますが、モニターが一つしかなければ、例えば1分足を見ているのであればその上の5分足は常に把握するようにしておいた方がいいと思います。

5分足を見てもわからなければ更に一つ上の15分足、それでも分からなければ30分足を見るなどの癖をつけると良いと思います。

やはりエントリーする通貨の全体の流れが掴めていないと、継続していいパフォーマンスは出来ません。

自分の流れが向くときは勝てますが、流れが悪くなると一転して負けこむようになります。

これは私も経験済みで、経験したからこそ今は注意しています。

レンジ・トレンド相場の見分け方まとめ

トレンドが発生した時は、なるべくトレンド方向にエントリーするように心がけて、逆張りをする場合は安値切り上げ、高値切り下げ、ダブルボトムやダブルトップを刻むまでエントリーを待つ

五分足(上位足)で下ひげが出たり包み足になった場合には、一旦そのトレンドが終わる可能性があると判断!レンジになった場合、チャートパターンを意識します。

上位足で目標となるポイントがあると、目先(下位足)でトレンドが発生しても一時的な反転でしかなく、次第に上位足のトレンドに合わせて戻ってきたりもします。

下位足だけで判断ができない時は、一つ上の時間軸を見たり、もっと上の上位足を見てサポートラインやレジスタンスラインがないかも確認するようにするといいでしょう!

YouTubeでも活動しています。YouTubeでは平日の17時にドル円・ポンド円の「リアルトレードライブ配信」をやっていますので、ぜひ観に来て下さい!ライブ配信のほかにも、トレード手法を解説した動画や、来週の相場分析などもおこなってます。

これからFXを始める方スキャルピングの始め方など初心者~中級者向けの動画も沢山あるので、お気軽にご視聴ください。